記録ID: 730886
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2015年09月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ・朝のうち強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
朝はとても寒く強風でした、強風で金精山から下山してきた方が2名ほどいました。天気予報は10時頃から風が弱まるとの予報でした、そのとうり昼にはほとんど弱くなりました。
寒さでGPSとカメラのバッテリーがLOWと表示されてしまいました、カメラはなんとか持ちましたが、GPSは途切れています、体温で暖めながらつないできました。
9月の氷点下の山は20年前の白馬岳以来です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
五色山までご一緒した者です(多分)。間違ってたらごめんなさい。短い区間でしたが、ベテランの方とご一緒できてペース配分や足運びなど参考になりました。
またどこかでご一緒できたらその時はまたよろしくお願い致します。
koppamijinko さんこんにちは。
途中でまた会うかと思ってたのですが、五色沼から弥陀ヶ池・白根と廻られたのですね、下山したときまだ車があったので隠れ白根でも廻られているのかな?と思っていました、僕のほうが先に弥陀ヶ池についたために合わなかったのですね。
今回は退職後のトレーニングの成果を確認する意味の山行で、まだ歩けるなと実感できました。(トレーニングとは近くの羽黒山を毎日のように登っています約半年です)
またどこかでご一緒できたらその時はまたよろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する