ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雪彦山

2015年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
hino_yama その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
4.6km
登り
761m
下り
752m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
1:35
合計
4:20
9:06
90
10:36
11:25
9
11:34
11:40
6
天狗岩
11:46
11:55
9
鎖場
12:04
12:14
11
12:25
12:46
38
13:24
13:24
2
13:26
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前之庄の信号を夢前川に沿って北上すると登山口駐車場に到着する。
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されているが激坂が多く、鎖、ロープ場多し。
三点確保(三点支持)の基本が必要
天狗岳、地蔵岳へは自己責任で(ロープ等なし)
雪彦山周回コース概念図
2
雪彦山周回コース概念図
登山口の標識
2015年09月29日 09:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/29 9:06
登山口の標識
雪彦山のコース案内板
2015年09月29日 13:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/29 13:24
雪彦山のコース案内板
時計回りでスタート。
2015年09月29日 09:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 9:10
時計回りでスタート。
時計回りの周回コースはのっけから激坂が続く
2015年09月29日 09:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 9:22
時計回りの周回コースはのっけから激坂が続く
約20分登ってやっと展望岩に到着。 ここから出雲岩までは少しだけ傾斜が緩みます。
2015年09月29日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/29 9:32
約20分登ってやっと展望岩に到着。 ここから出雲岩までは少しだけ傾斜が緩みます。
最初の鎖場出現
2015年09月29日 09:58撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 9:58
最初の鎖場出現
出雲岩到着
2015年09月29日 10:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
9/29 10:03
出雲岩到着
2015年09月29日 10:04撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/29 10:04
ひさしの様にオーバーハングした大きな出雲岩は格好のロッククライミングの練習場だったらしく、いたる所に古びたハーケンが残っています。
2015年09月29日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/29 10:04
ひさしの様にオーバーハングした大きな出雲岩は格好のロッククライミングの練習場だったらしく、いたる所に古びたハーケンが残っています。
溝の鎖場を避けて、この岩の尾根を直登する山友
2015年09月29日 10:15撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 10:15
溝の鎖場を避けて、この岩の尾根を直登する山友
「覗き岩のぞきいわ」の展望  突端に立つと足がすくみます
2015年09月29日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/29 10:20
「覗き岩のぞきいわ」の展望  突端に立つと足がすくみます
2015年09月29日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/29 10:20
突端に座って岩の棚に咲いているエビネの撮影中
2015年09月29日 10:19撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/29 10:19
突端に座って岩の棚に咲いているエビネの撮影中
えびね?
2015年09月29日 10:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:21
えびね?
おいおい!そんな岩の突端部でヤンキー座りしていると落ちますよ
2015年09月29日 10:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:21
おいおい!そんな岩の突端部でヤンキー座りしていると落ちますよ
岩場大好き女性
岩場の突端でも平気です
2015年09月29日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/29 10:22
岩場大好き女性
岩場の突端でも平気です
セリ岩
何とか3人とも通り抜けれる体型でした。 良かった(笑い)
2015年09月29日 10:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:27
セリ岩
何とか3人とも通り抜けれる体型でした。 良かった(笑い)
セリ岩初体験のKaorinさん
通路は途中で曲がっており、その部分は更に狭くなっています。
2015年09月29日 10:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:28
セリ岩初体験のKaorinさん
通路は途中で曲がっており、その部分は更に狭くなっています。
鎖場の登り
2015年09月29日 10:30撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:30
鎖場の登り
展望岩棚
少しだけルートを外れた所にあります。 岩棚自体に傾斜が有るので、雨等で濡れている場合は近づかない方が安全です。
2015年09月29日 10:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:35
展望岩棚
少しだけルートを外れた所にあります。 岩棚自体に傾斜が有るので、雨等で濡れている場合は近づかない方が安全です。
ガリー(岩溝)部のロープ場
手がかり、足がかりがあるのでロープは補助程度で登れます。
2015年09月29日 10:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:38
ガリー(岩溝)部のロープ場
手がかり、足がかりがあるのでロープは補助程度で登れます。
頂上が近づいてくると更にロープ場や鎖場が続く
2015年09月29日 10:38撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:38
頂上が近づいてくると更にロープ場や鎖場が続く
2015年09月29日 10:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 10:39
馬の背
過去にはこの馬の背の背中を跨ぐ様にして通過していたのだか、現在は安全な迂回ルートが付けられています。
2015年09月29日 10:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:41
馬の背
過去にはこの馬の背の背中を跨ぐ様にして通過していたのだか、現在は安全な迂回ルートが付けられています。
まだまだ続く岩場ルート
2015年09月29日 10:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:44
まだまだ続く岩場ルート
頂上直下の鎖場
2015年09月29日 10:45撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/29 10:45
頂上直下の鎖場
2015年09月29日 10:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 10:46
大天井岳おてんしょだけ到着  10:46
少し早いが昼食にする。
2015年09月29日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/29 10:51
大天井岳おてんしょだけ到着  10:46
少し早いが昼食にする。
天狗岩を西側から登る 高度感たっぷりです。 怖そー
2015年09月29日 11:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:34
天狗岩を西側から登る 高度感たっぷりです。 怖そー
2015年09月29日 11:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:34
天狗岩の天辺 
私は登りませんでしだか頂上でお会いした方が、先行されていたので写真を撮っていただいた様です。(大阪の人なのに雪彦の岩場歩きが詳しい方でした)
2015年09月29日 11:34撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
9/29 11:34
天狗岩の天辺 
私は登りませんでしだか頂上でお会いした方が、先行されていたので写真を撮っていただいた様です。(大阪の人なのに雪彦の岩場歩きが詳しい方でした)
この時までは天狗岩の天辺に満足していたが天狗岩は登るのは登れても、下るのが怖い岩峰です。
2015年09月29日 11:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:35
この時までは天狗岩の天辺に満足していたが天狗岩は登るのは登れても、下るのが怖い岩峰です。
恐怖の下降
さあー下りるのが怖い。足元が全く見えず足も手も動かせ無くなってしまった。何度か足元を探ってグリップのある足場を捕らえた。   ふ〜
2015年09月29日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/29 11:38
恐怖の下降
さあー下りるのが怖い。足元が全く見えず足も手も動かせ無くなってしまった。何度か足元を探ってグリップのある足場を捕らえた。   ふ〜
天狗岩の下降
岩場大好きなこの女性はスルスルと下りてくる。 何だこの人は
2015年09月29日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/29 11:39
天狗岩の下降
岩場大好きなこの女性はスルスルと下りてくる。 何だこの人は
2015年09月29日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/29 11:40
2015年09月29日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9/29 11:41
天狗岩の基部近くまで下りて来れた。 一安心
2015年09月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/29 11:42
天狗岩の基部近くまで下りて来れた。 一安心
垂直の鎖場
次の試練(楽しみ?)は垂直の鎖場が2段に続きます。
2015年09月29日 11:46撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/29 11:46
垂直の鎖場
次の試練(楽しみ?)は垂直の鎖場が2段に続きます。
ここは槍・穂か?? 違います日本三彦山の雪彦山です。
2015年09月29日 11:47撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/29 11:47
ここは槍・穂か?? 違います日本三彦山の雪彦山です。
この高度感 楽しめていますか?
2015年09月29日 11:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:48
この高度感 楽しめていますか?
2015年09月29日 11:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:48
2015年09月29日 11:48撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:48
高度感たっぷりです
2015年09月29日 11:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:50
高度感たっぷりです
2015年09月29日 11:51撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:51
2015年09月29日 11:52撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:52
更に続く試練
2015年09月29日 11:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:53
更に続く試練
余裕の人
2015年09月29日 11:54撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 11:54
余裕の人
2015年09月29日 11:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 11:57
2015年09月29日 12:00撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:00
私は痛めている右足が完治していないので迂回路へ
2015年09月29日 11:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
9/29 11:54
私は痛めている右足が完治していないので迂回路へ
これ本当に迂回路ですか??  結構マジになります。
2015年09月29日 11:54撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
4
9/29 11:54
これ本当に迂回路ですか??  結構マジになります。
更に続く次の試練(楽しみ?)は天狗岳トップへ
2015年09月29日 12:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
9/29 12:07
更に続く次の試練(楽しみ?)は天狗岳トップへ
来ちゃいました 天狗岳へ 
下りるのが心配・・・
2015年09月29日 12:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/29 12:09
来ちゃいました 天狗岳へ 
下りるのが心配・・・
天狗岳頂上 背後は不行岳の岩壁
2015年09月29日 12:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:10
天狗岳頂上 背後は不行岳の岩壁
天狗岳頂
2015年09月29日 12:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/29 12:11
天狗岳頂
不行岳(いかずだけ)の岩壁
2015年09月29日 12:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 12:14
不行岳(いかずだけ)の岩壁
天狗岳の下降ルート核心部は済みました。
2015年09月29日 12:14撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 12:14
天狗岳の下降ルート核心部は済みました。
一般道でも鎖場やロープ場が次々に
2015年09月29日 12:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
3
9/29 12:18
一般道でも鎖場やロープ場が次々に
2015年09月29日 12:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 12:21
スリリングな岩場を経験した後はこんな岩場ルートは余裕綽々に
2015年09月29日 12:21撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:21
スリリングな岩場を経験した後はこんな岩場ルートは余裕綽々に
余裕のパフォーマンスも自然に出る
2015年09月29日 12:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 12:21
余裕のパフォーマンスも自然に出る
地蔵岳の展望ポイント 先ほどまで後ろに見える岩壁(地蔵岳)のトップに居たのです。
2015年09月29日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
9/29 12:29
地蔵岳の展望ポイント 先ほどまで後ろに見える岩壁(地蔵岳)のトップに居たのです。
地蔵岳の展望ポイントは絵になりますね
2015年09月29日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
9/29 12:29
地蔵岳の展望ポイントは絵になりますね
2015年09月29日 12:34撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:34
2015年09月29日 12:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/29 12:36
2015年09月29日 12:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:36
虹の滝手前に設置された最後の鎖場
お楽しみは此処までです。
2015年09月29日 12:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/29 12:41
虹の滝手前に設置された最後の鎖場
お楽しみは此処までです。
2015年09月29日 13:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 13:22
2015年09月29日 13:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/29 13:27
登山口まで帰ってきました。
2015年09月29日 13:24撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
9/29 13:24
登山口まで帰ってきました。

感想

一週間ほど前の9月21日にも訪れた雪彦山へ2週連続で訪れてきました。 雪彦山は岩場歩きの好きな登山者にとって無料で遊べるワンダーランドです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

こんにちは
いい天気で気持ち良さそうですね〜。
雪彦はやはり何度登ってもいい山ですよね。

hino_yamaさん特製の地図の風呂敷のようなマークは、
お昼ご飯マークですね。面白いです。
2015/10/1 8:12
Re: こんにちは
manfutsuさんご無沙汰しています。
manfutsuさんの記録も拝見していますが歩く距離や場所が私のレベルと違いすぎて・・

西穂高−ジャン−奥穂高は歩いてみたかったのですがジャン前後が怖くて
今年のお正月にいつもの明神山でAコース途中の岩場から転落。レスキューと
ヘリコプターで搬送される事故まで起こしてしまいました。
これで西穂高−ジャン−奥穂高の夢はしぼんでしまいました。

三嶺−天狗塚は高知側から入り、お亀岩避難小屋宿泊で周回したことが有ります。 良いところですよね。
http://www.geocities.jp/hino8224/miune20140601.html
2015/10/2 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら