ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳北方稜線 猫又山〜赤谷山  馬場島から周回

2015年10月04日(日) 〜 2015年10月05日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
0:336
休憩
0:13
合計
0:00
8:30
46
馬場島荘
9:16
0:00
148
ブナクラ谷取水口
11:44
0:00
48
大猫平
12:32
12:45
81
大猫山
14:06
0:00
13
猫又山分岐
14:19
0:00
猫又山
10月4日
馬場島荘8:30 - ブナクラ谷取水堰堤9:16 - 大猫平11:44 - 12:32大猫山12:45 -
猫又山分岐14:06 - 猫又山14:19 - 幕営地(山頂直下)14:22

行動時間5時間52分(休憩含む)
 
10月5日
幕営地7:35 - 8:53ブナクラ峠9:00 - 10:35赤谷山11:00 - 12:05ブナクラ峠12:10 -
ブナクラ谷 - ブナクラ谷取水堰堤 - 馬場島荘14:34

行動時間6時間59分(休憩含む)
天候 10月4日 くもり、夕方から晴れる
10月5日 晴れときどきガスのちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 馬場島荘・・・10月3日20時到着時点で数台分の空きがあった。
        翌朝には全て埋まった。
【行き】
 町田〜圏央道・高尾山IC〜中央道・甲府昭和IC〜国道20号〜
 安房トンネル〜越中東街道〜富山市内〜上市〜馬場島
 距離353km、高速料金1650円(ETC割引)
【帰り】
 馬場島〜北陸道・滑川IC〜上信越道〜関越道〜圏央道・高尾山IC〜町田
 距離439km、高速料金6100円(ETC割引)
 ∴総走行距離792km、燃費18.1km/ℓ
コース状況/
危険箇所等
※全体をとおして※
 踏み跡はありますが整備された一般道にはとおい感覚です。
 ササヤブが濃い箇所もあってヤブ漕ぎは避けられません。
 注意深く踏み跡を辿れば迷うことはないと思います。
 そのことを理解したうえで入山していただきたいと思います。
 
★ブナクラ谷取水堰堤〜大猫山
 大猫平まで急斜面の登高、ロープあり。
 踏み跡はしっかりしている。
★大猫山〜猫又山
近年、刈り払いがすすみ、開通した東芦見尾根。
 猫又山分岐までの踏み跡はやや薄い。
 多少のヤブ漕ぎは強いられるでしょう。
★猫又山〜ブナクラ峠
 峠までは急斜面の下降。ロープあり。
 踏み跡はあるがヤブが濃い。ヤブ漕ぎは必至。
★ブナクラ峠〜赤谷山
 踏み跡はしっかりしている。多少のヤブ漕ぎはあります。
★ブナクラ峠〜ブナクラ谷取水堰堤
 何度か沢の徒渉がある。対岸に目印があるので見落とさないこと。
 通常は靴を濡らさずにすむでしょう。
 踏み跡はしっかりしている。
その他周辺情報 ★温泉
 みのわ温泉 入浴料530円 内湯のみ
10月3日
いいお天気だね
国道20号線沿いの
道のえき「はくしゅう」に
寄り道
甲斐駒と烏帽子、鞍掛山が
見えるが鋸は隠れて見えない
2015年10月03日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:40
10月3日
いいお天気だね
国道20号線沿いの
道のえき「はくしゅう」に
寄り道
甲斐駒と烏帽子、鞍掛山が
見えるが鋸は隠れて見えない
甲斐駒をアップで
今日は大勢
登ってるだろうね
きっとテン場は
満員御礼だよ
2015年10月03日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:41
甲斐駒をアップで
今日は大勢
登ってるだろうね
きっとテン場は
満員御礼だよ
いつもお世話になります
甲斐駒の美味しい水が
いつでも汲み放題です
ここで2.5ℓ汲みました
2015年10月03日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:41
いつもお世話になります
甲斐駒の美味しい水が
いつでも汲み放題です
ここで2.5ℓ汲みました
10月4日
馬場島荘前の
公共駐車場より
剱岳方面を望む
早朝に少し雨が降った
2015年10月04日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:36
10月4日
馬場島荘前の
公共駐車場より
剱岳方面を望む
早朝に少し雨が降った
昨日は12時間かけて
なるべく一般道使って
町田から20時に到着
ここで車中泊しました
レヴォーグ初めての
馬場島です
2015年10月04日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 8:36
昨日は12時間かけて
なるべく一般道使って
町田から20時に到着
ここで車中泊しました
レヴォーグ初めての
馬場島です
少し時間を遅らせて
出発です
この公共駐車場は
もう満車です
2015年10月04日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:37
少し時間を遅らせて
出発です
この公共駐車場は
もう満車です
ここでいつもは右へ
行きますが(早月尾根)
今日は左へ行きます
2015年10月04日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:40
ここでいつもは右へ
行きますが(早月尾根)
今日は左へ行きます
いままで
ここを左へ行くことなんて
考えたこともなかった
でも今それが現実になった
2015年10月04日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 8:40
いままで
ここを左へ行くことなんて
考えたこともなかった
でも今それが現実になった
未舗装の林道を行く
2015年10月04日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:41
未舗装の林道を行く
ゲート手前
車はここまで入れます
駐車場から
約10分くらいなので
ここまで入るメリットは
あまりないように思う
2015年10月04日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:44
ゲート手前
車はここまで入れます
駐車場から
約10分くらいなので
ここまで入るメリットは
あまりないように思う
ゲート
ここで通行止め
2015年10月04日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:46
ゲート
ここで通行止め
今日は朝方、上層を気圧の谷が
通過するらしいが
回復してくれるかな?
2015年10月04日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:11
今日は朝方、上層を気圧の谷が
通過するらしいが
回復してくれるかな?
ブナクラ谷取水堰堤
以前はここまで車で
入れたらしいです
ブナクラ峠へは
真っ直ぐ進みます
大猫山へは左に登山口が
あります
2015年10月04日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:16
ブナクラ谷取水堰堤
以前はここまで車で
入れたらしいです
ブナクラ峠へは
真っ直ぐ進みます
大猫山へは左に登山口が
あります
登山道の看板と
踏み跡があります
2015年10月04日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:17
登山道の看板と
踏み跡があります
いきなりの
激しい急斜面
これを下りてくるのは
大変だ
2015年10月04日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:18
いきなりの
激しい急斜面
これを下りてくるのは
大変だ
踏み跡は思った以上に
しっかりしてます
2015年10月04日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:23
踏み跡は思った以上に
しっかりしてます
ピンクの目印もある
2015年10月04日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:26
ピンクの目印もある
ロープもある
2015年10月04日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:30
ロープもある
ブナクラ谷を
ちょこっと覗き見
2015年10月04日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:38
ブナクラ谷を
ちょこっと覗き見
2015年10月04日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:43
なかなか雲がとれない

2015年10月04日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:51
なかなか雲がとれない

まだヤブ漕ぎはない
2015年10月04日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:48
まだヤブ漕ぎはない
岩場のロープ
2015年10月04日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:51
岩場のロープ
上部はガスガス
2015年10月04日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:56
上部はガスガス
2015年10月04日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:07
こんなところも行きます
ここは右から大岩を
巻いていけます
2015年10月04日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:17
こんなところも行きます
ここは右から大岩を
巻いていけます
2015年10月04日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:39
2015年10月04日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:39
ここら辺は
ヤブが刈り払い
されていた
2015年10月04日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:41
ここら辺は
ヤブが刈り払い
されていた
大猫平
2015年10月04日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:44
大猫平
池塘が点在してます
2015年10月04日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:44
池塘が点在してます
大猫平の風景
2015年10月04日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:53
大猫平の風景
2015年10月04日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:54
池塘と紅葉
いい感じ
2015年10月04日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:56
池塘と紅葉
いい感じ
稜線、東芦見尾根までも
急登が続く
2015年10月04日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:15
稜線、東芦見尾根までも
急登が続く
道標がないので
判然としないけど
たぶんここが
大猫山のピーク
お地蔵様がありました
2015年10月04日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:32
道標がないので
判然としないけど
たぶんここが
大猫山のピーク
お地蔵様がありました
東芦見尾根
これから行く
猫又山方面
踏み跡は問題なさそう
だね
2015年10月04日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:43
東芦見尾根
これから行く
猫又山方面
踏み跡は問題なさそう
だね
お地蔵様
では行きますね
2015年10月04日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 12:43
お地蔵様
では行きますね
たおやかな
笹原が続いてます
まだ踏み跡は明瞭です
2015年10月04日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:56
たおやかな
笹原が続いてます
まだ踏み跡は明瞭です
2015年10月04日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:59
笹のヤブが
うるさくなってきました
2015年10月04日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 13:06
笹のヤブが
うるさくなってきました
岩に赤ペンキあり
2015年10月04日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:10
岩に赤ペンキあり
2015年10月04日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 13:20
ヤブ漕ぎが普通に
なってきました
2015年10月04日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:28
ヤブ漕ぎが普通に
なってきました
猫又山かな?
2015年10月04日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:38
猫又山かな?
登山道わかりますか?
大猫山からの
東芦見尾根は
こんな感じです
2015年10月04日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:02
登山道わかりますか?
大猫山からの
東芦見尾根は
こんな感じです
猫又山分岐です
道標はありません
目印の赤とピンクの
テープだか布があります
それだけです
2015年10月04日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:06
猫又山分岐です
道標はありません
目印の赤とピンクの
テープだか布があります
それだけです
こっちは
ブナクラ峠方面
踏み跡はこの程度です
整備された一般道には
ほど遠いです
2015年10月04日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:06
こっちは
ブナクラ峠方面
踏み跡はこの程度です
整備された一般道には
ほど遠いです
歩いてきた大猫山方面
薄い踏み跡をおわかり
いただけますでしょうか
一般道を歩く感覚には遠い
2015年10月04日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:06
歩いてきた大猫山方面
薄い踏み跡をおわかり
いただけますでしょうか
一般道を歩く感覚には遠い
猫又山方面
こっちは踏み跡が
はっきりしてますね
2015年10月04日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:13
猫又山方面
こっちは踏み跡が
はっきりしてますね
分岐からあっという間に
猫又山に到着
早かったな
自撮りは忘れてしまった
2015年10月04日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 14:19
分岐からあっという間に
猫又山に到着
早かったな
自撮りは忘れてしまった
山頂の様子
2015年10月04日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:19
山頂の様子
ここが今日の
お宿です
山頂直下の池塘がある
小平坦地をちょっと
下ったところです
テント2張り分のスペース
があります
2015年10月04日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 14:22
ここが今日の
お宿です
山頂直下の池塘がある
小平坦地をちょっと
下ったところです
テント2張り分のスペース
があります
毛勝三山
釜谷山
2015年10月04日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 14:30
毛勝三山
釜谷山
毛勝三山
北方稜線の
盟主たる
毛勝山
2015年10月04日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 14:31
毛勝三山
北方稜線の
盟主たる
毛勝山
毛勝三山
釜谷山〜南峰〜毛勝山
2015年10月04日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 14:33
毛勝三山
釜谷山〜南峰〜毛勝山
設営完了
もちろん
エアライズ2
誰もいません
貸切状態です
2015年10月04日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 15:02
設営完了
もちろん
エアライズ2
誰もいません
貸切状態です
クマさんいわく
まさに
標高2370mの
「天空のテントサイト」
ロケーションは最高です
これ以上の幕営地が
あるだろうか
背後はゴタテです
2015年10月04日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/4 15:03
クマさんいわく
まさに
標高2370mの
「天空のテントサイト」
ロケーションは最高です
これ以上の幕営地が
あるだろうか
背後はゴタテです
ゴタテの稜線
白馬〜唐松〜五竜
ゴタテの眺望も秀逸
2015年10月04日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 15:04
ゴタテの稜線
白馬〜唐松〜五竜
ゴタテの眺望も秀逸
雲海と
夕陽に染まる剱岳
2015年10月04日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 17:26
雲海と
夕陽に染まる剱岳
剱本峰はもちろん
池ノ谷乗越や
長次郎のコルも
よく見える
2015年10月04日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 17:26
剱本峰はもちろん
池ノ谷乗越や
長次郎のコルも
よく見える
雲海とゴタテの面々
白馬から鹿島槍まで
2015年10月04日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 17:26
雲海とゴタテの面々
白馬から鹿島槍まで
2015年10月04日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 17:26
釜谷山と毛勝山
2015年10月04日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 17:26
釜谷山と毛勝山
雲海と白馬岳
2015年10月04日 17:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 17:27
雲海と白馬岳
夕陽に染まる
白馬の杓子岳と
鑓ヶ岳
2015年10月04日 17:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 17:29
夕陽に染まる
白馬の杓子岳と
鑓ヶ岳
夕陽に染まる
釜谷山
なかなかいいじゃないか
2015年10月04日 17:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 17:29
夕陽に染まる
釜谷山
なかなかいいじゃないか
雲海の剱とともに
至福のひとときだ
2015年10月04日 17:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 17:31
雲海の剱とともに
至福のひとときだ
晩ご飯
いつものメニュー
肉じゃがとハンバーグ
厚焼き玉子
男爵いものスープ
2015年10月04日 18:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 18:15
晩ご飯
いつものメニュー
肉じゃがとハンバーグ
厚焼き玉子
男爵いものスープ
10月5日
朝ごはん
カルボナーラのソース
にペンネ
男爵いものスープ
2015年10月05日 06:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 6:13
10月5日
朝ごはん
カルボナーラのソース
にペンネ
男爵いものスープ
アクシデント発生!
テント撤収しようとしたら
何とポールが真っ二つに
折れてしまった
トホホ、何てことだ
すぐに交換しないと
2015年10月05日 07:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:12
アクシデント発生!
テント撤収しようとしたら
何とポールが真っ二つに
折れてしまった
トホホ、何てことだ
すぐに交換しないと
撤収完了
今日は赤谷山を登る
2015年10月05日 07:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:23
撤収完了
今日は赤谷山を登る
剱と北方稜線
2015年10月05日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:24
剱と北方稜線
ゴタテ
唐松から爺ヶ岳まで
2015年10月05日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/5 7:24
ゴタテ
唐松から爺ヶ岳まで
ゴタテ
白馬〜不帰瞼〜唐松
2015年10月05日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 7:24
ゴタテ
白馬〜不帰瞼〜唐松
釜谷山と毛勝山は
来年へ持ち越し
縦走してみたい
2015年10月05日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:24
釜谷山と毛勝山は
来年へ持ち越し
縦走してみたい
ちょうど
真ん中あたりが
幕営したところ
山頂はその右上
2015年10月05日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:27
ちょうど
真ん中あたりが
幕営したところ
山頂はその右上
最高の場所でした
また来たい
2015年10月05日 07:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:36
最高の場所でした
また来たい
ブナクラ峠へ向けて
下ります
2015年10月05日 07:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 7:40
ブナクラ峠へ向けて
下ります
2015年10月05日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:44
目指すは
赤谷山!
2015年10月05日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:48
目指すは
赤谷山!
おっと
ライチョウ君の
お出ましだ
予期せぬ出会い
びっくりした
2015年10月05日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/5 7:53
おっと
ライチョウ君の
お出ましだ
予期せぬ出会い
びっくりした
3羽いるかな?
ここで会えるとは
思わなかった
2015年10月05日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 7:54
3羽いるかな?
ここで会えるとは
思わなかった
ゴタテを眺めながら
下ります
2015年10月05日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 7:56
ゴタテを眺めながら
下ります
カール状を下ってきて
踏み跡が判然と
しなかったです
ケルンを頼りにしました
2015年10月05日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:56
カール状を下ってきて
踏み跡が判然と
しなかったです
ケルンを頼りにしました
ササヤブに突入
2015年10月05日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:00
ササヤブに突入
ヤブ漕ぎ
踏み跡は
しっかりしてます
2015年10月05日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:05
ヤブ漕ぎ
踏み跡は
しっかりしてます
振り返って
2015年10月05日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:07
振り返って
2015年10月05日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 8:11
ガスの流れが
とても早い
2015年10月05日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 8:23
ガスの流れが
とても早い
赤谷山
2015年10月05日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 8:26
赤谷山
稜線を下っていく

2015年10月05日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 8:30
稜線を下っていく

一部、ロープがあります
2015年10月05日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:33
一部、ロープがあります
中腹の斜面も
色づいてます
2015年10月05日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:35
中腹の斜面も
色づいてます
ヤブをかき分け
下りてきました
ヤブが濃いので
仕方ないのです
2015年10月05日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:35
ヤブをかき分け
下りてきました
ヤブが濃いので
仕方ないのです
2015年10月05日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:38
ブナクラ谷を
見下ろす
下山はここを
下ります
2015年10月05日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:42
ブナクラ谷を
見下ろす
下山はここを
下ります
ここはササが
刈り払いされて
いました
2015年10月05日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:44
ここはササが
刈り払いされて
いました
いい感じの紅葉
2015年10月05日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:46
いい感じの紅葉
峠らしきところが
見えました
あそこがブナクラ峠でしょう
2015年10月05日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:48
峠らしきところが
見えました
あそこがブナクラ峠でしょう
ブナクラ峠です
2015年10月05日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 8:52
ブナクラ峠です
ここから
赤谷山へ
登り返します
2015年10月05日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:52
ここから
赤谷山へ
登り返します
石仏あり
2015年10月05日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 8:54
石仏あり
登山道の様子
2015年10月05日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:13
登山道の様子
赤谷山
2015年10月05日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:19
赤谷山
葉っぱの朝露で
ズボンがびしょ濡れ
急遽、レインウェアの
パンツを履くことに
2015年10月05日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:27
葉っぱの朝露で
ズボンがびしょ濡れ
急遽、レインウェアの
パンツを履くことに
2015年10月05日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:38
岩がゴロゴロの
涸れ沢を登る
2015年10月05日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:48
岩がゴロゴロの
涸れ沢を登る
2015年10月05日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 9:50
一部、登山道が
崩壊している箇所が
あった
2015年10月05日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:05
一部、登山道が
崩壊している箇所が
あった
猫又山と大猫山
2015年10月05日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 10:17
猫又山と大猫山
赤谷山
2015年10月05日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 10:34
赤谷山
山頂の様子
2015年10月05日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 10:36
山頂の様子
剱岳と北方稜線
2015年10月05日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/5 10:37
剱岳と北方稜線
剱岳
荒々しい北面
2015年10月05日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/5 10:37
剱岳
荒々しい北面
白萩山
この先は
踏み跡はあるような
ないような感じ
2015年10月05日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 10:41
白萩山
この先は
踏み跡はあるような
ないような感じ
白萩山〜赤ハゲ〜白ハゲ〜
大窓〜剱岳
期待どおりの素晴らしい展望だ
2015年10月05日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/5 10:42
白萩山〜赤ハゲ〜白ハゲ〜
大窓〜剱岳
期待どおりの素晴らしい展望だ
五竜と鹿島槍
2015年10月05日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:43
五竜と鹿島槍
白馬
2015年10月05日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 10:43
白馬
2015年10月05日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:01
2015年10月05日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:01
北方稜線をアップで
2015年10月05日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 11:02
北方稜線をアップで
少々ササヤブが
うるさいことも
2015年10月05日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:11
少々ササヤブが
うるさいことも
猫又山
2015年10月05日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:16
猫又山
2015年10月05日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:20
2015年10月05日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:39
赤谷山の紅葉
2015年10月05日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:49
赤谷山の紅葉
赤谷山の紅葉
2015年10月05日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:50
赤谷山の紅葉
赤谷山の紅葉
2015年10月05日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 11:58
赤谷山の紅葉
峠に戻ってきました
ピストンで3時間
予定どおりです
2015年10月05日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:04
峠に戻ってきました
ピストンで3時間
予定どおりです
ではブナクラ谷を
下ります
岩が堆積した
急斜面を下る
2015年10月05日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:12
ではブナクラ谷を
下ります
岩が堆積した
急斜面を下る
灌木帯に入ります
2015年10月05日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:14
灌木帯に入ります
登山道の様子
2015年10月05日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:27
登山道の様子
最初の徒渉箇所
対岸に目印があります
何とか靴を濡らさずに
渡れました
2015年10月05日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 12:44
最初の徒渉箇所
対岸に目印があります
何とか靴を濡らさずに
渡れました
石伝いに渡れば
問題ないでしょう
2015年10月05日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:52
石伝いに渡れば
問題ないでしょう
登山道が沢のように
なっています
2015年10月05日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:04
登山道が沢のように
なっています
踏み跡はしっかりしてます
ヤブ漕ぎするようなところは
ありません
2015年10月05日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:11
踏み跡はしっかりしてます
ヤブ漕ぎするようなところは
ありません
草が刈り払いされて
いました
2015年10月05日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:24
草が刈り払いされて
いました
ブナクラ谷の沢
2015年10月05日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:26
ブナクラ谷の沢
この辺の
紅葉はまだですね
2015年10月05日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:30
この辺の
紅葉はまだですね
ここが最後の徒渉
たいしたことないけどね
2015年10月05日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:48
ここが最後の徒渉
たいしたことないけどね
徒渉すると
いきなり工事現場に出る
2015年10月05日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:50
徒渉すると
いきなり工事現場に出る
重機の脇を
通り抜けてきました
2015年10月05日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:55
重機の脇を
通り抜けてきました
ダンプに注意しながら
歩きます
2015年10月05日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:54
ダンプに注意しながら
歩きます
ブナクラ谷取水堰堤
2015年10月05日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 13:57
ブナクラ谷取水堰堤
白萩川
2015年10月05日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 14:06
白萩川
戻ってきました
月曜日ですが
車多いですね
2015年10月05日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:32
戻ってきました
月曜日ですが
車多いですね
帰還
温泉入って
高速で帰ります
2015年10月05日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/5 14:33
帰還
温泉入って
高速で帰ります
北陸道
有磯海SA
お腹が空いた〜
富山のブラックラーメンと
ごはんを食す
2015年10月05日 17:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 17:09
北陸道
有磯海SA
お腹が空いた〜
富山のブラックラーメンと
ごはんを食す

感想

剱岳北方稜線。
剱岳から僧ヶ岳へ続く長大なる稜線。
剱本峰から小窓までは歩きましたがそれでは
北方稜線を歩いたうちには入らない。
ほんのさわり程度です。
その先にやっと足を踏み入れました。

当初は釜谷山も予定していたのですが出発が
遅れたので今回は断念しました。
それでも猫又山〜赤谷山の稜線を歩けたことで満足しています。

猫又山の幕営地は素晴らしいところでした。
抜群の展望に恵まれた最高のテントサイトでした。
なにもないけど、なにもないのがいい。ただひとり、自然のなかに
身を委ねるだけでいい。そんな場所でした。

そして「剱見るなら、赤谷山でよ」と歌われる赤谷山。
荒々しくそびえる剱と連なる北方稜線の山々。
ほんとに素晴らしい眺めでした。
赤谷山から先の北方稜線に想いが募りました。

来年は毛勝山と釜谷山の稜線を歩きたい。
そしていずれ赤谷山から小窓までも・・・。

帰路はアイサイトのクルーズコントロール(略してクルコン)で
400kmの高速走行も超〜楽でした。
長距離移動にクルコンは絶対に欠かせませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人

コメント

少しずつつなげる楽しみ
siriusさん、こんにちは。
剱岳北方稜線の本格デビューはいかがでしたでしょうか。
天気も展望もまずまずだったようで何よりです。

岩が連なる険しい稜線もいいですが、西側の森林限界すれすれの木々や藪の斜面と東側の草原が稜線を境に海までずっと続いていく景色は、いつまでも見飽きることがありません。
ここで幕営して黎明の時を過ごすのは、なんと素敵なことでしょう。

来年以降はぜひ、釜谷山と毛勝山、そしてその先の駒ヶ岳や僧ヶ岳までトレースをつなげてください。
一度にというのも壮大ですが、楽しみながら少しずつつなげるのもいいかもしれませんね。

毛勝三山は、私も一年に一度は訪れたいところです。
siriusさんがどのようにこの稜線をつないでゆかれるのか、これからも楽しみにしています。
2015/10/9 9:39
来年はどう繋げるか
lynx1218さん、こんにちは。

猫又山の幕営地はほんとによかったです。
整備されたテン場もいいですがこういう何にも
ないところでの幕営も、野営らしくていいものです。
出来ればもう少し早く着いて眺望を楽しみたかったです。

来年はどうしましょうかね?
毛勝山〜猫又山の縦走はもちろんのこと、
赤谷山〜小窓も興味津々だし、駒ヶ岳や僧ヶ岳も・・・。
残雪期なら一気に出来るんでしょうが。
ちょっと難しいかな。
まあ、無理せず少しずつ繋いだ方がいいかもですね。

来年も毛勝三山行かれますか。
次は猫又山どうでしょう?
馬場島から周回できます。
ササのヤブ漕ぎ楽しいですよ。
2015/10/11 10:35
天空のテントサイト
シリウスさん、お疲れ様でした。
天空のテントサイト、お気に入りいただいてなによりです。
私は、さんちゃんの以下のレコに触発されたのでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-509799.html
とにかく360度、異種の展望はすばらしいですね。
おまけに、今回は雲海のおまけつきですか!
羨ましい限りです。

宇奈月温泉から始まる剱岳北方稜線のうち、
今回の赤谷山あたりから池平山までが、最難部と評価しています。
最高部をすでに完走されているシリウスさんですが、
”猫に釜れて毛が抜けた”稜線のあとは、
是非、この剱岳北方稜線・最難部をご検討ください。
私も未踏なので、来年挑戦しようと考えています。
クマ
2015/10/10 22:11
最難部行きたい
クマさん、こんにちは。

天空のテントサイト。
さすがクマさんのお墨付きだけあって素晴らしいところでした。
出来れば一日、いや半日でもいいのでゆっくりしたかったです。
ここへ幕営するために来るだけでも価値がありますね。

”猫に釜れて毛が抜けた”・・・何てうまい表現
来年、毛勝山〜猫又山を縦走したら使わせていただきます。

赤谷山〜池平山のレコを検索してみました。
大窓まではいくつかのレコを見る限り何とか行けそうな感じです。
その先、池平山でロープを使っていたのが気になります。
何とかロープなしで小窓まで抜けたいんですよね。
ロープワークまったくダメなので。
クマさんなら問題なく行けちゃいそうです。
2015/10/11 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら