記録ID: 736723
全員に公開
ハイキング
甲信越
蛭ヶ岳 竜ヶ岳 1泊2日2座 山バッジ175座目
2013年12月14日(土) 〜
2013年12月15日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:29
- 距離
- 65.9km
- 登り
- 5,022m
- 下り
- 5,021m
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・蛭ヶ岳
尾連湖から蛭ヶ岳を目指します。
蛭と書いて「が」と読むのです。
有料駐車場だし割と人気があるようだ。
名前だけは聞いた事がある身延山へも登った。
帰りは本栖湖から快晴の千円札富士山を眺める。
静かなキャンプなども楽しめそうな山でした。
湖畔には売店もあり食事などもできます。
・竜ヶ岳
車中泊も寒い季節になりました。
登山道も歩きやすくダイヤモンド富士登山でも来たい。
帰りは都心を抜けるので大渋滞だが仕方ない・・・
ここなら一緒に登れそうなので一緒に登りたい山に登録。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人