記録ID: 7407753
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2024年10月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 400m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは15:30のバスの時間まで奥岳登山口の温泉、奥岳の湯(ロープウェイのチケットで50円引き)に浸かって。ただ15時くらいに臨時バスを出してくれた(岳温泉まで)。岳温泉でバスを降りそのままバス停でバス待ちしてちょっと待ってから臨時バスで二本松駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
安達太良山までは道が狭く度々渋滞が発生。登山時間は短いのでそれほど気にはならず。紅葉はもう終わった感じ。 山頂後牛の背からはまた別の風景。沼の平火口は圧巻。硫黄の匂いも漂う。 荒野の尾根を歩く感じで下山道に入る。 勢至平分岐を先に行ったところで馬車道と登山道が出てくるが、馬車道の方が距離は長いが整備されていて良いように思う。ショートカットの登山道はぬかるんでいて狭く足の置き場が限られており、滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 日本百名山10座目! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する