記録ID: 742670
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
倉見山
2015年10月15日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 724m
- 下り
- 723m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無いですが、一部落石に注意する箇所があり |
その他周辺情報 | 三ッ峠グリーンセンター 日帰り温泉(大人町外610円・高校生以下町外410円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近は朝の冷え込みも厳しくなってきましたが、その分低山ハイクしやすい気候になったかと思います。その涼しさを利用して自宅から1時間位で行けて、サッと登れる富士山周辺の里山ハイクも最近の楽しみでもあります。
今回の倉見山は標記もしっかりしていてルートも比較的わかりやすく、道も割と整備されていました。ただ登山道から山頂までは結構急登する箇所が多いので、ペースを上げすぎないように登るといいでしょう。
山頂から富士山を望むことも出来ますが、山頂から堂尾山公園へ下るルートは合間に富士山を展望出来るスポットも多く、色んな富士山を楽しむ事も出来ました。
マイナーなお山ではありますが、色んな角度から富士山を楽しめる1つのお山として登られてみてはいかがでしょう♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する