ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7451166
全員に公開
ハイキング
近畿

なーかーへーち(滝尻〜熊野本宮)

2024年11月03日(日) 〜 2024年11月04日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:25
距離
41.8km
登り
2,329m
下り
2,363m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
0:56
合計
7:09
距離 16.3km 登り 1,134m 下り 903m
8:53
7
スタート地点
9:00
9:05
6
9:11
9:13
3
9:16
9:17
23
9:40
9
9:49
9:50
21
10:11
10
10:21
7
10:28
10
10:38
10:42
36
11:18
11:19
10
11:29
20
11:49
34
12:23
9
12:32
12:33
64
13:37
13:49
15
14:51
14:57
2
14:59
28
15:27
15:39
2
15:41
21
16:02
アイリスパークオートキャンプ場
2日目
山行
8:32
休憩
1:24
合計
9:56
距離 25.5km 登り 1,195m 下り 1,451m
6:22
61
アイリスパークオートキャンプ場
7:23
7:32
47
8:19
77
9:36
9:44
38
10:22
10:23
15
10:38
10:40
17
10:57
11:17
28
11:45
26
12:11
26
12:37
5
12:42
12:53
22
13:15
13:16
31
13:47
13:52
15
14:07
38
14:45
15:07
50
15:57
16:02
16
16:18
本宮大社前
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
 夜行バス🌜
南紀白浜線(ホワイトビーチシャトル )西武高速バス
https://www.seibubus.co.jp/sp/kousoku/line/line_whitebeachshuttle.html

 路線バス🌞
熊野本宮線 龍神バス(紀伊田辺〜滝尻)
https://www.ryujinbus.com/route/kumano_hongu/
八木新宮特急バス 奈良交通(本宮本社前〜湯の峰)
https://www.narakotsu.co.jp/temporary/yagi-shingu/
熊野御坊南海バス(湯の峰〜那智・大門坂方面)
https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/

 各地から熊野本宮🚌🚙🚄⛩
https://www.hongu.jp/access/
コース状況/
危険箇所等
〜 ✖ちゅうへんろ ◎中辺路(なかへち)ってこんなとこ(でした) 〜

・路 (滝尻〜熊野本宮大社)
整備が施されており、大きく足上げる心配の地点もない一般ハイキング道。
迂回路や指示票なども多く、明瞭な路なので道迷いの心配も………と
ボーッ🤤っと歩いてると思いっきり道を間違ってしまったことが幾度となくありました…
民家脇、登山道、林道、車道などなど道が変化する古道なので、ボーッと注意です。

・樹
紅葉まだ1割程度にも満たない感じでした。
でも、色づいたらスゴイ綺麗だろうなってポイントがちらほら…
大部分は針葉樹人工林ですが、いにしえの参詣道なので巨木にも出会えます♡
マツのイイ匂いがする気持ちのいいハイキング道でした。
その他周辺情報 🌴中辺路町観光協会(熊野古道館)
⇒滝尻バス停スグ。モンベル製品&グッズ多々
https://www.nakahechi.jp/
✅熊野古道 スタンプ押印帳 & 踏破証明書 
⇒いい旅の思い出になります。
https://www.sekaiisan-wakayama.jp/walk/ouinchou.html

🛒Aコープ紀南 熊野古道ちかつゆ店 
⇒べんりな近露スーパーマーケット。
https://www.ja-kinan.or.jp/business/tenpo.html

🏡熊野古道なかへち美術館 
⇒明治・大正画家たちが描く熊野の南画展が開催中。
https://www.city.tanabe.lg.jp/nakahechibijutsukan/

奥熊野温泉 女神の湯  
⇒民宿プランで泊まりました。施設は古いけどイイ湯♨
https://irispark.jp/
湯の峰温泉 民宿あづまや 
⇒二人泊なら旅館のほうオススメかも。レトロ♨旅館
https://www.adumaya.co.jp/

🛀新宮市公衆浴場 なぎの湯 
⇒新宮駅近くのキレイで広い銭湯。
https://www.shinguu.jp/spots/detail/D0098
🍣徐福寿司 
⇒新宮駅目の前テイクアウト可。
https://jofuku.jp/
近くに悲恋ストーリー清姫の伝説
湯の峰温泉には照手姫&判官の伝説といい
思い返すと…熊野古道中辺路ってロマンスみち?
(滝尻バス停)
2024年11月03日 08:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/3 8:41
近くに悲恋ストーリー清姫の伝説
湯の峰温泉には照手姫&判官の伝説といい
思い返すと…熊野古道中辺路ってロマンスみち?
(滝尻バス停)
出発前の下調べとスタンプ帳を求めに訪れたら熊野詣になんていい木札(裏字"なかへち")
さっそくザックにつけてしゅっぱーつ!
(熊野古道館)
2024年11月03日 08:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/3 8:51
出発前の下調べとスタンプ帳を求めに訪れたら熊野詣になんていい木札(裏字"なかへち")
さっそくザックにつけてしゅっぱーつ!
(熊野古道館)
滝尻王子からググッと続く急登を登るとー
(飯盛山山頂)
2024年11月03日 09:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 9:49
滝尻王子からググッと続く急登を登るとー
(飯盛山山頂)
紅葉とまではいかない淡い色づきー
2024年11月03日 10:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/3 10:08
紅葉とまではいかない淡い色づきー
うらじろもみー
2024年11月03日 10:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/3 10:32
うらじろもみー
でっっっっか!!…樹齢1000年の大楠すごい
(高原熊野神社)
2024年11月03日 10:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/3 10:35
でっっっっか!!…樹齢1000年の大楠すごい
(高原熊野神社)
霧の里休憩所のある旧旅籠の民家郡からまた山道に入ります
2024年11月03日 10:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/3 10:54
霧の里休憩所のある旧旅籠の民家郡からまた山道に入ります
雑誌とかでよく見るやつー
(熊野古道といえば石畳)
2024年11月03日 10:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/3 10:56
雑誌とかでよく見るやつー
(熊野古道といえば石畳)
大きな大きなモミジの木でした
2024年11月03日 11:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/3 11:00
大きな大きなモミジの木でした
紅葉したら綺麗そうな高原池
2024年11月03日 11:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/3 11:16
紅葉したら綺麗そうな高原池
2024年11月03日 11:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 11:24
2024年11月03日 11:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 11:31
2024年11月03日 11:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/3 11:53
紀伊田辺駅横にあるコンビニで買ったランチ
[関西限定]って書いてあるとついつい手にとっちゃう🗼
(トイレ&ベンチあり十丈王子)
2024年11月03日 12:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 12:01
紀伊田辺駅横にあるコンビニで買ったランチ
[関西限定]って書いてあるとついつい手にとっちゃう🗼
(トイレ&ベンチあり十丈王子)
2024年11月03日 12:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 12:24
2024年11月03日 12:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/3 12:36
2024年11月03日 13:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 13:01
2024年11月03日 13:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 13:37
傘塔婆は鎌倉時代のもの
中世の中辺路に思いを馳せます
(大阪本王子)
2024年11月03日 13:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 13:39
傘塔婆は鎌倉時代のもの
中世の中辺路に思いを馳せます
(大阪本王子)
山合、谷合、川沿いをアップダウン
2024年11月03日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/3 13:56
山合、谷合、川沿いをアップダウン
    /にせものじゃ\
(道の駅 熊野古道中辺路)
2024年11月03日 14:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/3 14:17
    /にせものじゃ\
(道の駅 熊野古道中辺路)
  /ほんものじゃ\
道の駅にあったレプリカと違って小っちゃ!!!
(牛馬童子像)
2024年11月03日 14:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 14:31
  /ほんものじゃ\
道の駅にあったレプリカと違って小っちゃ!!!
(牛馬童子像)
かわいいー♡
2024年11月03日 14:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 14:35
かわいいー♡
 /はーびっくりしたー\
さっきまで外国人カップルに弄ばれてた沢蟹さん
2024年11月03日 14:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/3 14:39
 /はーびっくりしたー\
さっきまで外国人カップルに弄ばれてた沢蟹さん
ちかつゆ着いたー!
(日置川)
2024年11月03日 14:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/3 14:49
ちかつゆ着いたー!
(日置川)
早く着いたら寄ろうかと思ってた美術館…本日無料!?
外観だけでなく中もギュッと洗練された美術館でした
(熊野古道なかへち美術館)
2024年11月03日 15:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 15:00
早く着いたら寄ろうかと思ってた美術館…本日無料!?
外観だけでなく中もギュッと洗練された美術館でした
(熊野古道なかへち美術館)
本日のおやどー
キャンプ場だけど民宿?と思ったらコテージ一棟まるまる貸して戴きました♪
(アイリスパークオートキャンプ場)
2024年11月03日 15:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 15:59
本日のおやどー
キャンプ場だけど民宿?と思ったらコテージ一棟まるまる貸して戴きました♪
(アイリスパークオートキャンプ場)
ボロ湯を侮るなかれ
ぬるっぬるスッスベの高純度アルカリ泉質…
けだし女神の湯
2024年11月03日 16:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/3 16:26
ボロ湯を侮るなかれ
ぬるっぬるスッスベの高純度アルカリ泉質…
けだし女神の湯
10時間以上蒸かした鮎の甘煮にびっくり!ふわっふわうううま!
アマゴの塩焼きも鴨鍋もおいしー🍺
2024年11月03日 18:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/3 18:02
10時間以上蒸かした鮎の甘煮にびっくり!ふわっふわうううま!
アマゴの塩焼きも鴨鍋もおいしー🍺
里全体が霧に包まれていました
冬になればなるほど濃く包むんだろうなー
(朝霧の近露)
2024年11月04日 06:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 6:25
里全体が霧に包まれていました
冬になればなるほど濃く包むんだろうなー
(朝霧の近露)
2024年11月04日 06:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 6:44
/今日さむい\/そう?\
ぺちゃくちゃおしゃべりなヤマちゃんたち
(ヤマガラ)
2024年11月04日 06:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 6:56
/今日さむい\/そう?\
ぺちゃくちゃおしゃべりなヤマちゃんたち
(ヤマガラ)
街道沿いを進んでいくとイイ展望地が
2024年11月04日 06:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 6:56
街道沿いを進んでいくとイイ展望地が
……おわかりいただけただろうか?(ナレ風)
雨飾山の乙女の横顔を思い出しました(笑)
(乙女の寝姿)
2024年11月04日 06:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 6:58
……おわかりいただけただろうか?(ナレ風)
雨飾山の乙女の横顔を思い出しました(笑)
(乙女の寝姿)
2024年11月04日 07:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 7:03
Thank you, Pooh...🍯
2024年11月04日 07:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 7:17
Thank you, Pooh...🍯
でっっっっっk!!!!
(野中の一方杉)
2024年11月04日 07:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/4 7:26
でっっっっっk!!!!
(野中の一方杉)
社の周囲を樹齢800超えの巨木がどどーーん!と何本も…
熊楠先生並び巨木たちを守るためご尽力された方々に感謝だなぁ
(継桜王子)
2024年11月04日 07:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/4 7:29
社の周囲を樹齢800超えの巨木がどどーーん!と何本も…
熊楠先生並び巨木たちを守るためご尽力された方々に感謝だなぁ
(継桜王子)
温泉三姉妹!
Spa Sister three
2024年11月04日 08:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 8:21
温泉三姉妹!
Spa Sister three
小広峠から集落&林道歩きとお別れしてまた登山道へ
2024年11月04日 08:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 8:31
小広峠から集落&林道歩きとお別れしてまた登山道へ
2024年11月04日 08:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 8:51
2024年11月04日 08:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 8:53
きっこうはぐまー
2024年11月04日 09:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 9:00
きっこうはぐまー
まつかぜそうー
2024年11月04日 09:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 9:03
まつかぜそうー
おおっセンブリだ
2024年11月04日 09:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/4 9:21
おおっセンブリだ
はぐまー
2024年11月04日 09:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/4 9:29
はぐまー
名前からするとヘビに関連する逸話が?と思ったら
(蛇形地蔵)
2024年11月04日 10:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 10:24
名前からするとヘビに関連する逸話が?と思ったら
(蛇形地蔵)
お地蔵様の背面にある🐍に見える海藻の化石とのこと
2024年11月04日 10:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:25
お地蔵様の背面にある🐍に見える海藻の化石とのこと
わぁ…きらっきら
(湯川川)
2024年11月04日 10:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/4 10:29
わぁ…きらっきら
(湯川川)
2024年11月04日 10:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/4 10:29
往時はどんな集落でどんな神社が建っていたんだろう
(道湯川村跡)
2024年11月04日 10:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 10:35
往時はどんな集落でどんな神社が建っていたんだろう
(道湯川村跡)
アイリスパークのお弁当〜♪おいしー
(休憩所&トイレあり三越峠)
2024年11月04日 11:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/4 11:03
アイリスパークのお弁当〜♪おいしー
(休憩所&トイレあり三越峠)
廃村になったのが昭和31年なので微かに名残が…
往時はどんな村だったんだろう
(道の川集落跡)
2024年11月04日 11:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 11:43
廃村になったのが昭和31年なので微かに名残が…
往時はどんな村だったんだろう
(道の川集落跡)
堅固な治水工事が施された川沿いに沿って歩きます
なんていう川なんだろう?と思ったら、ああ!あの有名な
(音無川)
2024年11月04日 12:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 12:02
堅固な治水工事が施された川沿いに沿って歩きます
なんていう川なんだろう?と思ったら、ああ!あの有名な
(音無川)
ここから熊野古道をスタートする観光客が多いので
(発心門王子)
2024年11月04日 12:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 12:38
ここから熊野古道をスタートする観光客が多いので
(発心門王子)
山道歩きから多国籍な言語が混みあう集落歩きへ
2024年11月04日 12:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 12:57
山道歩きから多国籍な言語が混みあう集落歩きへ
このレトロな建物なんだろう?
と調べたら廃校した分校なんだとか
(水呑王子)
2024年11月04日 13:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 13:17
このレトロな建物なんだろう?
と調べたら廃校した分校なんだとか
(水呑王子)
2024年11月04日 13:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 13:29
お、柿の大木越しにポコッと三角錐の山?
2024年11月04日 13:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 13:36
お、柿の大木越しにポコッと三角錐の山?
あーあれが果無山脈なんだー
(トンビ&三里富士)
2024年11月04日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 13:44
あーあれが果無山脈なんだー
(トンビ&三里富士)
ベニシジミ&アキノキリンソウ
2024年11月04日 13:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 13:46
ベニシジミ&アキノキリンソウ
30人以上の海外の団体さんの撮影会場になってたので
隙間をみつけて望遠でぱしゃり📷
(ちょっと寄り道展望台)
2024年11月04日 14:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/4 14:28
30人以上の海外の団体さんの撮影会場になってたので
隙間をみつけて望遠でぱしゃり📷
(ちょっと寄り道展望台)
ついたっ
2024年11月04日 14:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 14:44
ついたっ
くまの
2024年11月04日 14:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 14:58
くまの
ほんぐー
2024年11月04日 15:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 15:00
ほんぐー
だいさいはらー! ✖
(◎おおゆのはら)
2024年11月04日 15:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 15:52
だいさいはらー! ✖
(◎おおゆのはら)
大斎原の後ろに広がる大河って…そうそう
音無川の先とくれば〜熊野川ですよね
2024年11月04日 16:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/4 16:05
大斎原の後ろに広がる大河って…そうそう
音無川の先とくれば〜熊野川ですよね
2024年11月04日 16:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 16:13
  /次は大日越だな?\
もう疲れたのでバスで行くよォ…😫
(和歌山県世界遺産センター)
2024年11月04日 16:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/4 16:32
  /次は大日越だな?\
もう疲れたのでバスで行くよォ…😫
(和歌山県世界遺産センター)
『日本一の走行距離な路線バス』に乗って本宮から湯の峰温泉へ♨
料金表示板が4000円超えてて思わず二度見😲
(民宿あづまや)
2024年11月04日 16:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/4 16:57
『日本一の走行距離な路線バス』に乗って本宮から湯の峰温泉へ♨
料金表示板が4000円超えてて思わず二度見😲
(民宿あづまや)
民宿あづまやに泊まると旅館あづまやのお風呂にも入れました
どっちも硫黄臭ばっちりぬっるぬる♨
2024年11月04日 17:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/4 17:13
民宿あづまやに泊まると旅館あづまやのお風呂にも入れました
どっちも硫黄臭ばっちりぬっるぬる♨
朝霧か湯けむりか判らない湯の峰温泉のあさー
2024年11月05日 05:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 5:57
朝霧か湯けむりか判らない湯の峰温泉のあさー
温泉たまごー!
お粥と湯豆腐がちょうどいい…🥚🍚
2024年11月05日 07:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 7:35
温泉たまごー!
お粥と湯豆腐がちょうどいい…🥚🍚
後泊地・湯の峰温泉からバスで那智・大門坂に南下
2024年11月05日 10:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 10:48
後泊地・湯の峰温泉からバスで那智・大門坂に南下
坂の入り口にまさに仁王像のように両脇ででーん!と
(大門坂の夫婦杉)
2024年11月05日 10:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 10:55
坂の入り口にまさに仁王像のように両脇ででーん!と
(大門坂の夫婦杉)
わわ…巨木のテーマパーク
2024年11月05日 10:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:56
わわ…巨木のテーマパーク
大樹好きにはたまらない参詣坂でした
2024年11月05日 11:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 11:01
大樹好きにはたまらない参詣坂でした
社殿の美しさより…その横で大きく広がる枝ぶりに感動
(那智の樟)
2024年11月05日 11:33撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:33
社殿の美しさより…その横で大きく広がる枝ぶりに感動
(那智の樟)
尊敬する写真家、山本まりこさんのカットそのまま丸パクリ(笑)
もろもろ買った中でいちばん欲しかったカラス天狗のすずー!
2024年11月05日 11:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 11:40
尊敬する写真家、山本まりこさんのカットそのまま丸パクリ(笑)
もろもろ買った中でいちばん欲しかったカラス天狗のすずー!
三重塔は工事中ー
2024年11月05日 11:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 11:58
三重塔は工事中ー
ゴトビキ石が鎮座する神倉山からは新宮市街が一望です
(神倉神社)
2024年11月05日 14:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 14:51
ゴトビキ石が鎮座する神倉山からは新宮市街が一望です
(神倉神社)
こちらもまた見事なご神木
(熊野速玉神社のナギ)
2024年11月05日 15:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 15:25
こちらもまた見事なご神木
(熊野速玉神社のナギ)
速玉(新宮)は三社のなかでは一番色鮮やかです
2024年11月05日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 15:28
速玉(新宮)は三社のなかでは一番色鮮やかです
最後に訪れた阿須賀神社で29/41個くらい集めることができました
ハイキングとスタンプ集め結構たのしい
2024年11月05日 16:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 16:03
最後に訪れた阿須賀神社で29/41個くらい集めることができました
ハイキングとスタンプ集め結構たのしい
なんだかんだ今日もいっぱい歩いた汗を街銭湯で
はぁ…♨じゃなくても染みる…
(なぎの湯)
2024年11月05日 16:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 16:08
なんだかんだ今日もいっぱい歩いた汗を街銭湯で
はぁ…♨じゃなくても染みる…
(なぎの湯)
帰りの特急南紀でサンマの姿寿司🍣…んんま
(徐福寿司)
2024年11月05日 17:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 17:36
帰りの特急南紀でサンマの姿寿司🍣…んんま
(徐福寿司)
撮影機器:

感想

楽しかったー!
『道の世界遺産 熊野古道』はじめての紀伊山地・世界遺産の霊場あるきでした。

なかなか来れない場所なので、よくよく調べて訪れましたが中辺路&本宮って
まだまだ熊野古道&紀伊山地の一端なんだろうなってひしひし感じました。
和歌山の山々って広くて奥深い…!

樹々が香る風
霊場を支える人々と巡礼者たちが1000年紡いでゆく いにしえの道 なかへち
とっても清々しいハイキング山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら