記録ID: 746777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
甑岳(幕山コース、新山コース)
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 961m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
東沢公園駐車場から幕山コースを登る。 新山コースを下って、自転車で公園に戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され歩きやすいが、新山コースの下りは滑りやすい。 |
写真
感想
「東北百名山地図帳」のルートを歩こうと思いましたが、問題は途中のバス移動。運行は平日だけとのことで、自転車を利用しました。
まず、自転車をデポするために新山コースへ。
ここで林道起点の鳥居を登山口と勘違い。
右折するとしばらく舗装道路が続き、その先の林道まで車が入れます。
まあ、時間ロスはせいぜい20分ほどですが・・。
鳥居奥の水道施設に自転車をデポし東沢公園に移動。
駐車場から歩いて幕山コース登山口へ向かいましたが、地図に無い新しい道から林道への入り口に標識が無いため少し迷いました。
なお、この先まで車で行った場合でも堰堤工事で林道は通行止めで、林道起点からの歩きとなります。
丸太橋を過ぎ登山道に入っても退屈な杉林の登りが続きますが、尾根に出ると視界が開け紅葉真っ盛り!
赤く染まる周りの山々を眺めていると、山頂までの急坂も苦になりませんでした。
下りは新山コース。
落ち葉に覆われた登山道は少々歩きにくいけど、風穴、鉱山跡、見晴らし台など見所も多く退屈しません。
帰りはデポした自転車で東沢公園へ。
湯沢沼まはずっと下りでペダルは漕がずにすみます。
上の沼まで押して登りますが、駐車場までは湖畔の道を気持ちの良いサイクリング。
いい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する