那須朝日岳東南稜 バリエーション


- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 496m
- 下り
- 490m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
那須朝日岳東南稜バリエーションルートの挑戦。10月1日の早朝、エキスパートのかかしさんに助けられながら、待ち望んでいたこの特別なルートに挑む機会を得た。赤川本谷に続く那須の良さを再確認しながら、静かな感謝の気持ち。6時30分に登り始め、10時頃には下山完了。まさにコンパクトでありながら、楽しさが凝縮された充実した時間だった。
普段は一般的な登山道を歩くことが多く、バリエーションルートを歩くことはなかったが、東南稜から見える景色は一変し、まさに感動の連続。険しい岩場と稜線が織りなすパノラマは、これまで経験したことのない開放感とスリルに満ちていた。
天気予報では1日曇りの予報だったのに、昨夜から空は奇跡のように晴れ渡り、星空が広がった。朝も美しい日の出を見ることができ、少し雲がかかることもあったが、それもすぐに晴れ、まさに「軌跡的なバリエーション日和」となった。
この東南稜ルートのハイライトは、なんといっても「南稜の門」と呼ばれる核心部。ここでは、クライミングのスリルが存分に味わえた。岩の険しさや高度感に息をのむ瞬間。まさに自然との対話。
今日は秋の風が優しく吹き抜け、途中で立ち寄った「ギャップ」と呼ばれる箇所もスリリングだったが、それを越えた先の稜線からの景色は言葉にできないほど壮大。最後のスラブ状の岩壁をササっと登りきり、朝日岳の山頂へ到達。頂上では風に吹かれながら、静かに今日の達成感を味わう。
クライミング要素を含むこのルートは、短いながらも内容が濃く、まさに「楽しさ凝縮」のルート。
ここは、バリエーションルートやアルパインルート特有のリスクも伴うため、経験者向けのコースです。特に岩場では落石の危険があり、慎重に。
https://www.youtube.com/watch?v=drjQaZbolX0
ようやく那須朝日岳バリエーションルートの条件が整った😄
充実した岩トレ、練習にも最適の場所。
怪我からちょうど1年、今日は無事下山しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート

朝のうちはお天気良くて最高でしたね😊
憧れの東南陵、今度よろしくお願いします。
お会いするかなと思いましたが、少し早かったですね。
次回は行きましょう。
ぜひ、むぎさんのお散歩コースにしてください。
ここ、最高に良い場所です。
自分たちのホームコースにしましょう。
次回ある時は、また参加したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する