ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
hikojya その他1人
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,407m
下り
1,400m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:50
合計
8:40
3:35
3:35
15
3:50
3:50
80
5:10
5:10
40
新道四合目
5:50
5:50
50
旧道五合目
6:40
6:40
20
7:00
7:10
50
8:00
8:10
30
8:40
9:10
40
9:50
9:50
110
新道五合目
天候 曇りのち雨 頂上暴風雪
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まだ晴れています
2015年10月12日 05:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 5:03
まだ晴れています
2015年10月12日 05:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 5:03
2015年10月12日 05:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:03
そろそろ雲行きが怪しくなり
2015年10月12日 05:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:03
そろそろ雲行きが怪しくなり
最近の雪があります
2015年10月12日 05:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:43
最近の雪があります
みなさんのおかげでたどり着けました
2015年10月12日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:01
みなさんのおかげでたどり着けました
ピークですよね
2015年10月12日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/12 7:05
ピークですよね
この寒そうな景色
2015年10月12日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 7:06
この寒そうな景色
まるで白黒写真
2015年10月12日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/12 7:06
まるで白黒写真
2015年10月12日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:21
八合目避難小屋
2015年10月12日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 7:40
八合目避難小屋
2015年10月12日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:38
2015年10月12日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:55
あまり写真が撮れなかったので紅葉でもと思い
2015年10月12日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/12 9:59
あまり写真が撮れなかったので紅葉でもと思い
2015年10月12日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:59
2015年10月12日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 9:59
2015年10月12日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:02
2015年10月12日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 10:22

感想

昨日に続き百名山の岩手山に登るべくホテルに一泊しました。

しかし、昼から降る雨音と今後も持ち直しそうにない天気予報を聞きながら、登ろうか、止めようか、ほかの百名山に変更しようか、と散々悩んだ挙句、早朝2時頃から出発し安達太良山に行ってこようと決めました。福島なら晴れていそうだ。ただ、遠い!遠すぎる!

朝2時に起きて外を見ると星が出ています。早い時間のうちなら天気も持つのではという甘い誘惑にかられ、結局当初の予定通り岩手山の馬返し登山口へと車を走らせました。駐車場には数台の車が止まっていました。空は満天の星です。午前3時にヘッドランプを頼りに出発しました。

風はなく、頂上の方は雲がかかっているようでしたが3合目くらいまでは木々の合間から星空が見え隠れします。ところが5合目過ぎたころから雲がかかりだし雨も降りだしました。7合目あたりではこの秋に降った雪が少し残っており、避難小屋に着くころには風も強くなってきました。当然頂上は風が強いと思われましたが、雪ならまだ濡れにくいし、北海道で慣れている。行けるところまで行ってみようと頂上に向かいます。ところが外輪山にでると予想以上にすごい暴風雪です。ピークまでよちよち歩きますが、風は強まるばかりで飛ばされそうでした。登山者は我々のほかにいないため心細くなり頂上まであと三百メートルくらいと思われましたがいったん引き返すことにしました。数十メートルほど戻るとツアーらしき6,7人の団体さんが外輪山を歩いてこられました。頂上を目指されるとのことで後をついていかせてもらいます。かなり心強くなって再度頂上を目指しゆっくりゆっくりものすごい風の中を進みます。そして、とうとうその時が来ました。頂上です。やったー!!ですが、あまりの強風で長居はしておられず、写真を撮るとすぐ下山にかかります。結局お鉢めぐりもできず一目散に避難小屋まで降りようやく人心地着きました。

小屋の入り口で少し休憩させてもらい、行動食を食べ、トイレを済ませ、上着を一枚着こみ暖かい格好で駐車場へと下山しました。

天候が悪いのに頂上にこだわったのは少し無謀と言われそうな登山だったのかもしれませんが、朝3時に出発したのは正解でした。山での早出は鉄則だと改めて痛感しました。


後に知ったのですが、この日の午後1時30分頃、頂上で動けなくなった方がお亡くなりになったそうです。ひょっとしたら下山途中会った方かもしれません。謹んでご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

お礼
亡くなったのは私の知り合いです。登山のベテランなので、何故と思いましたが、状況がわかりました。
ありがとうございました。
2015/10/17 15:02
Re: お礼
girisuke さん
そうでしたか、ご友人には本当に残念なことで、心からお悔やみ申し上げます。
2015/10/17 22:44
今晩は。
当日山頂でご一緒してたようですね。
6番目の写真に私達が写ってました。その写真の左側、青いレインウエアーを着て黄色いザックカバーの者でした。
こちらこそ稜線で他のパーティーを見つけホッとしたところです。一緒に登って下さりありがとうございます。
あの日は暴風と視界不良で確かに大変な山行でしたね。

今回の遭難事故を忘れず、教訓にしてこれからも安全登山を続けていきましょう。
2015/10/23 19:34
Re: 今晩は。
その節はありがとうございました。もし会うことがなければ一旦小屋まで降りていたと思います。わたしたちにとっては救世主のパーティに見えましたし、今もそう思っています。

またどこかの山でお会いしましょう。
2015/10/25 17:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら