記録ID: 7369541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
長洲ー島原日帰りカヤックツーリング
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 51m
- 下り
- 53m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:10
距離 41.6km
登り 51m
下り 53m
7:48
550分
スタート地点
16:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
潮流が引き潮時に熊本県長洲町から長崎県島原市に流れているので、満潮すぎてから長洲町をスタート、復路は干潮過ぎてから島原市から長洲町へ漕ぎだします。 途中スナメリやサメとも出会えます🐬 |
写真
島原のアーケード街を散策、昭和の雰囲気があって良い所なのにあまり人が歩いてない、こんなにいい所なのに勿体ないねとSさんと話しながら歩いてましたが、通りひとつ向こうのイオンに入ったら若い人達が沢山いて賑わっていて😅どうしようも出来ない闇を見たような気がしました🤣
感想
鹿児島のSさんから、カヤックで遠航したいというリクエストに応えて、定番になったお手軽コース、熊本県長洲から長崎県島原まで有明海を横断して日帰りするツーリングをお誘いした😄
お手軽と言っても初めて漕ぐ方と片道18kmの海原を行くので、安全第一で潮回りと天候が一番良い2024年10月14日なった。
それまでに2回悪天候のため延期してます😅
午前6時に満潮、午後12時半に干潮なので潮が速くなる午前8時に長洲スタート、今回も天気予報が的中してべた凪!うまく潮に乗って2時間半で島原到着、スタート前に緊張していたSさんも少し気が抜けるくらい楽勝で漕げた。
上陸後は、これも定番の銀水のかんざらしと平野鮮魚店の海鮮丼で舌鼓み😄
1時間程昼寝して、午後2時に長洲に向けて島原スタート、復路もべた凪だったのですが、しかしSさんもさすがに初めての長距離で疲れが出てしまったよう、それでも少しペースが落ちたぐらいで3時間で長洲に到着、途中では飽きるくらいスナメリに出逢えて、あとサメが出てくればコンプリートでしたが、残念ながら今回は出現してくれませんでした😄
Sさんに、次回は甑島の日帰りツーリングですねとお誘いしましたが、日帰りはまだ止めておきますとキッパリ返事を頂いた😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する