ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740019
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大滝山 常念山脈 三郷スカイラインより

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
furuhiro その他1人
GPS
09:30
距離
20.7km
登り
1,501m
下り
1,501m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:00
合計
9:30
6:50
6:50
80
8:10
9:00
80
10:20
10:20
10
10:30
10:30
10
10:40
10:50
10
11:00
11:00
120
13:00
13:00
0
13:00
13:00
80
14:20
14:20
60
<往路>
 4:50 穂高有明発 (片道約25km)
 6:00 三郷スカイラインを展望台へ 
<復路>
15:30 展望台発
16:00 自宅着
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野市三郷小倉より
三郷スカイラインを展望台へ
コース状況/
危険箇所等
よく整備され問題ない
その他周辺情報 ファインビュー室山
温泉・宿泊
三郷スカイライン
1
三郷スカイライン
鍋冠山 2194m
登山道からは常念岳が
登山道からは常念岳が
稜線に出る
蝶ヶ岳との分岐
稜線に出る
蝶ヶ岳との分岐
ダケカンバの間から鍋冠山
ダケカンバの間から鍋冠山
稜線は冬模様
蝶ヶ岳方面
大滝山北峰 2616m
大滝山北峰 2616m
大滝小屋
大滝小屋前の池は凍っている
1
大滝小屋前の池は凍っている
大滝山南峰 2614m
大滝山南峰 2614m
大滝山から鍋冠山
大滝山から鍋冠山
安曇野・松本方面
安曇野・松本方面
常念岳 大天井岳 
1
常念岳 大天井岳 
長塀山の先 槍・穂高の絶景のはずが
長塀山の先 槍・穂高の絶景のはずが
正面美ヶ原
工事中のスカイライン
車はここまで
工事中のスカイライン
車はここまで

感想

2015(平成27年)10月12日(月)

大滝山へ 安曇野市 三郷スカイラインより

長塀山の先に聳える槍・穂高を見に!
朝から快晴の安曇野。

ほとんど雲のない朝、三郷スカイラインを進む。
実はこの三郷スカイライン、上高地まで伸ばすという計画もあったと聞く。実際、信飛街道(信州・飛騨)として徳沢を通り中尾峠越えの道があった。それを再現させようとしたようだ。もし実現していたらと思うと観光客の流れも違っていたように思うのだ。私個人としては静かなスカイラインが好きだ。

展望台から登り始めたころは、青空に雲一つない絶好の日。
ところが、残念ながら10時を過ぎると雲が出始め、槍・穂高方面から雲の流れがやってきた。

大滝山への登り、コメツガ、オオシラビソなどの木々の間、稜線に出てからも常念岳から大天井岳方面の常念山脈の山並みはきれいに見えた。

常念山脈とは、南は霞沢岳から徳本峠、代表的な蝶ヶ岳・常念岳・燕そして北の端に餓鬼岳・唐沢岳までの山々を言う。北アルプスの長野県側の前衛の山並みだ。

大滝山は蝶ヶ岳の南、常念山脈の一角をなしている。
マイナーな山のようで今日も登っていたのは我々だけ。単純な登り、変化に乏しい。しかし、その分静かでゆっくりと自然が味わえる。
私は、4度目の大滝山方面の山行であったが、北アルプスのメイン通りとは違い、この静寂感がたまらない。

常念山脈は、何といっても展望の山
それも、日本一の展望の山並みといってもいいと思う。
長野県の誇りです。
長い道のりを登りつめ稜線に出た途端、そこに広がる北アルプスの広大な山、そして山。
いつ登ってもその迫力ある眺望に感動する。

その一つの山が、マイナーであるが大滝山。
安曇野に住む私にとって大事な山、世にあまり知られていないことをさみしくも思うが、このまま静かであってほしいという気持ちもある山だ。

毎年、地元の有志が山道整備してくれているのを知っている。登山客が少ないだけに整備を怠ると、荒れていくことは間違いない。大変ありがたいことで、応援をしていきたいとも考えている。

今回は快晴のはずが、思わぬ雲のため槍・穂高などの展望はなかった。
徳沢に下る長塀山の稜線の先にぐっと聳える槍と穂高の迫力ある姿、またの機会に期待して冬の近づいた大滝山からの下山を早めた。

この山道には多くの標識が見られ時間・距離など考え、安心して登り、下ることができる。その中に「冷沢」の標識が目立つ。林道終点の登山口の位置が冷沢。

安曇野が水が豊かというのは一部のことであって、実は昔の人々の努力によって現在がある。よく知られているのは拾ケ堰(じっかせぎ)の灌漑事業。それと同じように冷沢も江戸時代の初期、水不足であった、大滝山・鍋冠山麓の三郷、堀金の先人によって、ここ冷沢より麓まで水が引かれ何度かの修繕を経て現在に至っている。現在の取水口とそのことが記された看板がある。

静かな山、今回は絶景は望めなかったが、冬間近の大滝山、麓に降りてきている紅葉を楽しむことができた。

ふるちゃん




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら