両神山(白井差)



- GPS
- 05:17
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 935m
- 下り
- 920m
コースタイム
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:12
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山の一つ両神山の山頂にある両神神社奥宮を登拝。
秩父三十四観音霊場を巡拝時、武甲山とともに眺めながら歩いていた両神山。登拝できたことは感慨深いです。
山頂へは幾つかルートがありますが、移動と登拝と入浴に掛かる時間を踏まえ、白井差(しらいざし)からにしました。
白井差は山と高原地図にも記載の通り、個人所有の土地を歩かせていただくものです。
利用時には遅くとも前日までに所有者の山中豊彦様宅へ電話連絡が必要となります☎?
山中様は両神山遭難の人命救助で数十件の表彰を受けている方でした👏
白井差へ到着すると、山中様宅へ訪れ、次のことを説明いただきます。
🔸駐車位置(クルマ利用の場合)
🔸ルート
説明後、登山者用に用意されたトイレ(洋式)をお借りした後、出発‼?
行程は快適でした。急登もなく、昇竜の滝やのぞき岩と紅葉🍁を愛でながら森林浴のようでした✨
山中様が2日に一度は危険箇所や道迷い箇所の点検・補修をされており、日中であればほぼ問題ないと思いました。
頂上付近で日向大谷口と合流し山頂へ到着。眺望は360度パノラマで富士山🗻もよく見えて最高です😃
ただ、山頂は10人超えると厳しそうな広さ。人が多い場合、山頂から少し下った広いところで食事する方がよさそうでした。
下りもさほど問題なく下山でき、山中様宅を再訪。環境整備料を一人千円をお支払いすると山バッジをいただきました。
いろいろと説明くださった山中様と奥様は地主さんとして山と人を大切に守られていることが感じられ敬服しました🙇♂?
山中様宅を失礼した後は入浴♨?
道の駅 薬師の湯は火曜日定休にて近くの国民宿舎 両神荘へ。川を眺めながら入る露天風呂は気持ちよかったです😊
反省は山靴にインソールを入れ忘れて履いたこと。足裏がパンパンに腫れています💦
白井差ルート利用事前連絡先
*遅くとも前日までに
山中豊彦様
0494−79−0494
日帰り入浴 火曜日限定700円
国民宿舎両神荘
https://www.ryokamiso-saitama.jp/spa/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する