記録ID: 730147
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴北岳と御池岳
2015年09月29日(火) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
10:30
320分
スタート地点
15:50
ゴール地点
道に迷って焼尾山経由で登ったので45分位タイムロスしています。休憩は20分位しかしていません。往復で5時間くらいあれば行けそうです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍掛トンネル手前の駐車場から登山道に入り、登山届けのボックスから50mくらい歩くと道が逆Yの字に分かれていて、ずっと直進して行ったら山林管理、鉄塔管理用の道でした(´゜д゜`)50mくらい進んだら左斜め後ろに曲がる道があるので見落とさないように注意してください。見落としても焼尾山経由で鞍掛峠に戻れますが45分位はロスタイムです。 駐車場から鞍掛峠までは細く急な坂道で2箇所くらい慎重に進まないといけない道の崩れた場所があります。鞍掛峠から鈴北岳まではなだらかで歩きやすい道が続きます。御池岳は頂上付近の林の中はテープに従って歩けば問題ないのですが、少し迷いやすそうな雰囲気の林です。 |
その他周辺情報 | 阿下喜あじさいの湯500円(モンベル会員はタオル無料)露天風呂にはテレビがあります。利用者は地元の老人が多い気がします。ちょっとした食事ができるようになっています。 |
写真
登山届をだして坂道を真っ直ぐ行っちゃうと間違いです。登山届のポストから50mくらいの所で逆Yの字があり、左斜め後ろが正解です。でも間違った道にセンブリ花が咲いていてラッキーでした(^^)少し葉っぱを食べてみましたが苦いですねw
どんどん進むと道がなくなり斜面を降りていくことになる。どうみても獣道っぽいし、少し下りたところで道を間違えたことに気づき、引き返しました。おかしいと思ったら引き返すには鉄則ですね(^^)
焼尾山を通過すると三国岳と鞍掛峠方面の分岐が現れます。三国岳の方は道が少し険しそうな感じがしましたが、古くからの登山道なので気を付けて進めば行けそうです。三国岳の方はあまり人が行っていない感じでした。
感想
駐車場から鞍掛峠までは急斜面ですが、鞍掛峠から鈴北岳、さらに御池岳までなだらかな坂道です。鈴北岳周辺は低い丈の植物しかないので気持ちのいいハイキングができます。春もいいそうです。
とにかく池もたくさんあってボタンぶちなどの眺望のいい所が見れなかったのが失敗でした。標識も少なく、たぶんかなり調べておかないと見つけるのが困難そうです。
タケ谷からのコースは中級者コースだそうで、少し草で覆われていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する