ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739080
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

武利岳

2015年10月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
12.7km
登り
1,296m
下り
1,283m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:05
合計
6:29
6:30
86
武華山登山口
7:56
7:58
116
9:54
9:56
118
11:54
11:55
64
12:59
武華山登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道は3.2km。
倒木3本の処理に2時間掛かった。さっさと歩けば良かった。
コース状況/
危険箇所等
山頂付近はアイス。夏装備では怖かった。
その他周辺情報 温泉は塩別つるつる温泉。
泉質と露天は最高だが水風呂が無い。致命的だ。
核心は登山口までの道のりだった。
林道入ってすぐにこれ。
2015年10月11日 05:00撮影
8
10/11 5:00
核心は登山口までの道のりだった。
林道入ってすぐにこれ。
はぁ…。
2015年10月11日 04:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
10/11 4:50
はぁ…。
一時間掛かった。
2015年10月11日 05:19撮影
13
10/11 5:19
一時間掛かった。
2本目。
松よりこちらの方が硬くて重たかった。
2015年10月11日 05:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
10/11 5:32
2本目。
松よりこちらの方が硬くて重たかった。
これで腕と背筋が終わる。
鍛え方が足りない。明日からまたアブローラー強化だな。
2015年10月11日 05:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
25
10/11 5:36
これで腕と背筋が終わる。
鍛え方が足りない。明日からまたアブローラー強化だな。
3本目は楽勝。
慣れてきた。
しかし何しに来たのか…。
2015年10月11日 06:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
17
10/11 6:10
3本目は楽勝。
慣れてきた。
しかし何しに来たのか…。
ようやくスタート。
すっかり明るくなってしまった。
2015年10月11日 06:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/11 6:34
ようやくスタート。
すっかり明るくなってしまった。
全行程ほぼ雪道。
2015年10月11日 07:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/11 7:08
全行程ほぼ雪道。
ライオン岩。
2015年10月11日 07:27撮影
7
10/11 7:27
ライオン岩。
ニペもうっすら白い。
2015年10月11日 07:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
10/11 7:30
ニペもうっすら白い。
大雪はもう真っ白だ。
2015年10月11日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
21
10/11 7:43
大雪はもう真っ白だ。
この辺までは、
2015年10月11日 07:45撮影
6
10/11 7:45
この辺までは、
予報通りの、
2015年10月11日 07:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/11 7:48
予報通りの、
綺麗な青空。
2015年10月11日 07:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
10/11 7:49
綺麗な青空。
前ムカ。
2015年10月11日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
10/11 7:57
前ムカ。
ここから見る武利岳は素晴らしくて。
2015年10月11日 07:58撮影
17
10/11 7:58
ここから見る武利岳は素晴らしくて。
行かずにはいられない。
2015年10月11日 07:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
10/11 7:58
行かずにはいられない。
絵になる山だなあ。
2015年10月11日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10
10/11 8:10
絵になる山だなあ。
2015年10月11日 08:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/11 8:19
コルの辺りは笹地帯。
2015年10月11日 08:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/11 8:36
コルの辺りは笹地帯。
稜線は噂通りに素敵です。
ただ、予報通りに天気は悪化。
2015年10月11日 09:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
10/11 9:03
稜線は噂通りに素敵です。
ただ、予報通りに天気は悪化。
振り返って武華山。
2015年10月11日 09:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/11 9:05
振り返って武華山。
頂上付近は
2015年10月11日 09:44撮影
3
10/11 9:44
頂上付近は
氷の世界だった。
2015年10月11日 09:50撮影
17
10/11 9:50
氷の世界だった。
ちょっと装備不足だったが、
2015年10月11日 09:51撮影
2
10/11 9:51
ちょっと装備不足だったが、
何とか着いた。
2015年10月11日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
35
10/11 9:56
何とか着いた。
危ないので速攻下山。
2015年10月11日 10:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:06
危ないので速攻下山。
倒木さえなければ…
2015年10月11日 10:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/11 10:37
倒木さえなければ…
まだ晴れていたはずの稜線歩き。
2015年10月11日 10:41撮影
6
10/11 10:41
まだ晴れていたはずの稜線歩き。
切れ落ちた所もあった。
2015年10月11日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/11 11:09
切れ落ちた所もあった。
視界もないので武華山は省略。
2015年10月11日 11:55撮影
3
10/11 11:55
視界もないので武華山は省略。
下山と同時に雨。

2015年10月11日 12:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
10/11 12:57
下山と同時に雨。

これも良き思い出だ。
2015年10月11日 13:15撮影
16
10/11 13:15
これも良き思い出だ。
温泉はつるつる温泉。
露天の紅葉は見事。
2015年10月11日 13:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
10/11 13:51
温泉はつるつる温泉。
露天の紅葉は見事。
食事は牡蠣が食いたくなって。
2015年10月11日 20:32撮影
9
10/11 20:32
食事は牡蠣が食いたくなって。
釧路へ。
2015年10月12日 07:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
10/12 7:34
釧路へ。
立つクマ・ミルク。
2015年10月12日 10:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
10/12 10:44
立つクマ・ミルク。
撮影機器:

装備

備考 ノコギリについて…倒木にゴム太郎では力不足。ビッグボーイを買おう。

感想

朝だけ晴れて昼頃には雨が降る予報だったので、暗いうちに出発して日の出頃に稜線へ出る予定だった…。その発想は悪くなかった。実際予定通りなら快晴の山頂を踏めていたのだ。
返す返すも林道で倒木と戦った2時間が惜しまれる。

しかし山は晴れた日にまた行けば良いだけだ。
それより二人で格闘した倒木処理はとても楽しかった。
皆さんも、林道行くなら鋸一丁!

*注意*
国有林に於いては倒木といえども国の財産です。勝手に切る行為は許されません。基本的にこのような場合は森林管理署まで事前連絡をお願いしますとの事でした。時間外のケースや緊急時に関してはあくまでやむを得ない場合に限って個人での対応をお願いしたいそうです。
今回は所轄の森林管理所(網走中部森林管理署)には事情を説明し事後連絡いたしました。

「武利岳の武華山コース」で武利岳を登ってきました。初めての武利岳♪
もうすっかり雪山でした。
素晴らしい山だったので、また今度晴れた日に縦走したいと思います♪

今回の山行で倒木処理スキルが上がりました↑↑(たぶん)
今後我が家のノコギリが増えそうです٩( ‘ω’ )و

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1624人

コメント

鋸買います!
昨日の帰りの車中で塾長とも話しましたが,鋸と靴洗いブラシは車に積んでおいた方がいいと思いました。
近々,鋸を買って,僕の車の標準装備にしたいと思います。
2015/10/12 21:27
Re: 鋸買います!
ゴム太郎では疲れました。
これをポチろうと思います→http://www.silky.jp/items/356-36.html
あと、切った幹をどかすのにロープがあった方が良いかと。
2015/10/12 21:46
Re: 鋸買います!
どーもです
ビックボーイ2000今ポチったよ〜
スー(STH)さんも是非〜
2015/10/12 21:50
ノコギリ一丁!
こんばんは!溝落林道ですw

倒木切断スキルスゴイですね!あんな太いのをバッサリと!素敵なスキルですね。
スーさんも標準装備に加えるとのことなので僕もノコギリポチしときます。というか、ドライブデートで倒木処理できたら、ほれてまうやろー!ですね。
2015/10/12 21:56
Re: ノコギリ一丁!
溝落さん、こんばんは。
本当に林道は危険がいっぱいですね。
デートで林道はどうかと思いますが…共同作業すれば確実に二人の絆は深まると思いますよー!
2015/10/12 22:04
Re: ノコギリ一丁!
溝落林道さん、こんばんは〜
マサさんはステキスキル「高速ノコ」をマスターしたっぽいです
その代償に腰痛が発症していました
ミゾオチさんもノコギリ是非〜
ドライブ&倒木処理デートというのは超ハードなデートですね
2015/10/12 22:08
よくぞ!
masatomさん yurineさん 武利岳お疲れ様でした〜
それにしても、よくぞこの太い木を処理しましたね!
お二人とも凄いパワーだ

私は、松を切るとヤニで鋸刃の滑りが悪くなる時があるので
替刃も車に積んで山に入ってますよ〜。
やっぱりデカイ鋸は必需品ですよね!
2015/10/12 22:06
Re: よくぞ!
syunpaさん、ありがとうございます。
替刃もさることながら、鋸は一人一本体制の方が仕事が早かったと思います。
ってヤマレコとは思えない話ばかりですねww
2015/10/12 22:17
Re: よくぞ!
syunpaさん、こんばんは!
二人居るときはノコ2本の方が捗りますね〜
今回刃がぼろぼろになったので、替え刃も車に積んだほうが良さそうですね
2015/10/12 22:22
倒木
>そもそも登山をするためにある林道は誰のものか、何のためにあるのか。
>国民のレクレーションのためにあるものではないのか・・・
>立っている木を切ったわけではなく、風による倒木を処理しただけという・・・
>しかも休日・時間外には対応不可という・・・
>うーん。
>とても難しい話ですね。

登山をしようと林道を走っていたら倒木が・・・。それも休日。何も難しいことはないと思います。

その倒木を処理して通行できるようにしたらなぜだめなのか?
「国有財産」だからというだけでは、今の日本社会ではその行為を咎めだてするのは難しいですね。管轄する役所がやりますというのなら、悪天候のときは倒木の発生もあり得ることだと予測して平日以外にも進んで対応するのがあるべき姿です。
事前に連絡をしてほしいが土日祝日だから対応できないというのはおかしな話です。実際は、黙認ということなんでしょうなのでしょうが、このレポに敏感に反応してメッセージを入れた教条的でおせっかいな人の意見で、お二人が森林管理署に連絡したという正直さ、遵法精神に敬意を表します。とともに、どうも原理原則を持ち出す人が多いのも困ったものです。

目の前に通行を阻害するものがあったら、所管官庁に連絡してその措置が済むまで待つなんてナンセンスなことです。役所は今回のような返事しかできないのかもしれませんが、ヤマレコユーザーが四角四面なお言葉を発したとすると余計なお世話と思ってよいのではないでしょうか。

つまるところ、林道をふさいだ倒木を排除するのが誰の不利益になるのか、管理者の国にどのような不利益があるのか単純に考えると、同じような状況では、私は森林管理署に連絡することなく躊躇なく倒木は排除するでしょう。

いずれにしても、正義感ぶった教条主義には断固反対です。柔軟に対応しましょう。私は、日高の藪を突破するときにはノコギリは必携と思っていますし、ノコギリは装備品にいつも入っています。
2015/10/14 21:25
Re: 倒木
chiroro_さん、こんばんは。
色々な考えや持論をお持ちの方がいる事は理解しております。
応援頂き本当にありがとうございます。
後ほど個人的にご返事させて頂きたいと思います。
2015/10/14 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら