記録ID: 7391833
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
車山⛰️八島ヶ原湿原から周回
2024年10月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 403m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:19
距離 11.4km
登り 403m
下り 402m
10:16
1分
スタート地点
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 約100台 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 八島ビジターセンター 入館無料 |
写真
天気がいい!!!
朝の仕事を終えたら即、
20号の諏訪中央自動車学校から入る道で霧ヶ峰へ向かう
踊場湿原駐車場を過ぎてしばらく走ると右側に眺望スポットが3箇所有り、
それぞれ車が2、3台停められる
その2番目の場所からの眺めは、
富士山がよく見えて私のお気に入りになった
朝の仕事を終えたら即、
20号の諏訪中央自動車学校から入る道で霧ヶ峰へ向かう
踊場湿原駐車場を過ぎてしばらく走ると右側に眺望スポットが3箇所有り、
それぞれ車が2、3台停められる
その2番目の場所からの眺めは、
富士山がよく見えて私のお気に入りになった
なんて気持ちいいんだー
樹林帯もいいんだけどさ、
秋の高原と山々の眺め、最高だ!
霧ヶ峰ってあんまり山歩きっぽくないと思って後回しにしていたんだけれど、
行けば絶対好きになるだろうなとは思ってた
思っていたとおりであります🤤
樹林帯もいいんだけどさ、
秋の高原と山々の眺め、最高だ!
霧ヶ峰ってあんまり山歩きっぽくないと思って後回しにしていたんだけれど、
行けば絶対好きになるだろうなとは思ってた
思っていたとおりであります🤤
今回も普段履き厚底サンダル
霧ヶ峰ではもうコレのみ
険し過ぎないそこそこの山歩きなら、
歩き方を工夫すればコレでもイケちゃうと気付いた
地下足袋は底が薄いところがおもしろくてメリットなんだけど、
コレは逆に厚底だからこそ結構歩きこなせちゃうって特徴がある
霧ヶ峰ではもうコレのみ
険し過ぎないそこそこの山歩きなら、
歩き方を工夫すればコレでもイケちゃうと気付いた
地下足袋は底が薄いところがおもしろくてメリットなんだけど、
コレは逆に厚底だからこそ結構歩きこなせちゃうって特徴がある
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人