ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73522
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 (王滝口登山道)

2010年08月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
yutak25 その他1人
GPS
05:05
距離
6.5km
登り
869m
下り
871m

コースタイム

5:50 田の原駐車場
6:20 あかっぱげ
6:50 八合目石室
8:05 王滝頂上
8:35 剣峰頂上
10:25 あかっぱげ
10:55 田の原駐車場
天候 曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭
浮石に注意
トイレ、自販機は田の原駐車場
山頂に売店有り
田の原駐車場を出発
田の原駐車場を出発
整備された道を歩く。振り返ると雲が浮かぶきれいな景色
整備された道を歩く。振り返ると雲が浮かぶきれいな景色
ゆるやかな道をしばらく進むと
ゆるやかな道をしばらく進むと
『あかっぱげ』という場所に着いたので少し休憩する。
『あかっぱげ』という場所に着いたので少し休憩する。
八合目をめざして歩く。広がる景色に感動!!何度も振り返って写真を撮った。
八合目をめざして歩く。広がる景色に感動!!何度も振り返って写真を撮った。
晴れるのではないかと
晴れるのではないかと
思っていたのだが
思っていたのだが
八合目で休憩後
ここでバンザイした直後、雨が降ってきた。
ここでバンザイした直後、雨が降ってきた。
王滝頂上まであと少し。でも、思ったように足が運ばない…
王滝頂上まであと少し。でも、思ったように足が運ばない…
やっと到着
剣ヶ峰目指してさらに登る
剣ヶ峰目指してさらに登る
この辺りからはガスで視界が悪かった。
この辺りからはガスで視界が悪かった。
三角点の写真
天候が悪いので二ノ池を周るコースをあきらめ、そのまま下山する。
天候が悪いので二ノ池を周るコースをあきらめ、そのまま下山する。
斜面に雪が少し残っていた。
斜面に雪が少し残っていた。
ほとんどが石の道なので、滑らないように注意しながらゆっくり下る。
ほとんどが石の道なので、滑らないように注意しながらゆっくり下る。
八合目で着替えと昼食。雨も上がった。
八合目で着替えと昼食。雨も上がった。
あかっぱげまで下ってきた。
あかっぱげまで下ってきた。
もうすぐゴール!!振り返って撮影。きれいな山です。
もうすぐゴール!!振り返って撮影。きれいな山です。
ゴール!!
山頂で買ったバッヂ(yutak25は左を購入)
山頂で買ったバッヂ(yutak25は左を購入)

感想

雨の3000メートル級デビュー

神戸を前夜9時過ぎに出発、
西宮から名神で小牧JCT、中央道の中津川ICで高速をおりて、
国道19号線を走る。
19号走行中は『おんたけ2240スキー場 ○○km』といった
スキー場の案内板があるのでわかりやすい。
上松町を過ぎてすぐの元橋という交差点を左折(案内表示有り)
あとは県道20と256を通り、おんたけ2240の案内板どおり走らせる。
中央道に入った時から降り始めた雨は、どんどん激しくなったが
現地を目指すことにした。
雨と霧の中、田の原駐車場に着いたのは午前2時半。
小雨程度なら決行することを相方に告げ、
晴れることを願いながら仮眠をとった。
5時過ぎに、目が覚めると曇り空だが雨は上がっている。
目の前にはドンとすわった御嶽山。
『わ〜めっちゃかっこええ〜!!』
相方を起こし、着替えと体操、
そして5時50分に出発!!
いきなり標高2200mからスタート。
この高さを経験していないのでペースを探りながら
ゆっくり歩き始めた。
腕時計に付いている高度計で確認しながら、
50m上がるごとぐらいで立ち止まって休憩するようにした。
最初は木の階段の付いたゆるやかな上り道、
あかっぱげを過ぎてから少し立ち上がり、
やがて石の道がひたすら続く。
濡れた石、浮石に気をつけながら登る。
八合目、九合目までの間は振り返るとすごい
きれいな景色が広がっているので
度々写真を撮った。これがいい休憩になっていたのかも…。
小屋が見えてきたところで雨が降ってきた。
カッパとザックカバーを装着し、王滝頂上を目指す。
『先に行っとくね〜』と告げられ一人でぼちぼち歩く。
見えている小屋との距離がなかなか縮まらない。
思ったように歩けない。
今年になって6キロも太っているから?
それもあるけど酸素が薄いからかな。
王滝頂上で酸素スプレーを使ってみた。
少しすっきり!!持ってきて良かった〜。
先に見える剣ヶ峰頂上をさして
『ここからあそこまではどんなんやろ?菊水山の上りぐらい?(笑)』
と聞かれたが、
『高取山ぐらいにしとってほしいな〜』と弱気な返し。
また置いていかれてしまう。
一人でぼちぼち、オンタデ(多分)に癒されながら登る。
剣ヶ峰の頂上はガスで眺望ゼロ状態だった。
ここから、地図を見ながら周りの山を確認したかったのに
とても残念だ。二ノ池を周る道もあきらめて下山することにした。
それに、すごい寒かったというのもある。
涼を求めてとか言っていたが、とにかく寒い!!
吐く息が白く、頭から湯気が出ている状態だった。
下りは濡れた石が滑りやすいので注意しながらゆっくり下る。
(六甲で言うなら、アゴニー坂のワイルド版が永遠と続く感じ(笑))
田の原駐車場には10時55分着。
帰りは19号で名古屋まで行き、東名阪から名阪国道、西名阪、阪神高速で
神戸へ。家についたのは19時でした。

天気は残念でしたが、
初めて体験した3000m級の山のいろんなところに感動しました。
また来年も長野県の山に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2115人

コメント

3000m級デビュー
こんばんわ!
今回は、そちらの方へ行かれていたんですね。

雲の上からの景色 、気持ち良かったんではないでしょうか?

やはり、今の季節、高い山はイイですね、
寒かったぐらいではなかったですか?

どうやら、(編集中)らしいので、また続きを見させてもらいますね。
お疲れさまです
2010/8/9 23:59
続々と3000mデビュー果たされてますね
yutak25さん こんばんわ。
ついに やりましたね
六甲もいいですが この時期はできれば
3000mに限りますね六甲では絶対に味わえない
景色ですね。涼しそうでうらやましい
オフ会で実際にお会いしてるだけに親しみが湧きますね
お疲れさまでした。
2010/8/10 0:50
酸素スプレー
mizuponさん こんにちは

昨夜は、記録を書ききれずに眠ってしまいました。
そんなに長い距離を歩いたわけでもないのですが、
結構疲れました。
天候には恵まれなかったのですが、
3000メートルを体験できてよかったです
頂上からの景色が見れなかったのは残念ですが、
途中で見た景色はすごい良かったです
スタート地点の標高が2200mなので800mちょっとを登るだけやん
と思っていましたが、すぐに息が上がってしまい
思うように進めないのを痛感しました。
濡れた石の下り道にも参りました
mizuponさんの乗鞍岳の記録を参考に
準備した酸素スプレーが活躍しました。
持って行って良かったです
涼を求めてということでしたが、
雨にも降られ、山頂は寒かったです
またいつか行くことがあれば、
晴天での山頂の眺望を楽しみ、
山頂をぐるっと周ってみたいです
2010/8/10 11:58
ありがとうございます
miccyanさん こんにちは

三倉岳下山後、かき氷を食べながら、
『暑いので8月は、あまり山に行かないかな〜』と
話しておりましたが、
たまたま友人と休日が合ったので一緒に遠征登山することになりました

『おんたけウルトラトレイル100km 』に出場した知人が
『御嶽山ええで〜』と言っていたのが気になっていたので、
いろいろ調べて 御嶽山 に決めました。景色もよくて登っていて気持ちよかったです
山頂は涼しいを通り越して寒かったですが

せっかく地図も買ったので、またいつか
違うルートから登ってぐるっと周って滝をみて…
ってやってみたいです
2010/8/10 12:20
ゲスト
祝!3000超え
こんばんはcat

ちょっとタイトル大げさすぎましたか

すっきりとした天候ではなかったようですが、
いい景色も見られたようで良かったですね。

「アゴニー坂のワイルド版が永遠と・・・」
イメージが沸きましたよ
でも、六甲山とは違うスケールの大きさなんかは、
やはり実体験してみないと・・・ですね!
2010/8/10 22:03
アゴニ坂のワイルド版で
genkinecoさん こんにちは

ありがとうございます。3000mデビューしました
よっぽど日ごろの行いが悪いのか
この前の三倉岳以外、
遠征登山はこんな天候ばかりです
でも歩きながら見た景色は最高でした 来年行く時には ますように

アゴニー坂ワイルド版の段差の大きな
滑る石の道を滑らないように歩いたせいか
膝が痛くなってしまいました
体重増加も大きな原因
ダイエットしなくては…
2010/8/11 8:04
ゲスト
御嶽は良いお山です。
yutak25さん、はじめまして。

御嶽は本当に良いお山です。
頂上の剣ヶ峰から見える絶景も素晴らしいのですが、二ノ池、三ノ池、四ノ池、継子岳など山頂周遊も楽しめ、それぞれ違う表情を見せてくれます。
次はぜひ天気の良い日に登ってみてください。
2010/8/12 12:08
ありがとうございます。
todokitiさん はじめまして!

こんばんは。
todokitiさんの記録をあらためて拝見しました。
(出発前にも見てましたが
いろんな表情があって
というのが良く伝わってきました
ほんとに天気だけが残念でしたが、
前夜の雨でがっかりしていたことを思うと、
8合目辺りまでの景色がしっかり見れたことだけでも
良しとしなければ ですね
今回は、山頂ピストンになってしまいましたが、
今度こそは
帰ってきてからも地図を広げていろいろ
膨らましてます。
今度は山頂周遊して御嶽山を満喫したいです
名水にも興味有りです

伊吹山にもよく行っておられるようですね
近々行ってみようかな〜と思っておりましたので
またまた参考にさせて頂きます。
今後ともヨロシクお願いいたします
2010/8/12 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら