記録ID: 7448391
全員に公開
ハイキング
北陸
娘と金沢観光で卯辰山(ほぼ観光記録です)
2024年11月05日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:08
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 173m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 1日目晴れ、2日目は朝少し雨残り、以降は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
フリーきっぷ800円かSuicaなどの電子マネーになってます。 YouTubeの金沢観光動画だと軒並みSuica使えない言ってるのばかりで注意が必要。 ただ、JR以外の路線バスにはSuica使えません、しかもお釣りが出ないという謎仕様。 車内で1000円両替は出来るけど100円のみで10円単位がどうしようか必ず悩みます。 周遊バスは15分刻みで使い勝手が悪く、遅れがち。周遊バスのみで動こうとすると乗れて4回、普通だと2,3回くらいしか乗れないのでフリーきっぷ無駄にします(4回でやっと元が取れる) かといって、路線バスだとSuica使えない不便さ。でもフリーきっぷは使える。 よって、フリーきっぷで周遊バスに拘らず路線バスにバンバン乗る、という使い方が得だと思います、夜も動いているので。 ただ、登山やっているヤマレコユーザーの方々なら市内くらい「歩けます」歩いてもどうって事ない(笑) 同行者がいる方は歩くの大変だと思うのでその方用に… |
写真
これが賞味期限6分モナカ。
甘納豆を潰して作った餡に、右はマスカルポーネチーズ、左は抹茶アイスの組み合わせ。
めちゃくちゃ美味い。
でも少ない!
体験としては面白かったしおいしかった〜
甘納豆を潰して作った餡に、右はマスカルポーネチーズ、左は抹茶アイスの組み合わせ。
めちゃくちゃ美味い。
でも少ない!
体験としては面白かったしおいしかった〜
パンケーキいただきました。
柔らかくてぶるんぶるん揺れる、昔のMEGUMIさん彷彿させるパンケーキ。
おいしかった。
おいしいけどエアリーなのでやっぱり一瞬です。
娘はお腹いっぱいと言ってたので自分がおかしいんだと思います。
柔らかくてぶるんぶるん揺れる、昔のMEGUMIさん彷彿させるパンケーキ。
おいしかった。
おいしいけどエアリーなのでやっぱり一瞬です。
娘はお腹いっぱいと言ってたので自分がおかしいんだと思います。
娘はもう疲れて寝る、との事だったので、自分ひとりで飲みに行きます。
事前に調べた片町の金沢おでん屋さん「御幸」「赤玉」が定休日(汗)
どこに行こうかブラブラしてここへ…
「金沢中央味食街」
事前に調べた片町の金沢おでん屋さん「御幸」「赤玉」が定休日(汗)
どこに行こうかブラブラしてここへ…
「金沢中央味食街」
ぐるぐる2周くらい歩いてこちらへ「丹波路」
外でウロウロして思い切って入店!
おかみさんひとりでやっているカウンターのみの飲み屋さん。
これが一生の思い出になるくらい楽しい時間になります。
外でウロウロして思い切って入店!
おかみさんひとりでやっているカウンターのみの飲み屋さん。
これが一生の思い出になるくらい楽しい時間になります。
ちょっと食べちゃってますが、基本的には飾りっ気のない普通のおうちごはん的な感じ。
その後、常連さん二人来て、私も含めてみんなで楽しくおしゃべりしながら飲みました。出雲の時もそうだったけどこういうの楽しい。
娘の就職祝いで金沢観光来たって言ったら最後「娘さんに渡したげて〜」って2000円分の図書カード貰っちゃいました。
常連さんたちもありがとうございました。
その後、常連さん二人来て、私も含めてみんなで楽しくおしゃべりしながら飲みました。出雲の時もそうだったけどこういうの楽しい。
娘の就職祝いで金沢観光来たって言ったら最後「娘さんに渡したげて〜」って2000円分の図書カード貰っちゃいました。
常連さんたちもありがとうございました。
楽しかった…
瓶ビール3本飲んでいたのでまぁまぁ酔っ払って歩いてます。
良い感じです(笑)
「異世界病棟にゃーすCafe」窓越しに中覗くとメイド喫茶みたいな感じ。
気になるけど今は腹減っているのでスルー
瓶ビール3本飲んでいたのでまぁまぁ酔っ払って歩いてます。
良い感じです(笑)
「異世界病棟にゃーすCafe」窓越しに中覗くとメイド喫茶みたいな感じ。
気になるけど今は腹減っているのでスルー
一番人気と思われる豚バラW定食と生ビール。
ホテルで1人待っている娘用にテイクアウトの豚丼も注文。
1分くらいで出てきた、早い。
美味しい〜。しまった、ご飯大盛りにすればよかった。
またも大満足で店を後にします。
ホテルまで3km、酔い覚ましに歩いて帰るんだけど…
ホテルで1人待っている娘用にテイクアウトの豚丼も注文。
1分くらいで出てきた、早い。
美味しい〜。しまった、ご飯大盛りにすればよかった。
またも大満足で店を後にします。
ホテルまで3km、酔い覚ましに歩いて帰るんだけど…
1時間も待って入店しました。
その間、自宅留守番の嫁からは「◯◯(←娘の名前)お腹空かせててかわいそうでしょう!」
娘からは「いいよ、パパいってきな!」という家族間LINEのやり取りがあったのでした。
その間、自宅留守番の嫁からは「◯◯(←娘の名前)お腹空かせててかわいそうでしょう!」
娘からは「いいよ、パパいってきな!」という家族間LINEのやり取りがあったのでした。
ようやくホテルに戻ると、無料の夜鳴きラーメンの時間。
娘と一緒に食べに1Fへ。娘は腹空かせてたらしく、部屋に戻って自分がテイクアウトの豚丼もぺろりと完食してました。
自分もようやくお腹いっぱいになって1日目終了です。
娘と一緒に食べに1Fへ。娘は腹空かせてたらしく、部屋に戻って自分がテイクアウトの豚丼もぺろりと完食してました。
自分もようやくお腹いっぱいになって1日目終了です。
金沢城公園玉泉院丸庭園に近づくと人感センサーでライトが点灯。
かっこいい〜〜
でも閉園で入れない。
ええええ??入れると思ったのに。
兼六園も入れなかった。5時には開園していると思ってたのに調べたら11月からは6時なんですね。
仕方ないので周辺を囲うようにグルっと回りました。
かっこいい〜〜
でも閉園で入れない。
ええええ??入れると思ったのに。
兼六園も入れなかった。5時には開園していると思ってたのに調べたら11月からは6時なんですね。
仕方ないので周辺を囲うようにグルっと回りました。
ホテルに戻って朝食。
大浴場でサウナも入ってチェックアウトまでのんびりしました。
今回JR東日本びゅうダイナミックレールパックというので来ました。
北陸支援割適用されて2人でホテル+往復新幹線代55000円でした。
大浴場でサウナも入ってチェックアウトまでのんびりしました。
今回JR東日本びゅうダイナミックレールパックというので来ました。
北陸支援割適用されて2人でホテル+往復新幹線代55000円でした。
とりあえず駅前クロスゲート内にある石川回転寿司チェーンの「すし食いねぇ!」へ。
近江町市場内の「もりもり寿司」は狂気の行列でしたがこちらでは並ばず入れました。
絶対市場内では食べないほうがいいと思う。
近江町市場内の「もりもり寿司」は狂気の行列でしたがこちらでは並ばず入れました。
絶対市場内では食べないほうがいいと思う。
その後も生ビール、のどぐろお代わり、何気にしめ鯖もすごくおいしい、他にも注文、お腹いっぱい飲み食いして6500円だった。
でも十分満足しました。
近江町市場で腹いっぱい食べてたら1万円超えてたんじゃないかな。
でも十分満足しました。
近江町市場で腹いっぱい食べてたら1万円超えてたんじゃないかな。
正直腹パンだったし、下調べもしてなかったから期待はしてなかったけどすごく美味しかった。特に出汁が。
巻き麩も良かったけど、新潟の栃尾揚げみたいな油揚げのおでんが個人的にはベストでした。
最近茨城でも栃尾揚げ買えるので、今度嫁に巻き麩と栃尾揚げでおでん作って貰おう。
巻き麩も良かったけど、新潟の栃尾揚げみたいな油揚げのおでんが個人的にはベストでした。
最近茨城でも栃尾揚げ買えるので、今度嫁に巻き麩と栃尾揚げでおでん作って貰おう。
撮影機器:
感想
高3の娘の就職が決まりました。
このご時世に進学じゃなくて就職なのはそれだけで親孝行(と、喜んで良いのかは疑問ですけど)
お祝いに旅行連れて行く事に。
ヘソクリで行くので嫁も連れて行くとお金かかりすぎるので嫁には留守番を言い渡す。
しかし、私のご飯作らなくていいのでむしろ喜んでいたのが複雑…
泊まりで娘と二人っきり旅行はおととしスノボ以来。
毎回これが最後かも…と思いながら行っている。
娘は凄く楽しかったと言ってくれて一安心。
卯辰山+早朝市内観光ウォーキングも楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高3の娘さんと二人で旅行できるなんて羨ましいお父さんと素敵な娘さんだと思います。 これで最後かどうかはわかりませんが、こんな娘さんなら、また機会がありそうですね! しっかし、、相変わらず飲んで、食べますねぇ、、。健康な証拠かな?? 投稿楽しみにしていますので暴飲暴食(特に夜中)にはくれぐれも健康には気をつけてください。
順調に老害になって職場で孤立しだしています!
娘が「◯◯君とはもう遊ばないの?」
とか聞いてきて「もう無いなぁ、無視まではないけど距離取られてるよ」みたいなのを聞いて不憫に思ったのか、けっこう付き合ってくれます(笑)
山に関しては娘も絶対来ないので孤独ですけど。
あと、これでも食べられなくなった方なんですよ。
山も登れなくなってきたし…笠ヶ岳、本当にキツかった(汗)
出来る範囲で楽しみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する