記録ID: 7455674
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2024年11月07日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 447m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 4:06
距離 6.2km
登り 447m
下り 448m
4時間程度で歩けるので、いつも朝天気を確認してから家を出発しています。
平日でも人気があり、小田休憩所の駐車場は満車になるので、早朝か11時以降がお勧めです。遅ければ帰られる方が多いです。
平日でも人気があり、小田休憩所の駐車場は満車になるので、早朝か11時以降がお勧めです。遅ければ帰られる方が多いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
常磐道で土浦北まで走り、R125で向かいます。 高速代は1260円ぐらいでした。一般道とは30分も違わないので一般道の方がよかったか? 10:00 宝篋山小田休憩所の駐車場は満杯で停められませんでした。 街にある市営小田駐車場に停められました。 500m程度眺めに歩くことになります 帰りは、下妻経由してR129で帰って17:00に帰宅しました。 途中、八千代の農産物センターでお土産を買いました。 道の駅常総も途中にあります。今回は時間がなかったので通り過ぎました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。脇道が多くあるのでWebまたは宝篋山小田休憩所にある地図を参照することをお勧めします。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/110/houkyousan_trekking_map2024_8.pdf コースはなだらかでお子様でもお年寄りでも歩けます。 今日は幼稚園の遠足で20人ぐらい来ていました。 コースは沢山あるので天気や体調で選択が可能です。 |
その他周辺情報 | 筑波山の景色が綺麗です。 天気が良ければ富士山も見えます。 関東の山は日光、赤城山なども見えます。 また霞ヶ浦が綺麗に見えます。 東京都内のビル群やスカイタワーも見えます。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
雨具
バーナー
ライト
山と地図(筑波山)
ストック
イス
|
---|
感想
紅葉はこれからです。
筑波山はもちろん富士山も見えました。
12月になると麓のススキが金色に輝き、山も紅葉で輝くので冬のハイキングに最適です。
私は、途中のコンビニで冷凍鍋焼きうどんと塩にぎりを買って山頂のテーブルで鍋焼きうどんを温めて食べています。食べ終わったら塩にぎりをいれて雑炊でスープも残さず食べています。できればキムチや卵、唐辛子を持っていけばよりおいしく食べられます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する