記録ID: 7351963
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山&東栗駒山
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 677m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:10
距離 13.8km
登り 677m
下り 680m
15:04
ゴール地点
天候 | 曇り、晴れ 駐車場は11度くらい 風が冷たく、やや強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
須川高原温泉駐車場は この日は温泉利用者、宿泊者のみ駐車可でした。朝8時半にゲートが開きます。 向かいに砂利の登山者駐車場がありましたが、30台くらいしか停められず、路上駐車多数でした。 栗原市から車で2時間近くかかりました。 狭くてカーブが多く車酔いしました。 一関市からの方が道が良くアクセスも良さそうです。 ☆いわかがみ平登山口へは、この時期はシャトルバスでのアクセスのようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
数カ所渡渉あり |
その他周辺情報 | 須川登山口周辺には 売店、自販機、バス停、日帰り温泉、栗駒山荘がありました。 帰りは真湯温泉センターに寄りました。 露天風呂が最高です! https://shinyu-onsen.jp/onsen/ |
写真
撮影機器:
感想
初めて栗駒山に行きました。
神の絨毯と呼ばれる紅葉真っ盛りの栗駒山は本当に美しく感動しました😃
前日までルートを悩みましたが、須川温泉から東栗駒山に行き、栗駒山、その先の峠まで足を伸ばしてみました。
東栗駒山から、いわかがみ平への斜面が神の絨毯と呼ばれる紅葉スポットのようです。
それ以外の場所も本当に紅葉が素晴らしかったです😃
今回のコースは渡渉が数回あり、三途の川を渡りました😅
また渡り返してこの世に戻って来られました😁
活火山の山ということで、復路のコースは噴煙モクモク、違う惑星に来たかのような景色が広がっていました。
もし次回があるならば、須川湖の方までぐるっと一周してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
栗駒山!
暖かくて紅葉🍁が、始まってない連休でしたが、さすが!栗駒山の神の絨毯。✨
美しいですね〜!😁
良い連休になりましたね。
お疲れ様でした!😁
こんにちは😃
歩き始めは霧がすごくて心配でしたが、日中は晴れて栗駒山の紅葉を満喫することができました😃
例年より紅葉は1.2週間くらい遅いみたいですね。
一度は行ってみたい山だったので、行けてよかったです!
andounouenさんは藪漕ぎシーズンの幕開けですね😁
栗駒山お疲れ様です🙇
今シーズンは夏が長かったせいで、日本中の紅葉の名所どこも紅葉が遅れているそうですが、
栗駒山の紅葉良いですね🍁🍁
やっと、本格的な紅葉を見ることが出来ました😍
素敵です。綺麗ですね😊🍁
行ってみたいなー😊
こんにちは😃
栗駒山の紅葉は以前から一度は見てみたい!と思っていたので、今回見られて良かったです😃
例年よりは紅葉が遅れているみたいですね。
良くを言えばもう一箇所くらい紅葉を見に行きたいです😁
あ、温泉がたくさんありましたよ!
モンブランさんにおすすめです😃
栗駒が本命でしたか😁騙されてしまうところでした。日和山も楽しそうで良かったのですが😁
やっぱり紅葉🍁と言えば栗駒ですね。どの写真見ても感動が伝わって来ます☺️
きっと、写真整理が大変だったことでしょう😆
来季こそ私も登ってみたいと思います。
こんばんは😃
そうなんです、栗駒山が本命でした😁
なるべく写真は少なく見やすく整理しているつもりですが、選定が難しいです😆
どこを見てもずっと感動的な栗駒山でした😃
下山中は一日で秋田駒ケ岳と栗駒岳のダブルヘッダーという強者に出会いました😆
来年、ぜひやってみてください😁
東北は紅葉してるんですねぇ〜🤔
何と羨ましぃ景色でしょぅ
青空も相まってステキな景色に感動ですねぇ〜
いつか私も…遠ぃけど💦
お疲れ様でした🙏
こんばんは😃
そうですねー、遠いです😅
前日の日和山迷走も遠かったです😅
今度、ぜひ行ってみてください。
一度は見てみたい景色ですよ😃
紅葉🍁バッチリの「栗駒山」GOOD👌
須川温泉♨️に入らなかったの⁇
山頂から西尾根に周るコースも良かった記憶が有ります。
こんばんは😃
西尾根な周るコースって、須川湖が見えるコースですよね?
最初はそのコースの予定でしたが、東栗駒山の斜面の紅葉が素晴らしいと聞き、コースを変えました。
途中で出会った方が、周回コースからの景色が本当に素晴らしいよ、と教えてくれました。
この次は周回コースを歩いてみたいです😃
須川温泉は人が多くて断念しました。
真湯温泉に寄りましたが、とても良い湯でした😃
絶景、羨ましい。神の絨毯に三途の川とはなかなかの異界感ですね。行ってみようかな😊
おはようございます😃
この時期の栗駒山は駐車場探しが大変かもしれませんが、須川湖の周りにも駐車場が点在しているようなので、その辺りから周回コースが良いかもしれません。いわかがみ平はシャトルバスでのアクセスみたいで、そちらは激コミみたいです。
一度は見てみたい神の絨毯ですね😃
三途の川も、インパクトが強い名前ですね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する