記録ID: 738448
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三本槍岳 紅葉散歩
2015年10月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:36
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 593m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:28
距離 8.6km
登り 593m
下り 592m
7:13
36分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | はれ 後 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復:那須IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 石を停めている金網の坂は疲れました。(私だけ?) |
その他周辺情報 | 帰りは県道305〜県道68〜県道17〜那須ICを通りました。 道沿いには色々なお店が沢山あって賑やかでした。 |
写真
感想
那須は大人気の観光スポットで紅葉シーズンの混雑は間違いなしです。
なので今回は茶臼岳・朝日岳の方はパスして、マウントジーンズのゴンドラ利用で三本槍岳紅葉観賞にしてみました。
三本槍岳の山頂の紅葉は終わりという感じで少し下のほうが綺麗でした。
朝日岳からの合流前は混雑はなく快適な山を楽しめました。
……でも山頂でお腹を冷やして我慢の山行に。体調管理の大切さが身にしみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
茶臼岳のロープーウェイ方面は早朝から大渋滞でしょうから、正解ですね。
見事な紅葉です。
1500m付近まで紅葉前線が下りてきましたね。
私は、いぜん北湯から同じコースを上ったことがあります。
帰りの温泉が気持ち良かった〜
にゃんこちゃんが一緒にお伴しているのですね。
ワタシんち登山はリアルチワワがお供してザックの中に入っていきます。
あっ、気付いたの遅かったです。すみません。
平日でも混雑している様子なので休日の茶臼岳はおそらく激混みっぽい?
と思ってスキー場の方を選びました。
天気も良く見頃を迎えた紅葉を見られたので大満足でした。
途中北温泉に行く分岐があったのですが笹が生い茂っている様でした。
多分自分には無理げなコース
それからにゃんこは旦那のポケットに入っていて時々ごそごそ出されます。
とっても軽いし潰れても文句言わないので手のかからない子ですww
jimnysj30さんのレコにも登場するわんこはいつも癒されます
わんこって元気ですよね〜
ここのゴンドラ山頂駅にはドッグランがあって沢山のわんこが遊んでいました。
ボルゾイからチワワまでいて、賑わっていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する