記録ID: 744583
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
荒船山 【メインは神津牧場のソフトクリーム?】
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 645m
- 下り
- 640m
コースタイム
天候 | 曇り → 霧 → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:15の駐車台数は10台弱。 下山時12:30には、路肩に20台ほど駐車されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されており、道迷い等の危険は少ない。 当日は、路面が濡れていた。 所々に露岩、張り出した木の根、泥濘があり、またそれらが落ち葉に覆われて、より、滑りやすくなっていた。 テーブル状の山頂直下は、斜度がきつく、露岩部分が多くなる。 鎖、ロープ、梯子等も設置されている箇所がある。 足の置き場に注意し、三点支持を守って、安全に上りましょう。 |
その他周辺情報 | 内山峠登山口から車で15分程度のところに神津牧場あり。 ジャージー牛の乳製品が頂けます。 オリジナルバッジ(神津牧場+荒船山)が650円でした。 温泉は、荒船の湯が下仁田方面にありますが、立ち寄りませんでした。 |
写真
感想
荒船山に行ってきました。
この山も、行こう行こうと思っていて、なかなか足を運べなかった山。
この日は、仕事の疲れもあり、ライトなハイキングをするにはちょうど良い・・・ということで、登山口に向かって車を走らせました。
登山口直前まで晴れていましたが、突然、艫岩から雲が滝のように流れてきて、あっという間に曇り空。
そして、周囲は霧だらけ。
ガス人間の面目躍如。
視界の悪い山行はお手の物ですので、気にせず山行開始。
紅葉をちょっと期待していましたが、麓はまだ紅葉しておらず、登山道の尾根筋も疎らなのに、山頂は殆ど終わりで、黄色い葉が僅かに残るだけ。
紅葉ハイクとしては、イマイチでした。
天候は、山頂に近づくにつれて回復し、テーブルに上がったら、弩ピーカン。
素晴らしいと聞いていた艫岩からの眺め。
八ヶ岳、北アルプス、谷川岳など遠くの方までたくさんの山々を望めます。
また、下を見れば八ヶ岳から浅間山にかけて雲海。
疎らな紅葉と相俟って眺めをより良いものにしていました。
山頂付近は、テーブルの様にまっ平らと聞いてはいましたが、まさか、こんなにまっ平らであるとは思いませんでした。
広い公園に来た様なとても不思議な気分でした。
山頂にタッチして、艫岩まで戻り、昼食に野菜入りラーメンを食べて、下山しました。
下山後は、神津牧場へ。
この日は、牧場のもみじ祭り。
無料のソフトクリームと牛乳を頂いて帰路に就きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する