記録ID: 7313377
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢
屁ノ玉洞で自主練ってなんだよww(爆笑)中身はちゃんとしたロープワークと読図練習です
2024年10月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 453m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:33
距離 7.3km
登り 453m
下り 448m
13:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
t)横の川で滝行の白いフンドシ姿の集団がセイ‼セイ‼言うかけ声に驚きつつも😆(1年前も似たようなのがいた…)、ロープワークの自主トレ開始。1年前にやった講習の振り返りから。
u)河原で上裸と屋根の下でロープにヘルメット、どちらも…
u)河原で上裸と屋根の下でロープにヘルメット、どちらも…
t)1/3システムのオートブロックで新しい買ったロープとスリングの相性の検証。今回はちゃんとロックがかかったので良さそう👀
u)スタティックロープは伸びないので、あくまでも支点を上部にとり引上げ引き下ろしに使う事、静荷重で使いましょう
u)スタティックロープは伸びないので、あくまでも支点を上部にとり引上げ引き下ろしに使う事、静荷重で使いましょう
t)実際に顧客が落ちた!からどうアプローチして救助するか?のシュミレーション。実際にやると、まずシングルかダブルロープで顧客のところに行くべきか?や、何本スリングが必要か?などの想定イメージが実際にやると分かってきました。
u)勉強になりました!システムを作ることが目的ではなく、クライアントをどうやって安全に助けるかですね
u)勉強になりました!システムを作ることが目的ではなく、クライアントをどうやって安全に助けるかですね
t)家でガイド教本を見ながらやっていたつもりでも細かいところが間違ていた😅やっぱり人に確認してもらうって大事ね。
雨が強くなり、今日の自主練はこれにて終了となりました😀
u)最後までお疲れ様でした、自主練は現場でやるとまた違いますね
雨が強くなり、今日の自主練はこれにて終了となりました😀
u)最後までお疲れ様でした、自主練は現場でやるとまた違いますね
感想
ロープワークも読図も言語化する事、しっかり伝えられる事大切。それ以上にわからないことは納得するまで聞く事が大切だなと思う1日でした。tana👀さんお付合い有難うございました、感謝!!
夏休みの宿題は8/29頃から本気を出すタイプのtanaです😅
登山ガイドを同じくめざすumiameさんとの自主練です。昨年10月のガイド講習や、今年5月にガイド仲間と練習しましたが、一部よく分からずで放置していたモヤモヤをロープワークが得意なuniameさんに確認頂きました。これでいいかな?👀と思っていた疑問点をマンツーマンでレクチャー頂いて、コレはダメだったんだや、自己流で解釈していた部分を見直しする良い機会になりました。
今年冬に検定試験があるので尻に火が着きましたw🔥(やばし...)。1人だとダレでしまうので、今回お付き合い頂いてありがとうございました!また色々教えて下さい😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する