記録ID: 7370475
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
晩秋の尾瀬
2024年10月11日(金) 〜
2024年10月12日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:43
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 331m
- 下り
- 323m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:45
距離 13.8km
登り 136m
下り 303m
7:33
5分
スタート地点
13:22
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
今シーズン最後を飾る草紅葉🍁を見るため、10月11日早朝自宅を出発し、戸倉🅿️へと向かう。晴れ予報通り鳩待峠までは青空が顔を覗かせていたものの、山の鼻に着いた頃にはどんよりした雲に覆われてしまう。それでも湿原の草紅葉の美しさに背中を押され、1日目の目的地平滑の滝へと歩みを進める。本来なら三条の滝まで行きたいところであるが、あいにく工事中で今シーズンは通行止なっている。滝周辺の紅葉はまだ始まったばかりで見頃は半月後あたりだろうか。本日の宿泊地は7月と同じ原の小屋ゲストハウス、一番風呂後に桧枝岐小屋で焼肉定食を食べ、再び湿原に出て夕焼けをカメラにおさめる。
2日目は5時から朝靄とご来光を楽しんだ後、久しぶりの青空にテンション爆上がりで湿原を帰る。途中、歩荷のまー君夫妻に挨拶、無事お土産を渡すことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する