記録ID: 738868
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
主に温泉目当て 〜本仁田山〜
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 981m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:42
距離 8.6km
登り 985m
下り 964m
13:20
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしつこいくらいあります。 踏み跡も明瞭です。 |
その他周辺情報 | 温泉:三河荘 奥多摩駅から徒歩10分たらず。 旅館がやっている日帰り温泉。1000円。 |
写真
花折戸尾根と示されているのは破線ルートです。
計画を変更して破線ルートに進もうか、2,3分悩んだのですが、本日のメインテーマである温泉に行けなくなるので計画通り、奥多摩駅方面へ向かいます。
計画を変更して破線ルートに進もうか、2,3分悩んだのですが、本日のメインテーマである温泉に行けなくなるので計画通り、奥多摩駅方面へ向かいます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
小さいザック
行動食
水1L
コンパス
ガイド地図(ブック)
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
3連休は天気が良ければ泊まりで山へ入りたかったのですが、夜から天気がくずれそうなのでやめにして、お手軽散歩コースから温泉に行く計画にしました。
鳩ノ巣駅から本仁田山へ行って奥多摩駅へおりるコースです。思ったより静かな山歩きができました。ただ山頂は休憩している人がいっぱいでした。
この日は昼過ぎに下山する予定だったので昼食も持たず、シリアルバー1本だけでしのぎ、下山後に食堂に入りました。写真にあるとおりの食堂です。ランチのメニューはオムライスかカレーなので、オムライスを注文。ふっくら卵でおいしいオムライスでした。750円。80代くらいの老夫婦(たぶん)でやっています。おすすめです。
さて、本日のメインイベントである温泉です。三河屋旅館。日帰り温泉やっているという情報のもと訪れましたが、雰囲気的には旅館のたたずまい。扉を開けてフロントの人に聞くと快く通してくれました。1000円を前金で払い、説明されたとおりに進みます。風呂場で入ると私一人の貸し切り状態。ラッキー。
風呂場はそれほど広くありません。洗い場は8か所くらいだったかな。ガラス張りの向こうは林で、紅葉の季節はきれいそう。お湯はあまり特徴が無く、においや味もしません。浴槽内が少しピンク色になっていたので温泉の成分が何等か影響しているものと思われます。
ゆっくりと入浴し、備えてあった使い捨てカミソリでひげそってさっぱり。
快適ではありましたが1000円は高いかな。
最近、温泉とか風呂とかが無いと、山へ行くモチベーションが上がりません。今回は、ついに温泉メインになっていたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する