ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746200
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山・金精山(菅沼から)

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:16
距離
9.9km
登り
1,140m
下り
1,020m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:53
合計
7:16
6:47
73
8:00
8:13
58
9:11
9:55
42
10:37
10:47
6
10:53
11:02
48
11:50
12:01
20
12:21
12:25
23
12:48
13:05
40
13:45
13:50
13
14:03
ゴール地点
天候 快晴 のち 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
菅沼駐車場(普通車1,000円/日)

自転車を金精峠に置いて、から菅沼へ
復路は金精峠→菅沼を自転車で
コース状況/
危険箇所等
金精峠⇔金精山は鎖・ハシゴありの急斜面。おまけに濡れていて滑りやすく要注意です。初心者には向きません。

その他周辺情報 全体に紅葉は終了。ツガが黄色く紅葉していたくらいです。
日光湯元あたりが見ごろを迎えていました。
日光金精道路にて。日光湯元温泉より少し標高の高い場所です。
2015年10月18日 06:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 6:05
日光金精道路にて。日光湯元温泉より少し標高の高い場所です。
2015年10月18日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 6:09
男体山と湯の湖。戦場ヶ原には霧がかかっています。
2015年10月18日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 6:10
男体山と湯の湖。戦場ヶ原には霧がかかっています。
菅沼登山口。
トイレは近くのお土産屋さんのトイレを拝借。
2015年10月18日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 6:46
菅沼登山口。
トイレは近くのお土産屋さんのトイレを拝借。
陽光に光り輝く白樺林の中を進みます。
2015年10月18日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 7:11
陽光に光り輝く白樺林の中を進みます。
前日雨だったようで、ところどころ濡れています。
2015年10月18日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 7:27
前日雨だったようで、ところどころ濡れています。
弥陀が池の手前で、ようやく白根山が見えてきました。
2015年10月18日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 7:57
弥陀が池の手前で、ようやく白根山が見えてきました。
男性的な日光白根山。
2015年10月18日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 7:58
男性的な日光白根山。
弥陀が池のほとりにはすでにたくさんの登山客が憩っていました。
2015年10月18日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 7:59
弥陀が池のほとりにはすでにたくさんの登山客が憩っていました。
左奥から、「丸沼」「菅沼」「弥陀が池」。
2015年10月18日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 8:40
左奥から、「丸沼」「菅沼」「弥陀が池」。
猫耳みたいな燧ケ岳、その手前の至仏山、左奥の平らな山は会津駒ケ岳です。最高の青空でした。
2015年10月18日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 8:40
猫耳みたいな燧ケ岳、その手前の至仏山、左奥の平らな山は会津駒ケ岳です。最高の青空でした。
山頂近くは急な岩場。2つの大きな岩。この間を登っていくのですが....かみさんは。
2015年10月18日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 8:44
山頂近くは急な岩場。2つの大きな岩。この間を登っていくのですが....かみさんは。
大きな岩の上から、燧ケ岳、会津駒ケ岳。手前に大沼、菅沼、弥陀が池。
2015年10月18日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 8:52
大きな岩の上から、燧ケ岳、会津駒ケ岳。手前に大沼、菅沼、弥陀が池。
かみさんは大岩の左側を登ってきたようで...バリルートか?
2015年10月18日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 8:55
かみさんは大岩の左側を登ってきたようで...バリルートか?
燧ケ岳の左は「平が岳」でしょうか?
2015年10月18日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 8:58
燧ケ岳の左は「平が岳」でしょうか?
山頂手前では、東側の展望が一気に開けます。
左奥が「女峰山」、中央が「男体山」、右奥は「中禅寺湖」
2015年10月18日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 9:05
山頂手前では、東側の展望が一気に開けます。
左奥が「女峰山」、中央が「男体山」、右奥は「中禅寺湖」
岩場をよじ登って日光白根山に到着。
山頂碑の場所が変わっていました。
こちらの方が記念写真が撮りやすい!
2015年10月18日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 9:11
岩場をよじ登って日光白根山に到着。
山頂碑の場所が変わっていました。
こちらの方が記念写真が撮りやすい!
これから巡る五色沼と、日光白根の外輪山。
2015年10月18日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 9:21
これから巡る五色沼と、日光白根の外輪山。
南側の眺め。中央が皇海山、その奥が赤城山。中央の一番奥には冠雪した富士山。右奥は妙義山。
2015年10月18日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 9:22
南側の眺め。中央が皇海山、その奥が赤城山。中央の一番奥には冠雪した富士山。右奥は妙義山。
西側は上州武尊。谷川連峰がその左奥。さらに奥は草津白根などでしょうか?
2015年10月18日 09:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 9:54
西側は上州武尊。谷川連峰がその左奥。さらに奥は草津白根などでしょうか?
白根山神社奥宮。
旧火口のすぐ上にあります。
2015年10月18日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 9:58
白根山神社奥宮。
旧火口のすぐ上にあります。
五色沼に向かって下山開始です。
2015年10月18日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 10:06
五色沼に向かって下山開始です。
男体山と中禅寺湖。戦場ヶ原も秋もみじに。
2015年10月18日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/18 10:07
男体山と中禅寺湖。戦場ヶ原も秋もみじに。
中央の谷間に五色沼避難小屋の赤い屋根。
2015年10月18日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 10:08
中央の谷間に五色沼避難小屋の赤い屋根。
そして、その避難小屋まで下りてきました。布団はありますが、トイレはありません。
2015年10月18日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 10:37
そして、その避難小屋まで下りてきました。布団はありますが、トイレはありません。
さらに下ると五色沼です。
2015年10月18日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 10:53
さらに下ると五色沼です。
五色沼の向こうは前白根山です。
2015年10月18日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:02
五色沼の向こうは前白根山です。
日光白根山を振り返ると、より男性的な姿に。
2015年10月18日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:03
日光白根山を振り返ると、より男性的な姿に。
弥陀が池への周回コースから、五色山を目指して急斜面に取り付きます。
2015年10月18日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:06
弥陀が池への周回コースから、五色山を目指して急斜面に取り付きます。
結構あがってきました。
2015年10月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:10
結構あがってきました。
稜線はシラカバと笹原でした。
2015年10月18日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:36
稜線はシラカバと笹原でした。
北側の眺めは思ったほどではありませんが、稜線はゆるやかなアップダウン。
2015年10月18日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:39
北側の眺めは思ったほどではありませんが、稜線はゆるやかなアップダウン。
2015年10月18日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 11:41
五色山から眺めた日光白根山。天気は下り坂。
2015年10月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:01
五色山から眺めた日光白根山。天気は下り坂。
左端には五色沼避難小屋が見えますね。
2015年10月18日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:01
左端には五色沼避難小屋が見えますね。
金精山へ下る稜線からは、今度は湯の湖と湯元温泉が見えるようになります。その奥の男体山、女峰山山頂には雲が....。
2015年10月18日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:04
金精山へ下る稜線からは、今度は湯の湖と湯元温泉が見えるようになります。その奥の男体山、女峰山山頂には雲が....。
戦場ヶ原は三本松園地が見えているのでしょうか?
2015年10月18日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:05
戦場ヶ原は三本松園地が見えているのでしょうか?
日光湯元温泉。手前にスキー場が見えます。夕方になると、おびただしい数の鹿が現れます。
2015年10月18日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:05
日光湯元温泉。手前にスキー場が見えます。夕方になると、おびただしい数の鹿が現れます。
国境平への下り。笹原を進みます。気持ちいいですが、足元がちょっと滑りやすい場所です。かみさん転んでいました。
2015年10月18日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:18
国境平への下り。笹原を進みます。気持ちいいですが、足元がちょっと滑りやすい場所です。かみさん転んでいました。
国境平。疲れの見えたかみさんを湯元に下ろすか悩みましたが....。
2015年10月18日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:21
国境平。疲れの見えたかみさんを湯元に下ろすか悩みましたが....。
結局金精山に登り返しました。
2015年10月18日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 12:48
結局金精山に登り返しました。
いよいよ雲行きが怪しくなってきましたが...。戦場ヶ原が良く見えます。
2015年10月18日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 13:05
いよいよ雲行きが怪しくなってきましたが...。戦場ヶ原が良く見えます。
金精山からの下りは、急斜面。子供の遊具のようなハシゴやたよりないロープの連続。
2015年10月18日 13:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 13:17
金精山からの下りは、急斜面。子供の遊具のようなハシゴやたよりないロープの連続。
おまけに足元の岩は濡れて、滑りやすい。慎重な通過が要求されます。
2015年10月18日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 13:31
おまけに足元の岩は濡れて、滑りやすい。慎重な通過が要求されます。
急斜面の核心部を通過すると、ほどなく金精峠に到着です。
2015年10月18日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 13:48
急斜面の核心部を通過すると、ほどなく金精峠に到着です。
金精峠登山口まで急降下ですが、ここは濡れていないので楽勝でした。
2015年10月18日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 13:52
金精峠登山口まで急降下ですが、ここは濡れていないので楽勝でした。
我が自転車が置いてある登山口に到着です。
このあと、菅沼まで自転車で下りました。
ただし菅沼まで下る登山コースもあるのでそちらのほうが無難でしょう。
2015年10月18日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/18 14:03
我が自転車が置いてある登山口に到着です。
このあと、菅沼まで自転車で下りました。
ただし菅沼まで下る登山コースもあるのでそちらのほうが無難でしょう。
撮影機器:

感想

土曜日の天気がよければ、一泊二日のテント泊で尾瀬に出撃する予定でした。土曜の天気予報が芳しくなく、日曜の日帰りは手軽な日光白根となりました。

朝早く出たのですが、5時にもかかわらず宇都宮IC出口で一般車両の料金口に車列ができていました。宇都宮日光道路はキャンペーン中ということで、通行料金は半額に。ただし、想像以上に車の多いこと多いこと!

いろは坂は渋滞こそありませんでしたが、一列になって進みます。
竜頭の滝駐車場では早くも行列。
さすがに戦場ヶ原から上は交通量も少なくなりましたが....紅葉時期の日光は侮れません。

3回目の日光白根。今回は菅沼から登り、金精峠で下るプラン。
ちょっと楽しようかと、自転車を金精峠に置いての出発です。

ひざに問題があるかみさんですが、弥陀が池までは順調に。座禅山分岐からは急なのぼりで、先を行く私と離れちゃいましたが、ここで道間違えはないとたかをくくっていましたが.....なんとバリルートで登ってくるではありませんか?

どうしていつも道を間違えるんでしょうか?
そういえば歩き始めの平らなコースでも踏み跡がわかっていないようでした。

今回の山行きはかみさんと一緒ということで、山頂での鍋焼きうどんなど、のんびりペース覚悟でしたが、それにしてもペースの会わないこと。最初の登りはまずまずでしたが、日光白根の下りからはこちらの待ち時間がどんどん増えてきました。
下りでとくにひざ痛が出ることがあるので慎重を期して、トレッキングポールも使用して...なのですが、もう少しコースタイムを縮めてもらいたいものです。

とはいえ、久々の同行でしたが、最高の天気に恵まれました。風もほとんどなく、日中は9月上旬並みという暖かさ。東西南北、360度の景色を楽しめたのも、晴れ女のかみさんのおかげかもしれません。

次はどこにしましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら