記録ID: 7300743
全員に公開
ハイキング
関東
大手町→芦ノ湖(箱根)ウォーキング
2024年09月29日(日) 〜
2024年09月30日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:14
- 距離
- 102km
- 登り
- 998m
- 下り
- 269m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 11:06
距離 55.9km
登り 130m
下り 132m
12:53
18分
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 10:52
距離 46.2km
登り 868m
下り 141m
23:59
0分
宿泊地
12:08
ゴール地点
天候 | 曇り、ちょびちょび雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
MFゴーストで同じみ、かまぼこストレート。実は2回ほどマメの水を抜くケアをしてきましたがそれでも溜まって痛いです。脚の疲労もあり、箱根湯本までは行こう!と目的が変わってます😅腰掛ける場所があるたびに座りますが、座るたびにハムが筋肉痛になるという。乳酸の開放が凄いんでしょうね…
箱根駅伝コースは車が多い上に歩道もないので、歩道はないけどそんなに車の通りがない旧東海道から上がることに。
斜度があると重心が踵に移るので母指球あたりのマメはそこまで痛くなく何とか歩ける感じ。
斜度があると重心が踵に移るので母指球あたりのマメはそこまで痛くなく何とか歩ける感じ。
撮影機器:
感想
先週のリベンジ。
平日なのに車が多いので怖くて大平台とか正規のルートは回避。代わりに旧東海道からあがりました(なので箱根駅伝とは言わない)。
でも寒いし雨降るし足(マメ)が痛いので箱根湯本で帰ろうか20分くらい迷ってました。
調べたら入ろうとと思った温泉が旧東海道の方向にあったのでいけたら行こうと…。
なのに早く帰りたくて温泉はお預け🙂
帰りたい理由を探してたみたいです。追い込みが足りませんね。
眠らずに夜通し歩いたのは初めてかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する