ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船の御池周り紅葉が見事!くじゅう連山(久住・中岳・稲星・白口・大船・星生)

2015年10月13日(火) 〜 2015年10月14日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:34
距離
23.4km
登り
2,049m
下り
2,044m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
1:12
合計
9:38
7:14
23
7:37
7:37
33
8:10
8:10
8
8:18
8:18
25
8:43
8:43
20
9:03
9:04
55
9:59
10:09
12
10:21
10:21
13
10:34
10:39
10
10:49
10:51
14
11:05
11:09
53
12:02
12:02
17
12:19
12:34
8
12:42
12:43
94
14:17
14:18
18
14:36
15:06
38
15:44
15:46
55
16:41
16:42
10
2日目
山行
3:19
休憩
0:28
合計
3:47
6:11
36
6:47
6:47
6
6:53
6:53
28
7:21
7:21
40
8:01
8:29
31
9:00
9:00
35
9:35
9:35
22
9:57
9:57
1
9:58
ゴール地点
天候 ガス、風強し → 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白口岳からの下りはかなり急でした。

そして、色々と踏み跡があり、迷うと多数ありますが、なんとかなります。メインどころの黄色マークはしっかりありますが、それ以外はガスっていると迷うところが多そうです。
別府のホテルから早朝出発して、朝日が上がってきました。これは楽しみな日の出です。
2015年10月13日 06:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 6:28
別府のホテルから早朝出発して、朝日が上がってきました。これは楽しみな日の出です。
牧ノ戸、到着しました。ちょっと寒い。
2015年10月13日 07:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:16
牧ノ戸、到着しました。ちょっと寒い。
売店。
2015年10月13日 07:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:18
売店。
売店の自販機。
2015年10月13日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:19
売店の自販機。
さて、いざ。進みます。
2015年10月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:20
さて、いざ。進みます。
最初はコンクリートの遊歩道。
2015年10月13日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:29
最初はコンクリートの遊歩道。
標高を上げてきて、雲はどんより。
2015年10月13日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:37
標高を上げてきて、雲はどんより。
展望台まできました。ガスってます。晴れるかなぁ〜。
2015年10月13日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:39
展望台まできました。ガスってます。晴れるかなぁ〜。
ガスっていても、黄色いマークがしっかりあります。
2015年10月13日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 7:53
ガスっていても、黄色いマークがしっかりあります。
だんだんガスが濃くなる。
2015年10月13日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 8:20
だんだんガスが濃くなる。
雲の流れが速い。風が強いので星生山は今回見送って、久住別れにまっすぐ向かう。一瞬、星生山が顔を出す。
2015年10月13日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/13 8:29
雲の流れが速い。風が強いので星生山は今回見送って、久住別れにまっすぐ向かう。一瞬、星生山が顔を出す。
久住別れ、やや手前の山トイレ。
2015年10月13日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 8:43
久住別れ、やや手前の山トイレ。
久住別れ到着。真っ白です。
2015年10月13日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 8:52
久住別れ到着。真っ白です。
お、久住山が見えた!
2015年10月13日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 8:58
お、久住山が見えた!
分岐点まで間も無く。風が強くなる。
2015年10月13日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 8:59
分岐点まで間も無く。風が強くなる。
風に耐えて、とりあえず今回の第一峰登頂!360度真っ白で、寒い。
2015年10月13日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/13 9:13
風に耐えて、とりあえず今回の第一峰登頂!360度真っ白で、寒い。
気温は4度。風強し。すぐに下山。
2015年10月13日 09:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:13
気温は4度。風強し。すぐに下山。
下る途中。次に目指すは中岳。向かう道が見えてくる。
2015年10月13日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:25
下る途中。次に目指すは中岳。向かう道が見えてくる。
振り返る(久住山)と青空が見えてきた。
2015年10月13日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:25
振り返る(久住山)と青空が見えてきた。
硫黄山も見えてきた。
2015年10月13日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:31
硫黄山も見えてきた。
久住山は、雲が抜けてきた感じ。
2015年10月13日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 9:34
久住山は、雲が抜けてきた感じ。
天狗が城は風が強いのでパスして、御池周りに。池の情報をインプットしてこなかったので、いきなり現れた感じ。エメラルドグリーン!!済んでいてすごい!雲が切れた瞬間に、目指す中岳が見えた。テンションが上がります。
2015年10月13日 09:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/13 9:38
天狗が城は風が強いのでパスして、御池周りに。池の情報をインプットしてこなかったので、いきなり現れた感じ。エメラルドグリーン!!済んでいてすごい!雲が切れた瞬間に、目指す中岳が見えた。テンションが上がります。
しかしまたガスの中。池淵を進みます。
2015年10月13日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:40
しかしまたガスの中。池淵を進みます。
お!雲が切れた。素晴らしい〜!
2015年10月13日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/13 9:42
お!雲が切れた。素晴らしい〜!
久住山も完全に雲が抜けました。さっきまでは真っ白だったのに...
2015年10月13日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:50
久住山も完全に雲が抜けました。さっきまでは真っ白だったのに...
登頂!これで九州本土最高峰も。
2015年10月13日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 9:57
登頂!これで九州本土最高峰も。
中岳から見る稲星山。次はこちらを目指すか。
2015年10月13日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 9:58
中岳から見る稲星山。次はこちらを目指すか。
またガスってきて〜。
2015年10月13日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 10:06
またガスってきて〜。
抜けました。(中岳からの久住山)
2015年10月13日 10:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 10:08
抜けました。(中岳からの久住山)
中岳からのパノラマ!
2015年10月13日 10:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/13 10:00
中岳からのパノラマ!
降りてきました。分岐点。中岳からの下りはちょっと急でした。
2015年10月13日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 10:30
降りてきました。分岐点。中岳からの下りはちょっと急でした。
この分岐からは法華院へは降りれないらしい。
2015年10月13日 10:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 10:30
この分岐からは法華院へは降りれないらしい。
稲星登りはじめてまもなく山頂へ。中岳と天狗が城。
2015年10月13日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 10:38
稲星登りはじめてまもなく山頂へ。中岳と天狗が城。
稲星山登頂。本日3峰目。
2015年10月13日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 10:45
稲星山登頂。本日3峰目。
すっかり、雲が抜けました〜。快晴です。やや風は強い。
2015年10月13日 10:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/13 10:45
すっかり、雲が抜けました〜。快晴です。やや風は強い。
おお〜!大船も雲が抜けました。
2015年10月13日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 10:48
おお〜!大船も雲が抜けました。
稲星からのパノラマ!
2015年10月13日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/13 10:34
稲星からのパノラマ!
そして、白口岳登頂。本日4峰目。稲星からここまでは道がわかりにくく、目印はほぼない。笹薮を分け入ってきました。
2015年10月13日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 11:16
そして、白口岳登頂。本日4峰目。稲星からここまでは道がわかりにくく、目印はほぼない。笹薮を分け入ってきました。
白口岳からのパノラマ!
2015年10月13日 11:10撮影 by  iPhone 6, Apple
10/13 11:10
白口岳からのパノラマ!
白口岳から降りてきました。ここの降りはキツかった。今回の一番の難所。鉾立峠から。
2015年10月13日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/13 12:12
白口岳から降りてきました。ここの降りはキツかった。今回の一番の難所。鉾立峠から。
鉾立峠から三俣。
2015年10月13日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 12:12
鉾立峠から三俣。
法華院に到着。
2015年10月13日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 12:29
法華院に到着。
荷物を少しデポして身軽になって、大船を目指します。
2015年10月13日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 12:43
荷物を少しデポして身軽になって、大船を目指します。
紅葉が綺麗そうだ。
2015年10月13日 12:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 12:52
紅葉が綺麗そうだ。
さて登山口。
2015年10月13日 12:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 12:55
さて登山口。
高度を上げてやや中間地点ぐらいでしょうか。見晴らしが良かったので、ここで遅めの昼食です。カレーライスを食べました。
2015年10月13日 14:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 14:26
高度を上げてやや中間地点ぐらいでしょうか。見晴らしが良かったので、ここで遅めの昼食です。カレーライスを食べました。
そして大船山登頂。くじゅう連山が一望できます。
2015年10月13日 14:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/13 14:49
そして大船山登頂。くじゅう連山が一望できます。
大船からみた、御池。紅葉が見頃でした。
2015年10月13日 14:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/13 14:50
大船からみた、御池。紅葉が見頃でした。
ちょっと降りてみます。
2015年10月13日 14:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/13 14:53
ちょっと降りてみます。
池まできました。
2015年10月13日 15:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/13 15:01
池まできました。
素晴らしい〜〜〜!!
2015年10月13日 15:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/13 15:01
素晴らしい〜〜〜!!
そしてまた戻ってきて、大船からのパノラマ!
2015年10月13日 15:17撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/13 15:17
そしてまた戻ってきて、大船からのパノラマ!
というわけで、大船から下山して
2015年10月13日 16:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 16:54
というわけで、大船から下山して
法華院へ。なんだこの石像は?
2015年10月13日 17:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 17:02
法華院へ。なんだこの石像は?
夕日に照らされています。三俣。
2015年10月13日 17:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 17:03
夕日に照らされています。三俣。
今夜のお宿のお部屋は、個室です。ストーブも完備。
2015年10月13日 17:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/13 17:18
今夜のお宿のお部屋は、個室です。ストーブも完備。
廊下ではガンガン炊かれていました。
2015年10月13日 18:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 18:07
廊下ではガンガン炊かれていました。
法華院の自販機。サッポロ〜。ここの温泉に3度も浸かりました。
2015年10月13日 18:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 18:15
法華院の自販機。サッポロ〜。ここの温泉に3度も浸かりました。
夕ご飯!美味しかった。ビール2缶も追加。
2015年10月13日 18:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/13 18:23
夕ご飯!美味しかった。ビール2缶も追加。
食堂です。
2015年10月13日 20:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/13 20:28
食堂です。
早朝撮影。部屋の窓からの眺めです。大船と星空。
2015年10月14日 05:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/14 5:21
早朝撮影。部屋の窓からの眺めです。大船と星空。
こちらは、窓から鉾立峠方面。
2015年10月14日 05:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/14 5:24
こちらは、窓から鉾立峠方面。
食堂の朝ごはんは7時からだそうで、6時には出発したかったのでお弁当をいただきました。食べてから出発。
2015年10月14日 05:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/14 5:34
食堂の朝ごはんは7時からだそうで、6時には出発したかったのでお弁当をいただきました。食べてから出発。
お世話になりました。
2015年10月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 6:16
お世話になりました。
すがもりコースへ。
2015年10月14日 06:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 6:16
すがもりコースへ。
三俣が朝日で赤くなり始めています。
2015年10月14日 06:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/14 6:30
三俣が朝日で赤くなり始めています。
振り返ると大船のシルエット
2015年10月14日 06:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/14 6:38
振り返ると大船のシルエット
ここも黄色いマークがしっかりしています。
2015年10月14日 06:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 6:45
ここも黄色いマークがしっかりしています。
朝日、キター!
2015年10月14日 06:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/14 6:50
朝日、キター!
おお〜。絶景です。
2015年10月14日 06:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/14 6:51
おお〜。絶景です。
ひたすらてくてく歩く。
2015年10月14日 06:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/14 6:57
ひたすらてくてく歩く。
氷柱。
2015年10月14日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/14 7:02
氷柱。
標高を上げて、三俣もすっかり明るくなりました。
2015年10月14日 07:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 7:04
標高を上げて、三俣もすっかり明るくなりました。
久住別れに到着。昨日真っ白だったので、素晴らしい眺めです。
2015年10月14日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/14 7:31
久住別れに到着。昨日真っ白だったので、素晴らしい眺めです。
阿蘇の山々が見える!
2015年10月14日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/14 7:32
阿蘇の山々が見える!
昨日は真っ白だった、トイレと避難小屋。
2015年10月14日 07:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 7:33
昨日は真っ白だった、トイレと避難小屋。
久住山のシルエット!
2015年10月14日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 7:41
久住山のシルエット!
星生山を目指します。昨日はガスっていたので、今日は快晴!
2015年10月14日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 7:47
星生山を目指します。昨日はガスっていたので、今日は快晴!
扇ケ鼻の紅葉が綺麗です。ずっと奥に見えるのは、雲仙ですね。
2015年10月14日 08:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/14 8:01
扇ケ鼻の紅葉が綺麗です。ずっと奥に見えるのは、雲仙ですね。
最後の登り。ちょっとキツそうだ。
2015年10月14日 08:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 8:05
最後の登り。ちょっとキツそうだ。
登頂!今回6峰目!奥には由布岳も見えます。
2015年10月14日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/14 8:11
登頂!今回6峰目!奥には由布岳も見えます。
山頂より、阿蘇山!
2015年10月14日 08:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/14 8:12
山頂より、阿蘇山!
そして、くじゅう連山。
2015年10月14日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/14 8:32
そして、くじゅう連山。
星生山からのパノラマ!!
2015年10月14日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/14 8:21
星生山からのパノラマ!!
で、降りてきましいた。星生山。
2015年10月14日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/14 9:06
で、降りてきましいた。星生山。
ん?ヘリが旋回。
2015年10月14日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 9:14
ん?ヘリが旋回。
扇ケ鼻の紅葉。
2015年10月14日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/14 9:19
扇ケ鼻の紅葉。
沓掛山からも阿蘇が見えるんですね。昨日は真っ白だったなぁ。
2015年10月14日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 9:49
沓掛山からも阿蘇が見えるんですね。昨日は真っ白だったなぁ。
駐車場が見えてきました。
2015年10月14日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 9:55
駐車場が見えてきました。
下山!
2015年10月14日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 10:06
下山!
そしてフライト。福岡市内。
2015年10月14日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10/14 15:24
そしてフライト。福岡市内。
これは、有明海と雲仙。
2015年10月14日 15:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/14 15:29
これは、有明海と雲仙。
阿蘇山!
2015年10月14日 15:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/14 15:30
阿蘇山!
くじゅう連峰!さっきまであそこにいたのか。
2015年10月14日 15:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/14 15:31
くじゅう連峰!さっきまであそこにいたのか。
由布岳。
2015年10月14日 15:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/14 15:32
由布岳。
そして北アルプスと奥には富士山も見えます。アルプス雪積もってますね。雲と雪でわかりにくいけど、よく見えます。
2015年10月14日 16:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/14 16:15
そして北アルプスと奥には富士山も見えます。アルプス雪積もってますね。雲と雪でわかりにくいけど、よく見えます。
撮影機器:

感想

出張を兼ねての九州滞在。まさか今年2回も九州に来るとは思ってもみませんでした。

仕事が終わってからレンタカーを飛ばして「くじゅう」を選択。大雪山ほどのスケール感はなかったですけど、さすがに百名山。ガスに覆われて最初はどうなることかと思いましたが、10時過ぎからは雲も切れて絶景になりました。

大船の御池周りの紅葉は近年にないほど素晴らしいとのことで、しかもここ2、3日がピークというお話だったので、本当についていたのだと思います。

最後に飛行機の機上からも、絶景を最後に堪能できたので言うことなしの2日間でした。これで今年はほぼ山歩きは終わりかな、と思います。近郊の低山には行くかもしれませんが...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら