記録ID: 731000
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ケ岳
2015年09月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:10
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所など特に無し |
その他周辺情報 | 下山後、銀山平 白銀の湯に立ち寄り |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
備考 | 無し |
感想
前日の雨・風で、あまり期待できないなと思いながら車中泊。
朝、風はあるが雨が上がったので、早めに出発することに。
7時位から徐々にガスが薄くなり始め、前駒辺りではすっかり秋晴れに!
駒の小屋にザックを置いて、山頂目指して早足。
こんな天気だったの、人も少なく30分以上も独り占め。
越後の山々、尾瀬、会津の山々と秋色に染まり始めた景色を堪能することが出来た。
越後駒ケ岳、良く登山道も整備され、危ないところも無く、楽しめる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1013人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する