鞍掛山から雲海!?岩手山や紅葉どころではなかった

天候 | 曇り→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
もともと、登山に行く日は前日に道具や、気持ちの準備をしておかないと
絶対に登山したくないのだが
今日は特別で朝5時半頃に目が覚め、思い立ったように登山に行くことに決めた
アクセスの際、小岩井から見えるはずの岩手山は見えず
どんよりとした天気でどうみても登山日和で無かったのは間違いない
相ノ沢キャンプ場に到着するも、まだテンションは上がらず
義務としてやっているんだと言わんばかりに黙々と準備をし登り始めた
登山道の紅葉は意外と綺麗で、なかなか楽しかった
枯葉が絶え間なく木々の上からパサリパサリと落ちて
その音にビクビクしていたのは秘密だ(熊的な意味で
そういえば朝食をとらずに登ったので、いつもよりも疲れるのが早い・・・
今日は、天気も悪いし、岩手山もどうせ見えないだろう
上に行ってもどうせ紅葉もないでしょ!
などとイソップ童話の狐みたいなことをブツブツと言い始めた
よし、分岐点まで来たら折り返そう!そう決意したのだが
結局分岐点で折り返さずそのまま頂上へ向かってしまう(まさに無心で)
そして三角点にタッチしてすぐに帰ろうと思い頂上に着くと
そこには圧倒的な雲海が広がっていた
そこからはとにかく写真を撮り、コーヒーを二杯も淹れた
ゆっくりと流れる雲海、その向こうに顔出している早池峰や姫神、振り返れば岩手山
本当の幸せとはこれではないか?とこの年で悟りを開きそうになる
ずいぶんのんびりした後、人が増えてきそうなのでそそくさと下山したが
本当に名残惜しかった
下山途中すれ違う人々に「今日の雲海最高ですよ!!」と一人一人に教えてあげたい気持ちを抑えつつ、満足感と共に下山したのであります
迷った時はやめるのもありだが
迷った時こそ思い切ってやってみると結果が得られる場合もある
学ばせていただきました
※どなたか本日、早朝の雲海の写真をデジタルカメラで撮影された方
写真をわけて頂けないでしょうか?
上手い下手は関係ないので是非、分けてくれる方がいらっしゃいましたらメッセージから連絡ください。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する