記録ID: 7286951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山 成就ルート
2024年09月27日(金) 〜
2024年09月28日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 4:15
距離 4.2km
登り 777m
下り 232m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1泊1000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ1本道で、分岐点には看板がしっかり立っているので道迷いはしないと思います。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ乗り場近くに温泉あり |
写真
感想
3年前からの夢だった石鎚山の鎖全制覇と、夕暮れ鑑賞をして来ました。
平日で遅めの時間に行ったので、同じタイミングで登っている方がおらず、マイペースで鎖に挑めたので本当に良かったです。
この日雨に降られる事はありませんでしたが、それでも所々濡れていて、何度か滑って肝を冷やしました。
二の鎖が一番怖かった…
上半身の筋トレメニューを増やしてヨガもやってたお陰で、難しい所もなんとか力業でやり切れました。
鎖よりも緊張していた人生初の山荘は、利用客も従業員の方も皆フレンドリーで、
他の山の情報交換や、山以外では出会わないであろう職業の方のお話も聞けて、かなり楽しく有益に過ごせました。
私以外にも女性一人で来られている方が結構居られました。
山で水・食事・トイレの心配をせず布団で寝れるなんて幸せ過ぎる。
早めに到着してマンガを読みながらまったりするのもアリです。
予想外だったのが、朝夕の神事に参加出来て、しかも朝拝でご神体に直接触れた事!
凄くパワーを頂けた気がします。
2日間明るいうちにスッキリ晴れる事はありませんでしたが、それでも雲が晴れた瞬間に見える周囲の山々や、風で流れる霧を切り裂くような天狗岳の荘厳な姿は、
「この景色を見たら、そりゃ神が宿ってると思うよな。」と納得するものでした。
一番楽しみにしていた夕暮れは予想よりも遥かに美しかったし、
夜は流れ星やハッキリとした天の川、スターリンクまで見れて最高でした。
石鎚山へ行くなら1泊する事を強くおすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する