記録ID: 7295528
全員に公開
ハイキング
近畿
加西アルプス(善防山〜笠松山)
2024年09月29日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 420m
- 下り
- 421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:28
距離 7.5km
登り 420m
下り 421m
10:30播磨下里駅を南下して善防公民館
10:45道路を渡り大手門登山口から樹林に入り勾配のある岩肌のみちを右に左に、足場のしっかりした山道に変わって程なく、展望が広がる善防山(251m)到着11:15
11:20北西に灌木帯で展望のある尾根を下り吊り橋を渡る
11:45鎖のついている大きな岩場を一登り小高いピークで一息入れ、岩尾根をたどっていき幅の広い岩盤を越えるとあと少し、最後の急登を登れば高松山(244m)に到着12:20
展望台で景色を楽しみ昼休憩
12:45下山は、石彫アトリエ館と案内のある分岐まで戻り古法華寺へ13:00
古法華寺では船に乗った七福神や表情豊かな石仏と出会えます。
古法華寺から緩やかな坂を下っていくと往路で渡った吊り橋の下道となり、道なりに下り突き当たりを右へ、善防公民館前を通り播磨下里駅到着13:55
10:45道路を渡り大手門登山口から樹林に入り勾配のある岩肌のみちを右に左に、足場のしっかりした山道に変わって程なく、展望が広がる善防山(251m)到着11:15
11:20北西に灌木帯で展望のある尾根を下り吊り橋を渡る
11:45鎖のついている大きな岩場を一登り小高いピークで一息入れ、岩尾根をたどっていき幅の広い岩盤を越えるとあと少し、最後の急登を登れば高松山(244m)に到着12:20
展望台で景色を楽しみ昼休憩
12:45下山は、石彫アトリエ館と案内のある分岐まで戻り古法華寺へ13:00
古法華寺では船に乗った七福神や表情豊かな石仏と出会えます。
古法華寺から緩やかな坂を下っていくと往路で渡った吊り橋の下道となり、道なりに下り突き当たりを右へ、善防公民館前を通り播磨下里駅到着13:55
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する