ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742962
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳

2015年10月14日(水) 〜 2015年10月15日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.2km
登り
2,192m
下り
2,176m

コースタイム

1日目
山行
8:08
休憩
0:49
合計
8:57
6:03
6:03
31
6:34
6:34
91
8:05
8:05
18
8:23
8:23
82
9:45
10:34
111
12:25
12:25
14
12:39
12:39
46
13:25
13:25
0
13:25
13:25
85
14:50
14:50
0
14:50
14:50
0
14:50
14:50
10
2日目
山行
5:26
休憩
0:28
合計
5:54
8:07
8:07
10
8:17
8:17
67
9:24
9:52
23
10:15
10:15
37
10:52
10:52
8
11:00
11:00
34
11:34
11:34
64
12:38
12:38
7
天候 2日とも晴れました。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ながーい南アルプス林道バスも紅葉のこの季節なら悪くないですね。
一杯やりながら乗っていたい気分。
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ケ岳
直登コース行きました。とても楽しいコースでしたよ。
危険なところはないですし。ただ、人数がある程度いるなら、
他の人の事もあるので巻道コースにしてもよくないですか?

仙丈ケ岳
高原地図のコースタイム、ちょっと長め設定のような?
地図のコースタイムで見るより行き易い山でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
前日に北沢峠到着。 こもれび山荘きれい!
ご飯も美味しかったと後日仙丈ケ岳であった人に聞きました。
2015年10月13日 14:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/13 14:58
前日に北沢峠到着。 こもれび山荘きれい!
ご飯も美味しかったと後日仙丈ケ岳であった人に聞きました。
まあ、こちらはテントなのでw 一人で鍋しながら。マロニーちゃん持ってきました。
2015年10月13日 16:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/13 16:29
まあ、こちらはテントなのでw 一人で鍋しながら。マロニーちゃん持ってきました。
寒いときはやっぱりこれですね。
2015年10月13日 20:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/13 20:44
寒いときはやっぱりこれですね。
明るくなるのを待ってスタート 5:30でした。
しばらく沢沿いの気持ちよい道。しばらく行くと仙水小屋、
石がごろごろしてくると仙水峠です。
2015年10月14日 05:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 5:52
明るくなるのを待ってスタート 5:30でした。
しばらく沢沿いの気持ちよい道。しばらく行くと仙水小屋、
石がごろごろしてくると仙水峠です。
聳え立つ摩利支天と山頂!天気いいし、張り切っていきますよー!
2015年10月14日 06:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/14 6:34
聳え立つ摩利支天と山頂!天気いいし、張り切っていきますよー!
甲斐駒の登山道はわかりやすく、沢沿い→急登→岩岩歩き→直登コースって感じ。
2015年10月14日 06:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 6:53
甲斐駒の登山道はわかりやすく、沢沿い→急登→岩岩歩き→直登コースって感じ。
どんどん迫ってきます。
2015年10月14日 07:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 7:42
どんどん迫ってきます。
直登コース行きましょう! 
2015年10月14日 08:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 8:43
直登コース行きましょう! 
大きな石をヨイショと登る快感! 鎖とはないですよ。
必要ないですけど、期待していかないでね。
2015年10月14日 08:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 8:50
大きな石をヨイショと登る快感! 鎖とはないですよ。
必要ないですけど、期待していかないでね。
もうちょっとですね。
2015年10月14日 09:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 9:08
もうちょっとですね。
山頂から。北岳〜 来年はぜひ行きたいな。
2015年10月14日 09:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/14 9:23
山頂から。北岳〜 来年はぜひ行きたいな。
八ヶ岳の裾野は見ていると地面が傾いているように見えますね。
富士山との背比べの神話、八ヶ岳の方が大きかったって思っちゃいます。
2015年10月14日 09:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/14 9:47
八ヶ岳の裾野は見ていると地面が傾いているように見えますね。
富士山との背比べの神話、八ヶ岳の方が大きかったって思っちゃいます。
オベリスクよく見えます。これ見たら行かずに居られないです。
2015年10月14日 09:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
10/14 9:54
オベリスクよく見えます。これ見たら行かずに居られないです。
北の山はもう真っ白。
2015年10月14日 10:23撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 10:23
北の山はもう真っ白。
山ばっかりも好きですが、どちらかというとこういう人の生活と見える山からの景色の方が好きです。
2015年10月14日 11:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/14 11:04
山ばっかりも好きですが、どちらかというとこういう人の生活と見える山からの景色の方が好きです。
下山は巻き道コース。
2015年10月14日 11:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/14 11:45
下山は巻き道コース。
翌日、仙丈ケ岳にいく途中から。
「日本のマッターホルン」とか呼ばれても良さそうだけどなあw
2015年10月15日 07:07撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 7:07
翌日、仙丈ケ岳にいく途中から。
「日本のマッターホルン」とか呼ばれても良さそうだけどなあw
甲斐駒さんはどこから見てもかっこいい。
2015年10月15日 07:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/15 7:21
甲斐駒さんはどこから見てもかっこいい。
よくある写真。カールが綺麗。
意外とすんなり来ました。
2015年10月15日 08:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 8:15
よくある写真。カールが綺麗。
意外とすんなり来ました。
かっちょいいね。
2015年10月15日 08:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/15 8:27
かっちょいいね。
2015年10月15日 09:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 9:08
2015年10月15日 09:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 9:15
2015年10月15日 09:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/15 9:26
2015年10月15日 10:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 10:11
下山は馬の背から。荷揚げの日だったらしくヘリが何度も飛んできていました。
2015年10月15日 10:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
10/15 10:29
下山は馬の背から。荷揚げの日だったらしくヘリが何度も飛んできていました。
ヘリ
2015年10月15日 10:52撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 10:52
ヘリ
沢から甲斐駒。
2015年10月15日 11:02撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 11:02
沢から甲斐駒。
いくつか沢を渡りますが結構凍っています。
もう少しで通れなくなりそうなので、これからの時季は
このコースの計画は気をつけてください。
2015年10月15日 11:12撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 11:12
いくつか沢を渡りますが結構凍っています。
もう少しで通れなくなりそうなので、これからの時季は
このコースの計画は気をつけてください。
2015年10月15日 11:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 11:13
2015年10月15日 12:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
10/15 12:24
撮影機器:

感想

最初、白根三山縦走しようと思っていたのですが数日前に積雪があったので
こちらに変更しました。甲斐駒ケ岳は以前から憧れていた山。本当は黒戸尾根から行きたかったのですがまあそれは今度、今年はこちらから行こうと。

2泊3日の予定を変更したので1日目は移動日。2〜3日に山なので
体力的にも時間的にも余裕を持った計画、行動が出来ました。

【甲斐駒ケ岳】
判りやすく沢沿いの道→急登ですね。男らしいです。
ただその分ぐんぐん高度感を稼いでいく感覚はなんとも快感です。
直登コースは特に危険なところはないと思います。
つかむところはたくさんありますし目がくらむような高さのところもありません。
鎖はないですけど。
下山の双児山の方を登ってくるのはいやだなあ。
仙水峠から登って双児山に下るのがいいと思いますよ。

【仙丈ケ岳】
高原地図のコースタイムは長いですが、実際そんなに掛かりません。
急登らしい急登もないし、景色楽しみながらサクサク歩けます。
馬の背の方から降りてきましたが結構沢が凍結していました。
まだ渡れますがこれ以降は凍結箇所が広がると渡るの難しくなるかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら