記録ID: 7418745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
【二百名山】白砂山、極上の稜線歩き(八間山ルート周回)
2024年10月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:55
距離 14.7km
登り 1,249m
下り 1,248m
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野反湖展望台駐車場 トイレあり、結構広いです バス停もあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山口〜白砂山 スタート直後のハンノキ沢は、橋はありますが部分的に沢を横切りました その後は急登を経て緩やかな稜線歩きですが堂岩山手前で再び急登です (この間ところどころぬかるみあり) 堂岩山を過ぎると気持ちのいい稜線歩き、山頂手前の急登を経て白砂山に至ります ◆堂岩分岐〜八間山〜登山口 白砂山から堂岩分岐に戻り、八間山方面へ 中尾根ノ頭を過ぎると樹林帯に入り1800mほどまで標高を下げます 鞍部付近にはピンクテープが張ってあり、道迷いしやすい場所だそうです 再び標高を上げて稜線伝いに歩いて行き分岐を過ぎると八間山です 八間山の山頂は池ノ峠方面、野反峠方面の分岐点になってます 下りは池ノ峠方面へ、1時間ほど下りスタート地点の駐車場に戻ってきました |
その他周辺情報 | ◆食事頃 野反峠休憩所 登山口から車で7分程、ピザやコーヒー等食事ができます 白砂山のバッジも購入しました(画像参照) ◆日帰り温泉 草津温泉大滝の湯(日帰り1100円) 野反休憩所から移動して車で1時間弱でした |
写真
装備
個人装備 |
防寒具
雨具
地図
登山届
ヘッドライト
予備バッテリー
GPS
ココヘリ
ツエルト
サングラス
日焼け止め
カメラ
飲料
行動食
|
---|
感想
今回は二百名山目的、前から気になってた白砂山に行ってきました
紅葉はだいぶ落ちてしまってましたが、
稜線での眺めは極上、景色を楽しみながら歩くことができました
稜線上から見られる白砂山の山容はとても印象的でしたが、
白砂山からは同じく佐武流山や、後方には苗場山の姿もあり、
この辺りの稜線のルートもそのうち歩いてみたいですね
百名山も残すところわずかなので二百名山も今後の目標にしたいところです
現時点で110座、まだまだ先は長い…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する