記録ID: 7290775
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
宮メズラ>蛇ヶ池>水飲対陣>梅谷(赤山禅院)京都北山散歩
2024年09月28日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:24
8:23
50分
三谷口バス停 京都市左京区
9:20
9:25
33分
宮メズラ
11:03
9分
P630
11:12
11:20
7分
鉄塔(お弁当)
13:36
13:37
4分
峰辻(競り合い地蔵)
14:49
0分
蛇ヶ池
15:12
38分
熊出没注意分岐
15:50
4分
京都一周トレイル出合
16:25
11分
檜峠
16:36
2分
叡電三宅八幡駅
16:47
八幡前バス停 京都市左京区
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
三谷口バス停0分 小出石バス停15分 ※ 三谷口を通るバスは季節運行で一日一便。通常は小出石から歩く事になる。 ゴール前通過 梅谷登り口(檜峠) 修学院道バス停まで14分 ※ 路線バスの京都市の均一運賃区間内 叡電修学院駅まで16分 ゴール前通過 叡電三宅八幡駅連絡通路(駅東踏切) 叡電三宅八幡駅上りホームまで30秒 ゴール前通過 三宅八幡上りバス停横(信号の交差点) 三宅八幡上りバス停まで10秒 ⚠ 路線バスは均一運賃区間外です ゴール地点 八幡前バス停 八幡前バス停0分 ※ 路線バスの京都市の均一運賃区間内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 道迷いは、深山幽谷でもないし、間違いに気付いたら無理に突き進まず、引返せば問題無いと思う。 行きたくなった所に行っただけで、特に面白いルートなどはありません。 雲母坂が歩き難いので、「淵が谷源頭尾根〜淵が谷西尾根」に迂回した。 淵が谷源頭尾根や西尾根は、トレイルラン(*)を除いて月2件程度の山行記録がある。雲母坂と比べると山行記録は少ないが珍しいルートではない。 雲母坂よりずっと歩き易い。 「淵が谷源頭尾根〜淵が谷西尾根」は「15:12写真の熊出没注意分岐から淵が谷源頭尾根に入り、15:31写真の淵が谷源頭から淵が谷西尾根に入り、15:50写真の京都一周トレイル出合で淵が谷西尾根が終わる」という区間。 *トレイルランの大会のルートになった場合は同一ルートに大量の投稿が発生する。 今日は手違いの連続! 天気の良い日の夏の宮メズラに行きたくなった。戸寺から仰木峠を経て尾根を北上して宮メズラに行く予定をした。小出石の北に下山して、バスの便が少ない所なので、大原まで1時間程の里歩きになる可能性大と考えていた。 天気予報が外れて曇った。 暑いので勘違いしていたが、もう秋だった。しかも今日は曇って風もあった。 朽木学校前行のバスは季節運行で、秋分の日までだと思っていたが、バス停に行くと12月15日まで運行していて、塩梅良く10分ちょっと待てば来る。そこで、朽木学校前行で三谷口バス停まで行って、先に宮メズラに行き、そこから南下する事にした。 バスで遠方まで行けて、スタート時刻も早く、里歩きも少なくなった。その結果、時間が余ってケーブル比叡から檜峠の梅谷登り口に下山する事になった。 |
写真
装備
個人装備 |
お金の入った財布
サングラス/保護眼鏡(紫外線カット)
長袖シャツ
長ズボン
縫付(標準選択は貼付)地下足袋12枚馳
行動食(小倉餡パイ/揚豆)
飲料(1000mlで足りなかった)
腹掛(リュック)
携帯(スマホ)
ビニールテープ
フェルトペン(名前ペン)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する