記録ID: 7439876
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 651m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
渋滞もなく駐車場に着き
ゆっくり準備してロープウェイに向かいました
今日の装備は
ommコアフーディ
ミレー アルファライトスウェットクルー
ミレー ティフォン50000ウォームストレッチジャケット
ノースフェイス ドーローライトパンツ
ワークマン メリノウールタイツ
バックの中に デカトロンFORCLAZ ダウンパーカー
です
ゆっくり準備してロープウェイに向かいました
今日の装備は
ommコアフーディ
ミレー アルファライトスウェットクルー
ミレー ティフォン50000ウォームストレッチジャケット
ノースフェイス ドーローライトパンツ
ワークマン メリノウールタイツ
バックの中に デカトロンFORCLAZ ダウンパーカー
です
感想
この日登ったのは関東以北最高峰
にっこう白根山
寒さ警戒でびびってインナーダウンを携帯
使わない荷物になりました
2000mから開始ということもあり早朝は寒く感じました
今回のコースは穏やかな樹林歩き、少しの急登
開けた森林限界上のガレ場歩き
岩登り
静かな池ほとり
といった飽きないコースでした
頂上付近では強風があったのでフードがないと耳が痛かったです
グローブも温かいものも使いました
全体には好天だったので最高コースでした
登山届は日光という名前で栃木に出してしまいましたがここは群馬
ウェブで事前に出したい私としては
そういうフォーマットにして欲しいと思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
中々良いタイムで歩けたのでは?
紅葉🍁の時期でも混んでなかったのは、前日が雨だったからなのでしょうか。
次は何処へ!😁
お疲れ様でした!😁
あざっす!いやぁ〜いつもの感じて休みながら
写真撮ったりだったのでみなさんよりは随分と遅いと思いますよ〜
ゆっくり楽しめました
観光の方のピークとズレてたのかな?帰りの中禅寺湖いろは坂は混んでましたよ〜
晴れ男☀️2連勝
あとはどこがあります?火山🌋で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する