北横岳



- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 257m
- 下り
- 260m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
涼を求めて妻と北横岳(南峰&北峰)へ。
渋滞を避け、予定通り北八ヶ岳ロープウェイ駐車場に到着。
子どもの時分に何度か行った浅間の鬼の押し出しを思い出すような坪庭を通過。
北横ヒュッテまでの道は必要最低限に整備されており、あるがまま感があって個人的にはいいと思う。
その辺りは天城山のルートメンテナンスに似ているように感じた。もしかして同じ会社がリゾート開発したのではと推察してしまった。
北横ヒュッテで妻が待機することに。可否の自己判断できることを頼もしく思った❤?
北横岳の南峰と北峰は北横ヒュッテからの30分弱で往復する。山頂は残念ながらいずれも真っ白だった。
北横ヒュッテに到着後、復活した妻のリクエストにより七ツ池へ。清んだ水面が美しかった✨
下山時は上りの方がどっと増えていた。心配になったのは、ロングスカートに厚底の靴の女性やジーンズ姿で軽装の男性などなどが北横岳へ向かっていたことだ😣
坪庭から先は登山なので登山装備をしてからという看板があったものの浸透していなかったようだ。ご無事をとしかいえない😔
下山後は北八ヶ岳ロープウェイの麓駅でランチ。ポークカツレツ、思いがけずの美味しさに喜ぶ😋
諏訪南ICへ向かう途中、御射鹿池(みしゃがいけ)の看板を見つけ立ち寄る。
東山魁夷の作品《緑響く》のモチーフとなった池は素晴らしかった!奥蓼科温泉のお湯を溜めているため、酸性の水は魚が住めず透明度が高いそうだ。いいものを見ることが出来て幸せだ🍀
《ルート》
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
→ 坪庭
→ 北横ヒュッテ
→ 北横岳南峰
→ 北横岳北峰
→ 北横岳南峰
→ 北横ヒュッテ
→ 七ツ池
→ 北横ヒュッテ
→ 坪庭
→ 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
《交通経路》往路のみ
06:00 国立府中IC発 境川PAで朝食
08:00 諏訪南IC着
08:45 北八ヶ岳ロープウェイ着
09:00 〃麓駅発
09:07 〃山頂駅着
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する