ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734456
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山【天狗谷道〜ダイトレ〜水越峠】

2015年10月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
8.8km
登り
738m
下り
731m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:10
合計
4:22
距離 8.8km 登り 741m 下り 737m
9:28
102
スタート地点
11:10
11:11
72
12:23
12:28
59
13:27
13:31
6
13:37
4
13:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※旧309号線土筆橋前に路駐
9:30
快晴の旧309号線土筆橋前からスタート
2015年10月05日 09:31撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 9:31
9:30
快晴の旧309号線土筆橋前からスタート
柿も熟す
2015年10月05日 09:40撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 9:40
柿も熟す
刈りとりを待つ稲穂
2015年10月05日 09:41撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/5 9:41
刈りとりを待つ稲穂
10:25
ベンチ前にて
2015年10月05日 10:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
10/5 10:24
10:25
ベンチ前にて
キノコの行列
2015年10月05日 10:26撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 10:26
キノコの行列
杉林の中を進む
2015年10月05日 10:45撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 10:45
杉林の中を進む
11:10
大和葛城山頂
2015年10月05日 11:09撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/5 11:09
11:10
大和葛城山頂
ススキ
2015年10月05日 11:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/5 11:11
ススキ
ススキの向こうに金剛山
2015年10月05日 11:13撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
10/5 11:13
ススキの向こうに金剛山
今日は登らない金剛山に乾杯!
2015年10月05日 11:23撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/5 11:23
今日は登らない金剛山に乾杯!
テン泊軽量化の実験
米0.5合はわずかこれだけ
生米で炊き込みごはんを炊く
2015年10月05日 11:20撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/5 11:20
テン泊軽量化の実験
米0.5合はわずかこれだけ
生米で炊き込みごはんを炊く
炊き込みごはん完成
具は鶏肉、シメジ、ニンジン、油あげ
味付けはめんつゆで・・・
水加減が難しいな
2015年10月05日 11:59撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/5 11:59
炊き込みごはん完成
具は鶏肉、シメジ、ニンジン、油あげ
味付けはめんつゆで・・・
水加減が難しいな
2015年10月05日 12:29撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/5 12:29
段差が大きく苦手なダイトレを下る
2015年10月05日 12:52撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/5 12:52
段差が大きく苦手なダイトレを下る
大きな段差の前で立ち止まる
2015年10月05日 12:52撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 12:52
大きな段差の前で立ち止まる
13:30
水越峠
75分間のダイトレ下りはキツかった
2015年10月05日 13:28撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/5 13:28
13:30
水越峠
75分間のダイトレ下りはキツかった
13:50
旧309号線土筆橋前に無事下山
2015年10月05日 13:48撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/5 13:48
13:50
旧309号線土筆橋前に無事下山

感想

 先週の白山テン泊の疲れも癒えたのでサクッと大和葛城山へ。いつものように天狗谷道から登る。重いザックは白山テン泊の反省点。食材の軽量化を試してみる。ススキと金剛山、大峰の山々を眺めながら生米で炊き込みご飯を調理する。具材は鶏むね肉、シメジ、ニンジン、うす揚げ。しょうゆ、みりん、酒の代わりにめんつゆで代用。0.5合を炊いてみた。十分に浸水させていない米は水を多めで炊いてみたが少しだけ芯が残った。でも味はまずまずだった。水が使えるテン場ならパックご飯ではなく生米を持って行こうかな。下山は天狗谷道かダイトレか迷ったが、同じ道も芸がないので嫌いなダイトレを下った。大きな段差が膝に堪えた。75分かかって水越峠に到着。気がつくと片方のストックの石突きから先がなくなっていた。

本日の歩数:16829歩   歩行距離:8.8km   実歩行時間:3時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

山ご飯
katatumuriさん 今晩は(^O^)
いつもいつも美味しそうですね!
今日、弥山に行ってほんの少し山ご飯を作ってきました!
また、いろんなメニュー教えてくださいね!
2015/10/5 22:32
Re: 山ご飯
chasseさん、おはようございます!
昨日は大和葛城山から弥生、八経を眺めながらランチしてました。
先日の「金剛山で出逢う」ではパエリアに挑戦しましたが、
パエリアといっても洋風炊き込みご飯。
具材とだしを変えれば同じかなと。でも「和風炊き込みご飯」は
やっぱり繊細。電気炊飯器の威力を思い知りました。
弥山ももう寒かったのでは?もうヤマ鍋の季節になりましたね
2015/10/6 7:21
katatumuri さん こんにちは!
山道も山頂もすっかり秋の気配が漂っていますね。
葛城山は天狗谷道が登りでは一番楽のような気がします。
ダイトレは下りでは段が深く膝にきますね。
これは登りでは辛いところです。
山頂では金剛山を眺めながらのんびり昼食休憩は最高です。
お天気は良くて、空気も澄んでいて気持ちがよさそうです。
2015/10/6 15:47
Re: katatumuri さん こんにちは!
こんにちは、s_fujiwaraさん!
いい天気 が続いています。
遠くのお山にも行きたいのですが、どうしても近場に足が向きます。
fujiwaraさんのように大台方面にも気軽に行けたらいいのですが・・・・。
昨日は金剛山より眺めのいい葛城山を選んで正解でした
まあ近い分だけ山上での〜んびりできますね。今はホントにいい季節です。
2015/10/6 16:05
秋を感じる葛城山ですね
0.5合のテン泊用混ぜご飯テク、私も大峰で試してみたいです。
いつも手の込んだ料理美味しそうですね、
No.7の少年はkatatumuriさんの幼少時代?・・?・・
2015/10/6 18:02
Re: 秋を感じる葛城山ですね
こんばんは、cicsさん!
葛城山頂の写真はたまたま彼が映り込んだもの。
でもちょっと似てますね
炊き込みご飯、これだけで山ではごちそう。
水をもう少し控えて再チャレンジしてみます
ぜひお試しを
2015/10/6 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら