また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 74330
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山

朝日連峰 / 三面川岩井又沢中俣沢

2010年08月11日(水) 〜 2010年08月15日(日)
 - 拍手
tianshan その他3人
GPS
98:30
距離
33.3km
登り
1,566m
下り
1,340m

コースタイム

8/11(水) 7:45奥三面ダム車止め-8:30岩井又沢出合-16:00ウデコエ沢出合C1(沢中泊)
8/12(木) 6:20ウデコエ沢出合-9:10畑沢出合C2(沢中泊)
8/13(金) 6:40畑沢出合-18:30中俣沢ゴルジュ帯C3(沢中泊)
8/14(土) 5:30中俣沢-8:00東俣沢出合-12:00稜線-12:30竜門小屋C4
8/15(日) 5:30竜門小屋-8:00日暮沢小屋-10:30大井沢温泉
天候 8/11(水) 晴
8/12(木) 曇のち雨(台風通過)
8/13(金) 晴のち曇
8/14(土) 雨
8/15(日) 雨
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
【往路】
8/10 東京=(上越新幹線)=新潟
8/11 新潟=(JR白新線)=村上=(タクシー)=奥三面ダム車止め

【復路】
8/15 大井沢温泉=(タクシー)=寒河江=(JR左沢線)=山形=(山形新幹線)=東京
コース状況/
危険箇所等
岩井又沢入渓までと、竜門小屋以降は竹ノ沢パーティーと行動
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74241.html

・日中はアブ、メジロに大量に襲われるものの、例年よりは少ない模様。(防虫ネット必須)
・雪渓は今回ガッコ沢手前の一箇所のみ。
・エスケープ少なく、中俣沢より先は増水時非常に危険。
・畑沢はエスケープに利用可能。
・ガッコ沢出合〜東俣沢出合付近は高巻きの見極めが重要。
・日暮沢小屋からの林道は、増水時は車通過不能になる。(下手したら人間も渡渉不可)

【ザイル使用箇所】
・F1左岸高巻きリード。
・F2左岸高巻きリード。
・中俣沢内の小滝を右岸高巻きリード。
・ガッコ沢出合手前雪渓回避の為、左岸上部から50m懸垂。
・ガッコ沢出合でガッコ沢最初の滝の右壁をリード&高巻き後に確保しながら下降。
・中俣沢4m滝の右岸巻きリード&高巻き後に50m懸垂。
・20m滝右壁リード
・トポ不明地帯の大高巻きでのルンゼ通過でFix数回&50m懸垂。
・2段20m滝右岸高巻き後の50m懸垂。
・東俣沢出合付近での増水回避高巻き後の懸垂。
8/11 奥三面ダムより入渓
2010年08月11日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 7:53
8/11 奥三面ダムより入渓
岩井又沢の清らかな流れ
2010年08月11日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 9:17
岩井又沢の清らかな流れ
2010年08月11日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 9:39
2010年08月11日 09:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 9:40
2010年08月11日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 9:45
2010年08月11日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 9:54
2010年08月11日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 10:03
2010年08月11日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 10:05
F1の釜で小魚(≠イワナ)ゲット
2010年08月11日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 10:08
F1の釜で小魚(≠イワナ)ゲット
ハンマー投げは失敗し、左岸高巻き
2010年08月11日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 10:12
ハンマー投げは失敗し、左岸高巻き
2010年08月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 11:39
2010年08月11日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 12:00
2010年08月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 12:02
2010年08月11日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 12:04
2010年08月11日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 12:20
2010年08月11日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 13:27
2010年08月11日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:06
2010年08月11日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:16
2010年08月11日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:22
2010年08月11日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:24
2010年08月11日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:32
2010年08月11日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 14:47
2010年08月11日 15:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 15:09
2010年08月11日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/11 15:10
2010年08月11日 15:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 15:36
2010年08月11日 15:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 15:38
イワナの刺身を満喫
2010年08月11日 19:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/11 19:08
イワナの刺身を満喫
8/12 台風接近中
2010年08月12日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 6:34
8/12 台風接近中
山深さを感じさせる険しい渓谷
2010年08月12日 06:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 6:35
山深さを感じさせる険しい渓谷
2010年08月12日 06:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 6:41
ゴルジュ帯に突入!
2010年08月12日 06:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 6:56
ゴルジュ帯に突入!
2010年08月12日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 7:09
2010年08月12日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 7:13
2010年08月12日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 7:26
2010年08月12日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 8:09
2010年08月12日 08:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 8:22
2010年08月12日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 8:39
畑沢出合。台風接近中の為、早めの行動終了。
2010年08月12日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/12 9:09
畑沢出合。台風接近中の為、早めの行動終了。
8/13 台風通過後は意外と平水。いざ、中俣沢突入!
2010年08月13日 07:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:19
8/13 台風通過後は意外と平水。いざ、中俣沢突入!
2010年08月13日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:21
2010年08月13日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:23
2010年08月13日 07:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:26
2010年08月13日 07:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:44
2010年08月13日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:46
2010年08月13日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:53
2010年08月13日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:57
2010年08月13日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 7:58
この小滝は右岸から高巻く
2010年08月13日 08:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 8:07
この小滝は右岸から高巻く
雪渓登場!
2010年08月13日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 9:12
雪渓登場!
2010年08月13日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 9:13
左岸を登り、50m懸垂で回避
2010年08月13日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 10:03
左岸を登り、50m懸垂で回避
2010年08月13日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 10:03
ガッコ沢出合付近の狭く登れない滝
2010年08月13日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 10:09
ガッコ沢出合付近の狭く登れない滝
ガッコ沢側から攻める
2010年08月13日 10:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 10:27
ガッコ沢側から攻める
2010年08月13日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 10:53
2010年08月13日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 12:29
4m滝も釜が深くて登れず右岸高巻き
2010年08月13日 12:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/13 12:38
4m滝も釜が深くて登れず右岸高巻き
2010年08月13日 14:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 14:29
20m滝リード中
2010年08月13日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 14:50
20m滝リード中
トポ不明地点の最初の滝。この後の滝2つも巻きで回避。
2010年08月13日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/13 15:06
トポ不明地点の最初の滝。この後の滝2つも巻きで回避。
8/14 台風は通過したのに雨々
2010年08月14日 05:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 5:52
8/14 台風は通過したのに雨々
2010年08月14日 06:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:02
2段20mは右岸高巻き
2010年08月14日 06:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/14 6:04
2段20mは右岸高巻き
2010年08月14日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 6:42
増水して渡渉すら困難に!
2010年08月14日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 7:01
増水して渡渉すら困難に!
東俣沢遡行困難の為、ここから藪漕ぎ
2010年08月14日 07:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 7:51
東俣沢遡行困難の為、ここから藪漕ぎ
竜門小屋の北東側にでる尾根を詰める
2010年08月14日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 10:10
竜門小屋の北東側にでる尾根を詰める
4時間の藪漕ぎを経て登山道へ
2010年08月14日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/14 11:45
4時間の藪漕ぎを経て登山道へ
竹ノ沢Pと集中予定の竜門小屋到着!
2010年08月14日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/14 11:58
竹ノ沢Pと集中予定の竜門小屋到着!
8/15 相変わらずの暴風雨の中を下山
2010年08月15日 05:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 5:55
8/15 相変わらずの暴風雨の中を下山
2010年08月15日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 6:00
日暮沢小屋
2010年08月15日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 7:56
日暮沢小屋
林道が増水で渡渉不可!?
2010年08月15日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 7:58
林道が増水で渡渉不可!?
ザイルで安全に通過
2010年08月15日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:24
ザイルで安全に通過
濁流の根子川
2010年08月15日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/15 8:53
濁流の根子川
温泉で長旅の汗を流して帰京
2010年08月15日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/15 10:32
温泉で長旅の汗を流して帰京

感想

○8/11(水) 晴れ 〜ウデコエ沢出合C1
新潟駅で夜を明かし、始発で村上駅へ。その後、ジャンボタクシーで奥三面ダムへ向かう。
ここからぶなの美しい登山道を小一時間歩くと、岩井又沢出合に到着。エメラルドブルーの静かな流れに思わず息を呑む。
ここで竹ノ沢パーティーと別れ、沢支度。

ルンゼを懸垂で下降し、いよいよ岩井又沢に入渓。
ここでいきなり朝日の沢の昼の番人「アブ」の襲撃に合う。速攻で流血の大惨事に至ったので、急遽防虫ネットを被り防御に徹する。
歩いても歩いても、マークに定評のある奴らを振り切ることは不可能。これでも今年は少ないらしい…。

大きな釜を抱えた小滝ではハンマー投げで突破しようとするがハンマーが抜けて失敗。おとなしくザイルを出して右から巻く。
釜を覗くと小魚がわらわらいたので、釣り竿を出して即ゲット。ただし、余りにも小さいのでリリースする。
小魚の群れの中に大きなイワナの影も見え隠れするが、用心深くて餌には食いつかず。

その後もたまに泳ぎも交えながら、小滝を全て右から巻き、16:00ウエデコ沢出合いで行動終了。ゲットしたイワナを刺身にして食す。
幕場についても当然アブの襲撃の手は止まないが、特に夕暮れ時の最後の追い込みは壮絶であった。
日が沈んで次第に数が減り、ようやくリラックスできるかと思いきや、今度は薮蚊の大群の襲来。
気にしたら負けなので、防虫ネットを被り、アルコールで眠りの世界へエスケープ。


○8/12(木)曇りのち雨 6:30C1〜9:40畑沢出合いC2。
目を覚ますと満点の星空。幾つもの流れ星が、朝日の山々の上を流れていく。

夜勤明けの薮蚊に御退場願いながら身支度を整え出発。
今まで河原状だった沢はゴルジュ状に徐々に変化し、やがて巨岩帯の通過となる。
大きな岩の中を縫うようにしながら突破し、3時間程度で畑沢出合到着。

この日は午後から台風が通過する予定だったので、畑沢エスケープを念頭にいれながら、ここで行動終了。木々に覆われた高台に鉄壁の防御陣を敷き、台風の襲撃に備える。

昼からずっと暇なので、釣りをするが1匹しか釣れず。焚き火で塩焼きにして食していると、14時頃から激しく降り出したのでタープへ避難。雨風共にそれなりに強烈だった様だが、木々に守られて快眠。


○8/13(金)曇り: 6:40 C2〜18:30中俣沢ゴルジュ内C3
朝起きると、懸念していた水量は平水とほぼ変わらず。台風は夜の内に通過した様で、天気もそれほど悪くない。
昨日の時点では畑沢エスケープが濃厚だったが、予定通り中俣沢へ突入することとする。

ガッコ沢手前付近で今回唯一のスノーブリッジに遭遇。出口付近に小滝もある様なので、右岸を登って50m懸垂で雪渓切れ口にピンポイントで降りて回避。

ガッコ沢出合からすぐ先は登れない滝が聳えているので、まずはガッコ沢の滝を登り、そのまま高巻く。
沢に降りてからもすぐに、釜の深い4m滝が出現するので、左側の草付きをリードで登り、小尾根を越えて50m懸垂。

この後の20m滝はアクアステルスの強烈フリクションや、ザイルでのリードなどで普通に登る。

その後トポで不明となっている地点に差し掛かり、目前の登れない滝を右から高巻き+懸垂で回避しようと登ると、その先に登れそうにない連爆帯が視界に飛び込む。時間も15時過ぎで、このままゴルジュ帯にいる訳には行かないので、大高巻きを決行。
3時間半かけて、急な斜面をルンゼを三つほど越しながら藪漕ぎで前進。疲労困憊で最後の懸垂を降りると、ちょうど視界が夕闇に包まれた。

増水したらすぐに水没しそうな河原であるが、この先もゴルジュは続くようなので、無理やり整地してビバーク。大量の薮蚊が防虫ネットの隙間を縫って攻撃して来て、大変煩わしい。
夜中にポツポツを雨が降るが、朝方にはなんとか止んでくれた。


○8/14(土) 雨 5:30C3〜8:00中俣沢東俣沢分岐〜12:00稜線〜12:30竜門小屋
予報では昼から大荒れの予想なので、朝飯を各自レーションで済まして早々に出発。増水はしてないが、出発後すぐに雨が降り出して安心はできない。

2段20mは左から高巻き+懸垂で回避。この頃から徐々に雨足が強まり、中俣沢と東俣沢の分岐付近で急激に沢が増水。渡渉すらも困難で、下手をすると濁流に巻き込まれる恐れも。

二日前に台風が通過したばかりなので、おそらく山域の保水力が飽和点ギリギリまでに達しており、その為降った雨がすぐに沢に流れこんできたのであろう。
これ以上の遡行は危険と判断し、ここで沢登りは打ち切り。中俣沢と東俣沢を分ける尾根を、藪漕ぎで稜線に抜けることにする。

渡渉可能地点を見極めて尾根の登り口に取り付き、ここからはひたすら藪漕ぎ。
標高差600mを4時間で無我の境地に至りながら漕ぎ続け、なんとか稜線の登山道に感動の到着。後は登山道をサクっと10数分歩き、竜門小屋到着。

小屋では竹ノ沢パーティーがすでに昨日の時点で到着していたとの事で、温かいティーの施しを受ける。その後はパスタの味付け凝ってみたり、シュリンゲであやとりをしたり夜までダラダラ。

暴風雨の中、虫の襲来も増水の心配も無い天国の様な環境で、朝日での最後の一夜を過ごす。


○8/15(日) 雨 5:30竜門小屋〜8:00日暮沢小屋〜10:30大井沢温泉
小屋の主人に見送られながら出発すると、外は相変わらずの暴風雨。
沢筋では濁流の流れる轟音が響いており、昨日のうちに稜線に抜けておいて良かったと改めて実感。

日暮沢小屋には二時間半でサクっと到着。後は軽い林道歩きかと思いきや、いきなり濁流で渡渉可能というまさかの罠。

ザイルで安全に渡渉するものの、その後の林道も終始濁流に侵食されており、とてもではないがタクシーの来れる状況ではない。林道沿いに流れる根子川の濁流も尋常では無い様相を呈している。

また、ここでもメジロに大量に襲撃され、最後の最後まで朝日の自然の過酷さを体感。ここまで執拗に責め立てられると、山の神の意思を感じざるを得ない。

大井沢温泉まで11knを延々歩き、5日間の汗を流した後、虫刺されで腫れ上がった身体を見て大変凹んだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8229人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした!
岩井又沢といえば、朝日きっての険谷なれど尺イワナの宝庫だと聞いたことがありますが、今でもそうなのかな?

ハンマー投げに失敗したところですが、以前真下まで取り付いて強力な吸盤で這い上がろうとしている写真を見たことがあります。効果のほどはわかりませんけど・・

これからもどんどんチャレンジしてもらいたいけど、伸び盛りの若者が命を落としているケースもあるので、慢心せずリスク管理も怠りなく楽しんでくださいね。
2010/8/17 14:21
ありがとうございます
コメントありがとうございます!

尺イワナはハンマー投げのところの淵に潜んでいるのが見えましたね〜。

釣りスキルの低さで釣果はさっぱりでしたが…。

魚影を追っている限りでは、イワナの宝庫という感じではありませんでしたが、実際のところどうなんでしょうね。

今後もリスク管理を怠らず、充実した沢ライフを満喫していきたいと思います
2010/8/17 20:21
きれいですね
最後は増水ですか。でもきれいな沢ですね。山を始めた30年前。あこがれの朝日連峰。今年は水も多そうで沢はもう終わりかも^^一度小渋川が増水してて、大変な思いをしました。怖かった〜
2010/8/19 8:55
コメントありがとうございます。
岩井又沢は奥三面ダム付近の下流部が特に綺麗です。
上流域はゴルジュ地形が多く、嶮谷というイメージ。

八月の朝日はメジロが凄いので、沢旅を堪能したいなら七月か九月ですね。

増水した沢は本当に怖いですが、そう行った危険とも上手く付き合いながら、沢旅を楽しみたいものです。
2010/8/19 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら