記録ID: 7333552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ヶ岳 (木道で転倒し撤退)
2024年10月11日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 153m
- 下り
- 153m
コースタイム
天候 | 晴れ 鳩町峠12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上越新幹線、上毛高原駅下車 東口2番乗り場の尾瀬行きバスで戸倉降車 3000円 戸倉→鳩町峠(ハイエース)1300円 帰り 鳩町峠→戸倉(シャトルバス)1300円 戸倉バス停から上毛高原駅行きバス 3000円 (ロータリー尾瀬登山口石碑横にバス停があります) 上毛高原駅から上越新幹線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩町峠~山の鼻間の木道は湿っていて慎重に歩かないと滑って転倒します。 |
その他周辺情報 | 戸倉バス停周辺と鳩町峠バス停はdocomo、ソフトバンクアンテナ4本立ちます。 |
写真
撮影機器:
感想
鳩町峠から40分弱歩いた地点で転倒し足首捻挫のため、撤退。
鳩町峠から山の鼻に向かう場合、下りになるため慎重に歩いていたが、湿った木道で2回転倒し2回目は足首を激しく捻挫した為、登山中止の判断をしました。
山の鼻まで0.9km地点。
幸い歩くことは出来たので、ゆっくり鳩町峠に戻り帰路につく。
絶好の尾瀬日和となるこの連休に、整形外科の待合室でヤマレコ記録を編集するという事態になった。
追記
診察の結果、骨折はしていませんでした。
とはいえ全治3週間の診断です。
追追記
重い捻挫をしたときは、可能ならMRIのある整形外科で診察していただくのがいちばんと思います。
さらに良い治癒を目指すためにスポーツ受傷に詳しい整体接骨院でリハビリをするのがいいと思います。
捻挫初期から靭帯を守るリハビリが始まります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する