記録ID: 7432339
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山〜下社周回 日向ふれあいの森Pより
2024年11月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:01
距離 10.2km
登り 1,151m
下り 1,153m
日向ふれあいの森駐車場より、見晴台経由で大山に至り、西の峠、かごや道、下社経由で巡る周回プラン
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道であり、危険は感じられなかった。ヒルも見かけず、被害無し。 山頂からの下山ルート(16丁目〜西の峠側)は段差、路面の凹凸に少々気を遣う。また、歩き心地も良くない。躓き、転倒には注意を払いたい。早い下山を望む場合、見晴台経由の方がスピードが出やすい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
諸事情で山から遠ざかっていたが、気候的にも山歩きに適してきたようなので、自分の体力状態を知り、次の山へのステップとして身近な大山へ行ってきました。
登りの見晴台経由は、多少の行き交う人がいても渋滞することなく、気持ち良く登れました。気温、湿度も適した好コンディションでした。
ピストンがストレス少なく下山できる事は承知していますが、少し味気ないと思い、下山コースは富士見台コースを選択。連休も相俟って登ってくる人が多く、行き交うのに少々苦労しました。段差などでスピードも出にくいのも難点か。
澄み切った秋空の美しさが、印象に残る良い一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する