記録ID: 737420
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
倉見山〜杓子山 “ざわざわ”
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:下吉田駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
倉見山までは道標多い。 向原峠から杓子山までの破線ルートは岩の横をすり抜けたり岩を登ったり、細い登山道だったりで分かりずらい箇所が多いが、基本的には尾根上を歩く。 |
写真
感想
以前から気になっていた富士急沿線の倉見山から杓子山の破線のコースを歩いてきました。
当日は朝方は晴れ。日中は曇り。
ただし、曇っていても富士山はずっと見ることができました。
まず倉見山への登り。
駅から山頂まで親切な案内で迷わない。
ただ、その案内のコースは山と高原地図には出ていない“さすの平”を通るコースです。
登山道には新しめの糞があってやや緊張。
枝などがバリバリいう音にビビるmaier^^;
そんな音が杓子山まで続きます。
またもれなく蜘蛛の巣のワナ(?)が付いてきます^^
向原峠〜杓子山の破線部分のコースは岩場や細い登山道等あって要注意ですが、基本的には尾根上を歩くことを意識すれば大丈夫かと思います。
なお杓子山に着くまで誰にも会わず。
杓子山からは山中湖方面に行く選択もありましたが高座山方面へ。高座山には初めてかと思って着いてみたら10年以上前に行ってました。
高座山からの下山は滑りやすく、また深くえぐれて歩きにくい。
鳥居地峠から下吉田駅までは長い車道歩き。まあ気長にww
そんなわけで破線の登山道を無事踏破出来て満足な登山となりました。
めでたしめでたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する