記録ID: 7277203
全員に公開
ハイキング
剱・立山
浄土山・龍王山
2024年09月24日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 563m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 5:23
距離 6.2km
登り 563m
下り 435m
14:02
ゴール地点
天候 | 快晴☀️昼過ぎからは少し雲が流れてきたが、室堂はずっと視界良好だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等特になし |
その他周辺情報 | 登山後、雷鳥荘で日帰り温泉に入浴♨️ |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
撮影機器:
感想
登ってから半年以上経過したが、数ある登山ログを記録に残しておかねばと思い、重い腰を上げて編集している。
9月の終わりの室堂。半袖ではかなり涼しい時期になってきて、例年であればもう紅葉している時期だが、今年は色づきが悪いらしい。ちなみにこの1週間後くらいが1番紅葉が綺麗な時期だったように感じる。
今回は同室の登山歴0年の子にほぼ装備を全貸しして一緒に登りに。浄土山に向かうゴロゴロの岩で高さに慄いていたのも始めの頃の自分を思い出すなどしながら怖くないよ~という係を務めた👏龍王も、怖いと言いながら何とか登れたので良かった🏔️ 龍王は下に荷物をデポして身軽で登りに。いくつか経路があるのかメインでないところから登っている方も多くいた🧗
下山後は、雷鳥荘の日帰り入浴を利用。やっぱり登山後の温泉♨️→冷たいビール🍺はサイコー💮💯
お天気にも非常に恵まれ、一度目指して撤退した五色ヶ原もくっきり見られ、いつか行きたい気持ちが増した☀️後立山連峰も、流行りの針ノ木サーキットに雪溪が残っている時期に行ってみたいものだ。
ここ最近はお休みの日にドンピシャで好条件のお天気が続いているので、今後も続くべく善行を積みたい……サートゥ🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する