ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7377843
全員に公開
ハイキング
近畿

クマノギクとキノクニシオギク

2024年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:16
距離
2.2km
登り
66m
下り
58m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:39
休憩
0:00
合計
0:39
距離 2.2km 登り 66m 下り 58m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
産湯湿原から三角点、産湯の周回はバリエーションで道跡らしい物以外道は無い
他は古道、もしくは車道です
前日のクマノギク探しは見事に失敗した
検索から、吉野熊野国立公園、宇久井ビジターセンタに有るとを知る
1
前日のクマノギク探しは見事に失敗した
検索から、吉野熊野国立公園、宇久井ビジターセンタに有るとを知る
電話で確認すれば、最後の花が3〜4輪残っていると言う事だ
今年最後のチャンスでと宇久井に走る
3
電話で確認すれば、最後の花が3〜4輪残っていると言う事だ
今年最後のチャンスでと宇久井に走る
ネットなどで花を見るが、現実を見れば他の場所でも探すのに探しやすいと思った
4
ネットなどで花を見るが、現実を見れば他の場所でも探すのに探しやすいと思った
茎が地を這い節から根を出し、又種子からも増やす
1
茎が地を這い節から根を出し、又種子からも増やす
葉は菊のかたちではない
2
葉は菊のかたちではない
花も自分を主張するようではない
優しく静かな花だ
3
花も自分を主張するようではない
優しく静かな花だ
根は活動的で、ここでは1.5m程度石上を這う
1
根は活動的で、ここでは1.5m程度石上を這う
茎と葉は花が無ければ見付けにくい
3
茎と葉は花が無ければ見付けにくい
現物を見て、次は日の山の海岸付近で探せるかもと
現物を確認して満足だ
1
現物を見て、次は日の山の海岸付近で探せるかもと
現物を確認して満足だ
次の行動に時間が有る
宇久井ビジターセンターの管理する公園内を歩いた
ツリガネニンジン
2
次の行動に時間が有る
宇久井ビジターセンターの管理する公園内を歩いた
ツリガネニンジン
キツネノマゴ
ビジターセンター
1
ビジターセンター
道標で公園内を歩こうと上野(うわの)展望台に向かう
職員さんは、木
ご注意をと親切だ
1
道標で公園内を歩こうと上野(うわの)展望台に向かう
職員さんは、木
ご注意をと親切だ
道を登る
ツリガネニンジンは多い
4
ツリガネニンジンは多い
上の展望台を目指す
1
上の展望台を目指す
ノコンギクが咲く
4
ノコンギクが咲く
これはノコンギクだろう
2
これはノコンギクだろう
展望台から宇久井の町を見る
山と海、コレド和歌山県だ
4
展望台から宇久井の町を見る
山と海、コレド和歌山県だ
オー、キクラゲ、状態は良い
手のひらいっぱい頂いた
2
オー、キクラゲ、状態は良い
手のひらいっぱい頂いた
防空監視所跡横に三角点が有る
1
防空監視所跡横に三角点が有る
防空監視所跡
二等三角点 宇久井
北緯 33°39′19″.1063
東経 135°58′52″.4692
標高(m) 57.94
3
二等三角点 宇久井
北緯 33°39′19″.1063
東経 135°58′52″.4692
標高(m) 57.94
花ミョウガ
シダ類の名前が解り良い
ベニオオイタチシダ
1
シダ類の名前が解り良い
ベニオオイタチシダ
ベニシダ
カニクサ
わき道に入って見る
1
わき道に入って見る
休憩所は多いが、虫や蚊多かったので休憩はパス
1
休憩所は多いが、虫や蚊多かったので休憩はパス
名は分からない
ヘラシダ
ノアサガオ
松尾展望広場に向かう
1
松尾展望広場に向かう
標識はバッチリだ
1
標識はバッチリだ
松尾展望広場の景色
海岸美は凄いし海食洞がすごい
4
松尾展望広場の景色
海岸美は凄いし海食洞がすごい
フト足元を見る
菊には間違いないが、何ギクだろう
2
フト足元を見る
菊には間違いないが、何ギクだろう
葉だけでもきれいだ
3
葉だけでもきれいだ
開花一歩手前だ
ビジターセンターで尋ねれば
キノクニシオギクだとか 😲
3
ビジターセンターで尋ねれば
キノクニシオギクだとか 😲
開化は近い
前回でキノクニシオギクは、日ノ岬にも有るとか
必ず出会えるとは思っていたが、マサカ、クマノギクと同時とは
ビジターセンターのブログに載る花を貼り付けてみました
2
前回でキノクニシオギクは、日ノ岬にも有るとか
必ず出会えるとは思っていたが、マサカ、クマノギクと同時とは
ビジターセンターのブログに載る花を貼り付けてみました
海食洞窟
コクランも有った
1
コクランも有った
ジャングルのような森
2
ジャングルのような森
海岸美と太平洋
こんな海岸に釣り人がいた
立ち入り禁止の標識が有ったがさて
3
こんな海岸に釣り人がいた
立ち入り禁止の標識が有ったがさて
ゲンノショウコ
今日は下北山村の教育講演会に参加予定だ
4
今日は下北山村の教育講演会に参加予定だ
下北山村迄近いと思うが、ナビは約二時間を言う
コンビニでアゲ握りとサンドイッチを買って
食べながら走る
2
下北山村迄近いと思うが、ナビは約二時間を言う
コンビニでアゲ握りとサンドイッチを買って
食べながら走る
林実利行者の公演だ
講師は、フランスのアンヌ、ブッシィ教授だ
https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A4_200000000062150/
林実利行者研究講演会です
知れば大峰奥駈けの行者のすごさが見えると思う
詳しくは書けない私だ
https://shugen-jitsukaga.weblike.jp/index.html
2
林実利行者研究講演会です
知れば大峰奥駈けの行者のすごさが見えると思う
詳しくは書けない私だ
https://shugen-jitsukaga.weblike.jp/index.html

感想

前日に日ノ岬に、クマノギクとキノクニシオギクを探せればと向かった
が、花は探せなかった
家で検索すれば、宇久井ビジターセンターにクマノギクが数輪の花が残っていると言う
これを見逃せば、次回は春までと、行くぞー
時間が有れば、下北山村で、フランス国立大学教授のアンヌ ブッシイ氏の講演会に向かうつもりだ
運よく、キノクニシオギクも見つかった ヽ(^。^)ノ
両花の同時開花は難しいが、花は分かった
もう一度日ノ岬、日の山付近で探してみたい
目標のノジギクも見つかるかもしれないと期待を持ちながらの花探しは
面白い
アンヌ ブッシイ先生の公演は解りよく楽しいものだった
話の中で行ってみたい箇所が増えてしまった (^▽^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら