記録ID: 747470
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳・黒岳(すずらんの里入口BS〜大石峠BS)
2015年05月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,277m
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
再び河口湖駅から芦川方面のバスに乗車。若彦トンネルを抜けたところにあるすずらんの里入口バス停で下車。
トンネル出口から細い車道にはいると、管理された区画の中にすずらん湧水がある。林の中の車道を進むと、左に釈迦ヶ岳への登山道となる林道が現れる。林道はすぐに終わり、谷筋の急な山道となる。尾根に出ると岩場が現れる。
釈迦ヶ岳山頂からは八ヶ岳方面も望まれる。富士山がこれから進む稜線ごしに見える。
広い尾根道を日向坂峠まで下り、車道を横切る。ここから黒岳への登り返しは眺望もなく、このコースでいちばんしんどい箇所である。黒岳南の展望台からは河口湖方面の眺めがよい。
ここから大石峠への尾根道は、細かな登降が続くとはいえ、登った先の岩からはことごとく富士山の眺望が得られ、気持ちよく歩ける。大石峠の草原で最後の眺望を楽しみ、一気に下ればつい先日下り立った大石峠のバス停である。
トンネル出口すぐにバス停があり、スピードが出ているバスから視認されにくいので、バスに通過されかかってしまった。このバス停では、バスが見えたら合図を送ったほうが無難である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する