記録ID: 7469994
全員に公開
ハイキング
近畿
鳥見山・外鎌山
2024年11月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 379m
- 下り
- 361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:32
距離 7.7km
登り 379m
下り 361m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
この山域は昔に祭事をやっていた場所らしくて、歴史を感じられます。ルートは山頂までは整備されており、迷うことはなかったです。ここら辺りで地元の方らしい女性とはすれ違いましたが、早朝なので以後は誰とも会わずでした。
ここには石に霊時と刻まれています。
調べてみると霊時とは「まつりのにわ」という意味だそうだ。新天皇の即位後の最初の祭りがかつてこの場所で行われていたようです。
詳しいことはここで。
https://www.begin.or.jp/~munakata/tominoreiji.html
調べてみると霊時とは「まつりのにわ」という意味だそうだ。新天皇の即位後の最初の祭りがかつてこの場所で行われていたようです。
詳しいことはここで。
https://www.begin.or.jp/~munakata/tominoreiji.html
撮影機器:
装備
備考 | 水分消費100ml ケストレル38ファインダー 7.10キロ |
---|
感想
電車に乗って近所の鳥見山と外鎌山に登ってきました。
2座ともに家の近くではあるが登るのは初めてで、
どんな山でも初めての山はドキドキ感があって楽しい。
鳥見山は歴史を感じさせる山で、登山ルートは快適に登れた。
外鎌山は登りで使ったルートは少し荒れていたが
下りの朝倉駅からのルートは地元の方々が整備していて
親切に案内板もあって、登りやすかった。
山頂からは西への展望が広がっていて、遠くに金剛生駒山脈が見えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する