ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7345115
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山系縦走2泊3日:1日目(垢離取 ~ 一ノ森 ~ 剣山)

2020年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
Mountain Penguin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:17
距離
8.5km
登り
1,624m
下り
453m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:16
合計
8:17
距離 8.5km 登り 1,624m 下り 453m
7:49
80
垢離取登山口
9:09
9:12
75
10:27
10:28
68
11:36
17
11:53
11:59
0
11:59
12:13
0
12:13
12:14
30
12:44
12:45
41
13:26
14:13
18
14:31
14:34
92
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
剣山、修験の道の入口・垢離取
2020年07月20日 07:51撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 7:51
剣山、修験の道の入口・垢離取
2020年07月20日 07:58撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 7:58
2020年07月20日 08:03撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:03
2020年07月20日 08:03撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:03
2020年07月20日 08:04撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:04
直登、とにかくきつい
2020年07月20日 08:07撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:07
直登、とにかくきつい
2020年07月20日 08:10撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:10
2020年07月20日 08:15撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:15
2020年07月20日 08:47撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:47
2020年07月20日 08:47撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:47
2020年07月20日 08:47撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:47
2020年07月20日 08:50撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 8:50
2020年07月20日 09:09撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:09
2020年07月20日 09:10撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:10
2020年07月20日 09:14撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:14
2020年07月20日 09:15撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:15
2020年07月20日 09:16撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:16
2020年07月20日 09:25撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:25
2020年07月20日 09:30撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:30
それでは、失礼して入らせて頂きます。
2020年07月20日 09:33撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:33
それでは、失礼して入らせて頂きます。
2020年07月20日 09:33撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:33
2020年07月20日 09:44撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:44
2020年07月20日 09:47撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:47
2020年07月20日 09:47撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 9:47
2020年07月20日 10:17撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 10:17
2020年07月20日 10:27撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 10:27
2020年07月20日 11:00撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:00
2020年07月20日 11:01撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:01
2020年07月20日 11:11撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:11
2020年07月20日 11:13撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:13
2020年07月20日 11:14撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:14
2020年07月20日 11:15撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:15
2020年07月20日 11:23撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:23
2020年07月20日 11:24撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:24
2020年07月20日 11:27撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:27
2020年07月20日 11:28撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:28
2020年07月20日 11:30撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:30
2020年07月20日 11:33撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:33
2020年07月20日 11:34撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:34
2020年07月20日 11:36撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:36
2020年07月20日 11:52撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:52
2020年07月20日 11:52撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:52
一ノ森ヒュッテ。中にはいってみたが、無人。
2020年07月20日 11:53撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:53
一ノ森ヒュッテ。中にはいってみたが、無人。
2020年07月20日 11:56撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 11:56
2020年07月20日 12:03撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:03
2020年07月20日 12:05撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:05
2020年07月20日 12:07撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:07
2020年07月20日 12:13撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:13
2020年07月20日 12:14撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:14
2020年07月20日 12:15撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:15
2020年07月20日 12:28撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:28
2020年07月20日 12:30撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:30
殉職の碑
2020年07月20日 12:31撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:31
殉職の碑
2020年07月20日 12:31撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:31
2020年07月20日 12:33撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:33
2020年07月20日 12:36撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:36
2020年07月20日 12:39撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:39
2020年07月20日 12:44撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:44
剣山の行場めぐりの地図
2020年07月20日 12:45撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:45
剣山の行場めぐりの地図
行場の一つ
2020年07月20日 12:46撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:46
行場の一つ
霧が出てきた
2020年07月20日 12:48撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 12:48
霧が出てきた
2020年07月20日 13:02撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 13:02
2020年07月20日 13:11撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 13:11
頂上ヒュッテで、今夜宿泊する部屋。とても広い部屋をいただけた。
2020年07月20日 13:25撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 13:25
頂上ヒュッテで、今夜宿泊する部屋。とても広い部屋をいただけた。
食堂でお昼ごはんをおオーダー
2020年07月20日 13:46撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:46
食堂でお昼ごはんをおオーダー
2020年07月20日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 13:48
2020年07月20日 14:03撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:03
2020年07月20日 14:19撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:19
2020年07月20日 14:23撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:23
2020年07月20日 14:26撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:26
2020年07月20日 14:26撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:26
2020年07月20日 14:26撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:26
テンの子供?
2020年07月20日 14:29撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:29
テンの子供?
2020年07月20日 14:32撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:32
2020年07月20日 14:32撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:32
しばらくずっと先導してくれていた
2020年07月20日 14:35撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:35
しばらくずっと先導してくれていた
2020年07月20日 14:37撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:37
2020年07月20日 14:38撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:38
2020年07月20日 14:40撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:40
2020年07月20日 14:41撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:41
2020年07月20日 14:45撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:45
2020年07月20日 14:53撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:53
2020年07月20日 14:55撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:55
2020年07月20日 14:58撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 14:58
2020年07月20日 15:01撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:01
2020年07月20日 15:04撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:04
2020年07月20日 15:04撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:04
2020年07月20日 15:07撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:07
2020年07月20日 15:11撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:11
2020年07月20日 15:11撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:11
2020年07月20日 15:13撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:13
2020年07月20日 15:13撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:13
2020年07月20日 15:15撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:15
2020年07月20日 15:16撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:16
2020年07月20日 15:16撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:16
2020年07月20日 15:17撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:17
2020年07月20日 15:19撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:19
2020年07月20日 15:21撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:21
水源の横を登る
2020年07月20日 15:21撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:21
水源の横を登る
2020年07月20日 15:23撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:23
2020年07月20日 15:26撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:26
2020年07月20日 15:29撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:29
2020年07月20日 15:29撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:29
2020年07月20日 15:31撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:31
不動の岩屋、巨神兵はちゃんと入れるだろうか
2020年07月20日 15:33撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:33
不動の岩屋、巨神兵はちゃんと入れるだろうか
入れた。
2020年07月20日 15:36撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:36
入れた。
2020年07月20日 15:37撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:37
2020年07月20日 15:40撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:40
2020年07月20日 15:42撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:42
2020年07月20日 15:43撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:43
2020年07月20日 15:44撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:44
2020年07月20日 15:44撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:44
2020年07月20日 15:45撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 15:45
2020年07月20日 16:01撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 16:01
2020年07月20日 16:06撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 16:06
2020年07月20日 16:07撮影 by  E-PL9, OLYMPUS CORPORATION
7/20 16:07
立派な夕食。この時、ローカルテレビの取材も密着。
2020年07月20日 17:36撮影 by  iPhone XS, Apple
7/20 17:36
立派な夕食。この時、ローカルテレビの取材も密着。

感想

徳島県住み山好きの夢、剣山縦走。
多くの場合はそれぞれの麓をつなぐバスもあって便利といういう理由から(おそらく)、剣山から三嶺、またはその逆のルートを指す。

ただ、そのルートだと少し距離的に物足りないのと、私達は剣山へはリフトのある見ノ越からではなく、修験の道・垢離取から登りたかった。そして何より大問題は、当時はコロナ禍真っ盛り、三嶺の麓・名頃と見ノ越をつなぐ「ぐるっと剣山登山バス」は運行休止になっていた。

自家用車1台しかない私達にとって、一番問題なのは、縦走を終えた後、どうやってスタート地点、もしくはどこであろうと駐車している場所にもどるか、だった。

とにかく剣山系は、つるぎや三好の中心街から恐ろしく遠い。そして徳島の山奥への公共交通手段は、関東近辺の人や甲信越の人気の山々を楽しんでいる人たちからは想像もつかないほど、無い。なぜなら公共交通機関が立ち行かないほどとにかく人口が少ないからだ。徳島は徳島市中心部に住んでいる人たち以外は、自家用車がなければ行きていけない場所なのだ。

四国の山は低いが、登山口までたどりつく難易度の高さは日本アルプスや富士山よりも遥か遥かに高い。

縦走のルートや準備を考えるよりも何倍もの長い時間を、登山口までのアクセス方法に費やし、ありとあらゆる三好とつるぎのローカルバスや列車のスケジュール、バス停の位置を調べて、遂に最適解を見出したのだった。この時点で縦走の達成感の半分ぐらいの感激は使ってしまった。

登山開始の前夜に、あらかじめ美馬市脇町のビジネスホテル「MATSUKA」に宿泊。実は自宅からでも垢離取まで車で3時間程度で来れるのだが、早朝から歩き始めるには自宅を夜明け前に出なければならず、歩き出す前に疲れ果ててしまいそうだったので、近場に泊まっておくことを選んだ。

垢離取の橋の前の駐車スペースに車を停め、いざ出発。明後日ここに戻って来るまで、どうか無事でいてくれと祈る気持ちで我が車を後に残して歩き始めた。
もちろん、駐禁チケットが取られるとかレッカーなどは心配していない。ここらの場所はたぶん車が数日放置してあったって、多分誰も気が付かない。それよりも落石や、鹿やら猪やら猿やらのせいで車に何かあったらどうしよう、の方がよっぽどリアルな不安、それが徳島。

2泊3日、初日の今夜は剣山ヒュッテ泊だが、明日の夜は避難小屋泊なのでテント以外のキャンプ道具一式が入ったザックは重い。そして垢離取から剣山本宮剣神社までの直登が最初からとてもきつい。
ただ、神社を過ぎてからは、緑の苔と巨木が美しい道を、ゆるゆるととても楽しく登り、一ノ森ヒュッテに到着。殉職の碑付近からは、有名な剣山から次郎笈への美しい稜線が晴れた空にくっきりと見えた。もちろんここまで他に誰も登山者には会わなかった。

頂上ヒュッテに到着した後、宿泊する部屋に荷物を置き、食堂でカレーとラーメンをオーダーして昼食をとった。
夕方までまだまだ時間があるので、深い霧の中を刀掛けの松まで下りて、苔の美しい行場巡りコースを一回りした。シーズンになればキレンゲショウマが咲く場所だ。途中、登山道のまんなかに、黒いテン?の子供がヒョッコリ現れ、私達を道案内するように、一定の距離を保ちながらヒョイヒョイと飛び跳ねるように進んでいく。脇の草むらの中などに全く逃げ隠れしようとしないのが不思議だった。

巨神兵のサイズが通り抜けられるか心配だった不動の岩屋も、無事内部に入って戻ってこれた。

剣山ヒュッテのこの日の宿泊者は私達と他にソロの男性一人のみ。そもそもコロナ禍のこの時期に、宿泊受け入れを続けてくれていたこと自体が本当に感謝だった。
こんな誰がどう考えても登山者も宿泊者も少ないに決まっているこの日に、なぜかローカールテレビの取材班がヒュッテに来ていた。コロナ禍が県内の観光・宿泊施設に与える大打撃を取材していたようだ。

ソロの男性は夕食をオーダーしていなかったようで、食堂で立派な夕食の定食を食べているのは私達のみ。取材班としては、他に選択肢がなかっただろうが、そうでなくとも外国人観光客が消えたコロナ禍の日本でいきなり徳島の山小屋で夕食をぱくついている超巨大サイズのオランダ人がいたのだ。その見た目のインパクトに撮影クルーは大喜びで、日本語が話せない巨神兵の代わりに私が短いインタビューに答えた姿は、翌日の夕方のニュースで早々に徳島全土の人々が目撃することとなった。徳島において某徳島ローカル紙とローカルTVに出る(載る)というのは、徳島県民全員に知れ渡ると言っても過言ではない。(いや、マジで)

もちろん、私達の知人友人の80%以上を占める高齢者層は、これらの熱心な購読者・視聴者であり、この後しばらく「見たで」と声をかけられ続けるのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国剣山 [日帰り]
剣山 垢離取道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら