記録ID: 739718
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢 檜洞丸
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:43
距離 10.7km
登り 1,091m
下り 1,094m
11:51
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは自然教室にあります。 雨後は渡渉に注意。檜洞丸〜犬越路間は下り傾斜がきつく鎖や梯子があります。 |
写真
感想
雨にぬれると溶けてしまう自分は北アルプスも南アルプスも八ヶ岳も全部天候不良で中止。
仕事があったり他の用事がある時には天気が良いし
ちょっと不貞腐れ気味の最近であります。
今日も快晴って訳には行かなかったけど西丹沢の檜洞丸に行ってきました。
実は春に自然教室までは来たのですが寝坊して遅かったため駐車場が満車で断念した事がありました。
ので今回は朝早く自宅を出て5:30に駐車場着です。
何台か車は止まってましたが駐車できました。
6:00に出発です。
檜洞丸までのつつじ新道は所々鎖がありますが特に危険はないと思います。
頂上手前の木道は気持ちのいい道ですね。紅葉にはちと早かったですが満足です。
頂上からの下りは高度感がありちょっと怖いくらいですが危険はないと思います。
登り返して大こうげの下りは結構斜度がきついのでちょっと注意が必要かも
ここから先はやせ尾根や梯子などがあります。
犬越路から用木沢出会いまでの下りは最初は枯れた沢を下る感じです。
雨後には注意が必要かもしれません。
途中からは沢を外れるので歩きやすくなりますが後半は渡渉が結構あるので雨後は注意ですね。
出会いから先はとぼとぼ林道歩きです。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する