記録ID: 742115
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 薬王院ルートで階段地獄を楽しむ。
2015年10月12日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 724m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
薬王院。コンクリートで出来た草履がお出迎え。
こちらの薬王院も見所満載とのことですので、日を改めてゆっくり見てみたいです。
駐車場は薬王院を少し上がったところにありました。(10台ちょっと)
こちらの薬王院も見所満載とのことですので、日を改めてゆっくり見てみたいです。
駐車場は薬王院を少し上がったところにありました。(10台ちょっと)
階段地獄を下りて途中にあった舗装路を使ってみます。
娘は登山道で戻る選択を主張しましたが、前日の雨でぬかるんでいたのを嫌った自分が舗装道で行こう!と。
これが大失敗で思っていた以上に駐車場までの距離が長く普通に登山道で下山したほうが早かった・・・
娘は登山道で戻る選択を主張しましたが、前日の雨でぬかるんでいたのを嫌った自分が舗装道で行こう!と。
これが大失敗で思っていた以上に駐車場までの距離が長く普通に登山道で下山したほうが早かった・・・
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
薬王院コースは階段は多いですが危険箇所も無くお子様連れでも安心して登山できます。
ただマイナールートですので東屋やベンチなどのちょっとした休憩スペースはありませんのでご注意を。
後、わき道が何箇所かありますが基本真っ直ぐを行けば迷うことも無いと思います。
筑波山には娘と10回以上登っていますので、この時期混んでいるのはある程度予想していましたが、ちょうどお昼時に山頂に着いてしまいどこもかしこも人だらけ・・・
ゆっくりお昼食べられる所が無かったので下山後のお昼になり娘に悪いことしてしまいました。
それでも文句も言わず、「初めての薬王院コース楽しかったね!」と言ってくれた娘に感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する