記録ID: 741043
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉の三本槍岳♪(マウントジーンズゴンドラ利用)2年生(初心者)子連れ♪
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 645m
- 下り
- 642m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:01
距離 9.2km
登り 645m
下り 645m
7:59
19分
中の大倉山駅
14:00
中の大倉山駅
中の大倉山までは、マウントジーンズのゴンドラ利用しました。
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車は駐車場に無料で停められます。 この日は連休初日、朝7時半頃駐車場に着きましたが、 半分以上空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。 ゴンドラで中の大倉山まで登ると、周回遊歩道と登山道へ続く遊歩道があります。 大きな看板が出ているので判り易いです。 登山道にも分岐には必ず道標がでており、 道も整備されていて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | *トイレはゴンドラの駅(上・下)にしかありません。 *下山後は、マウントジーンズからすぐの那須動物王国の日帰り湯に入りました。 ゴンドラの半券を見せると入浴料金がかなり割引になりますが、 駐車場代金は取られてしまいます。 駐車場入り口のお姉さんが親切に教えてくれますので聞いてみて下さい。 少しだけはお得かも(笑) |
写真
ゴンドラ乗り場でチケットを買うと、
もれなく登山計画書を手渡されます。
記入してチケット売り場の係員さんに手渡します。
往復チケットを購入したので、
下山したら、ここでお名前を伝えて下さいと言われました。
もれなく登山計画書を手渡されます。
記入してチケット売り場の係員さんに手渡します。
往復チケットを購入したので、
下山したら、ここでお名前を伝えて下さいと言われました。
山頂到着!!
いやぁ、今日の息子は今までで一番良いモチベーションで登頂したなぁ。
彼は歩き始めから、
ずーーーーーっと私に
歩きながら妖怪ウォッチのゲームの説明をしていたのですが、
それで気が紛れていたようで(笑)
しかしよく3時間もゲームの話が続くよね。
それにビックリだわ。
そんなに好きか????
(プレイ時間の約束を守らなかったのでDSは父ちゃんに没収中なう。)
いやぁ、今日の息子は今までで一番良いモチベーションで登頂したなぁ。
彼は歩き始めから、
ずーーーーーっと私に
歩きながら妖怪ウォッチのゲームの説明をしていたのですが、
それで気が紛れていたようで(笑)
しかしよく3時間もゲームの話が続くよね。
それにビックリだわ。
そんなに好きか????
(プレイ時間の約束を守らなかったのでDSは父ちゃんに没収中なう。)
北温泉分岐から清水平に寄り道してみた。
手前は1900m峰かな?
向こうには荒々しい朝日岳が。
あと少しゴンドラの下り最終時間が遅ければ
朝日岳まで行けるんだけどなぁ。
今日はここまでで諦めます。
手前は1900m峰かな?
向こうには荒々しい朝日岳が。
あと少しゴンドラの下り最終時間が遅ければ
朝日岳まで行けるんだけどなぁ。
今日はここまでで諦めます。
感想
☆紅葉は、ゴンドラ上の駅の、中の大倉山遊歩道まで下がってきていました。
三本槍岳付近はゴヨウツツジが真っ赤でとても美しかったです。
遠くに見える赤面山の斜面も紅葉で綺麗でした。
☆今回の山行では、いつも山で文句ばかりの息子が初めて一言も文句を言わずに
往復したのに驚きました。妖怪ウォッチ、恐るべし(笑)
山の先輩ママの、子供のモチベーション維持策をいつも参考にさせて頂いているのですが、今回はそれも功を奏したのかも。
本当はもう2年生なのですから、もっと自ら目標を持って頑張れるようになってほしいのですが、
あまったれでマイペースな性格の長男坊は、なかなか親の思うようには動いてくれませんね( ;∀;)
これを良い機会に、少しづつ成長していってほしいものです。
私のほうも、息子との接し方を考えさせられる良い機会になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
suekさん こんにちは!
息子さん 長い道のりを最後まで一言も弱音や文句も言わず…なんて素晴らしい事でしょう^o^
成長の証しなのですよ、きっと!
それと、やっぱり ず〜っと「バスターズ」の話ですか?(笑)
それが歩き続けられるモチベーションなのか⁉︎
それにしても紅葉! 素晴らしく綺麗ですね〜…良い眺め。さすが那須‼︎
大・大成功の山行ではないでしょうか(^_^)vいいなぁ〜。
お疲れ様でした‼︎
itadakipinkさん、こんにちは♪
いつもコメントありがとうございます
成長の証だと嬉しいです!・・・・が、やっぱりバスターズですよ。
途中からわざとこちらから質問してみたりして(笑)
何がモチベーションになるのか、大人にはなかなか不可解ですよね〜
一つだけ確かなことは、あんなに綺麗な紅葉なのに、
それは全くモチベーションにはならない!(笑)
妖怪アニメでもケイタが、大人はナゼ滝であんなにテンション上がるのか理解不能ってネタをやってましたしね
次回の山行も彼のモチベーション維持頑張ります!!(笑)
凄い良い眺めですね〜ツツジも綺麗に染まってますね。
子供とお山で共にすると日頃の子供との関係がモロに出るような気がします。
今回は3時間も話せて本人も気づかずうちに満足なんじゃないでしょうか(^^)v
子供のスイッチは未だにわからないことが多いけど、大体は『大人が嬉しくなるものは、通用しない』と思った方がいいですよね(笑)
良い山行でしたね〜お疲れさまでした(*^ー^)ノ
hoshinoさん、こんにちは♪
いつもアドバイスをありがとうございます
そうですね、子供との関係がバッチリ出て来る気がします。
どこかの国では、結婚したい男とは一度は一緒に山に登れと言われているそうですしね(笑)
本性が出るということでしょうか
今回は本当に可笑しくて笑っちゃうくらい、ずーーーーっと妖怪話をしてました。
いつもはすぐに「疲れた〜(-_-)」と文句言うのでこちらもつい「いらん話してるから疲れるんじゃ!」とか言ってしまうのですが、
今回は私もなぜか寛容になれて、くだらん話(笑)を気の済むまで聞いてあげることができたのが良かったようです。綺麗な紅葉のおかげかしら???
子供のヤル気スイッチを見つけるのは、お山に限らず難しいですよね
suekさん初めまして
お子さんがうちの次男と同じ学年みたいです♪
で、うちのも妖怪ウォッチの話ずーっとしてます
うちはDS系のゲームがないのですが、ここにはなんの妖怪がいるとか・・・
あとははまっているデュエマの話、ポケモン、この辺で5時間くらいは行けるようです
子供が元気で楽しそうだと自分たちの充実感もひとしおですよね〜。
お疲れ様でした!
mmkkさん、初めまして!
コメントありがとうございます♪
息子さんと同じ学年ですか!
みんな妖怪とか大好きなんですね
で、愛読書はやっぱりコロコロですかね(笑)
5時間は行けますか?!
今回の山行で、くだらん話(笑)をきいてやることだけで
こんなにモチベーション維持につながるのだということを実感しました。
子供って、自分の興味ある事を親にたくさん話したいのですね。
いつも家では、こういう話を聞く時間もあまりないので、
お山では、ゆっくり話を聞いてやるチャンスなんだと思うことにします。
子供が楽しそうに登ってくれると、やっぱり親も嬉しいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する